頑固な肩甲骨内側のこりを撃退するストレッチ5選 | 広島市の鍼灸院【なかいし鍼灸院】

朝起きると肩甲骨の内側がズーンと重く凝っていたり、肩甲骨と首を繋ぐ筋にズキンとした痛みを感じることはないでしょうか? 様々な原因が考えられますが、6~7時間もある睡眠の間に、寝具(枕・マットレス)が原因を作っている可能性も考えられます。 そこで本日は「 どのような寝具や生活習慣が肩甲骨を疲労させ、痛ませるのか、そしてその対策 」についてご紹介します。 加賀照虎(上級睡眠健康指導士) 上級睡眠健康指導士(第235号)。2, 000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。 取材依頼は お問い合わせ から。 インスタグラムでも情報発信中⇒ フォローはこちら から。 1. 肩甲骨のコリ・痛みの原因と対策 肩甲骨にコリや痛みが生じてしまうのには、主に以下の3つの原因があります。 不適切な枕が背骨を歪めている 生活習慣上、背骨を歪めることがある マットレスから物理的に圧迫を受けている これだけでは何がなんのことか分からないと思うので、以下に、 「枕」「生活習慣」「マットレス」 の3つがどのように肩甲骨に悪影響を与えるのかご説明していきます。 1−1. 左肩・左肩甲骨のコリの原因は何? | しゅはら鍼灸整骨院(京都府亀岡市千代川町). 枕が原因となるケース 枕が原因で肩甲骨を悪くするケースでは、以下のような「枕トラブル」により、 枕の高さが悪い 枕から頭が落ちて寝違えた 頭の寝返りができない 頚椎(ケイツイ:首の7つの骨)を不自然な形状 にしたまま寝てしまうと、肩甲骨と首の間の筋肉を緊張させ続けて疲れさせてしまったり、背骨を歪め、痛めてしまうことになります。 「首の骨の問題が、なんで肩甲骨の疲れや痛みに?」と思われるかもしれませんが、 肩甲骨の内側の筋肉である菱形筋(リョウケイキン)は頚椎の下部 から始まっているので、首の歪みの悪影響を受けるのです。 菱形筋 そのため、「 不適切な枕→首の歪み→菱形筋に緊張・疲労→肩甲骨のコリ・痛み 」というように、枕トラブルが原因で肩甲骨にコリや痛みを生じさせることになるのです。 枕は適切な「高さ」と「硬さ」でなければなりません。肩甲骨のコリや痛みの原因は枕にあるとお考えの場合、以下のページでご紹介の枕の選び方(適切な高さ、素材、硬さ)をご参考にしてください。 【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ 1−2. 生活習慣が原因となるケース 菱形筋が緊張して肩甲骨にコリや痛みが現れるのは、以下のような生活習慣を通してでも起こりえます。 姿勢が悪い 長時間のデスクワーク うつむき姿勢が長い 特に近年は、ずっと同じ姿勢でデスクに向かい続けて働いていたり、うつむき姿勢のままずっとスマホを見ることで、筋肉を「硬直」そして「血行不良」にさせてしまい、肩甲骨に疲労が現れている人が多いです。 悪い姿勢と良い姿勢 あなたの肩甲骨のコリと痛みがこの原因に該当する場合、 姿勢を正す ストレッチをする の2つがとるべき対策の中でも重要です。 姿勢に関してはあなたが常日頃から気を配るしかありませんが、ストレッチに関しては以下の2つがおすすめです。 片方の腕を反対側へ引っ張って、菱形筋を伸ばす 両手を体の後ろで組んだ状態で胸を張り、菱形筋を縮める 筋肉を伸ばすだけでなく、同時に縮めることで、ストレッチ効果を高めることができます。 1−3.

肩甲骨がゴリゴリって鳴るのはコリが原因!:2018年5月15日|整体院 Tbcc 天神本院のブログ|ホットペッパービューティー

肩甲骨の内側が凝りやすい姿勢 日常生活の中で座って過ごすことが多い人は、肩甲骨の内側が凝りやすくなります。 この姿勢は、首、肩、背中のすべての筋肉が凝ります。 猫背になると、どうしても肩甲骨が外に開いてきます。 肩甲骨が開くと、その間にある筋肉が引き伸ばされた状態となり、疲労が溜まります。 姿勢を維持するために働いている筋肉なので、必要以上の疲労が蓄積します。 また、パソコンをしていると、顎が前に出る姿勢になりがちです。 モニターの位置が上過ぎないように調節する工夫も必要です。 4. 背中の凝りで現れやすい症状 4-1. 肩甲骨がゴリゴリって鳴るのはコリが原因!:2018年5月15日|整体院 TBCC 天神本院のブログ|ホットペッパービューティー. 首こり 首が凝りやすくなります。 肩こりの人は、首も凝っている人が大半です。 肩こりで凝りやすい筋肉は、首についているものばかりなので、同時に首こりもあるのです。 肩の方がしんどいから肩こりといっているだけで、専門家が診れば首の凝りも見つかるはずです。 首こりがあると、自律神経機能に影響を及ぼすことが多く、吐き気や頭痛、めまいなどの症状が現れます。 もし、現時点でそのような症状がある場合は、首の凝りを疑ってみましょう。 4-2. 呼吸が浅く、息苦しい 背中の凝りは、常に圧迫されているようで、深呼吸など大きく息を吸い込むことが難しくなることがあります。 そのため、息苦しさを感じることもしばしばあります。 やはり、同時に首こりも感じている方が多く、自律神経のバランスが崩れている可能性も考えられます。 5. まとめ いかがでしたか? 肩こりで肩甲骨が痛い場合、ほとんどが肩甲骨内側にゴリゴリの凝りがあります。 凝りを放置すると、背中の圧迫感や息苦しさを感じるようになります。 お早めにご連絡ください。 肩甲骨の痛みについて詳しくはこちら 肩甲骨の痛み この記事に関する関連記事

左肩・左肩甲骨のコリの原因は何? | しゅはら鍼灸整骨院(京都府亀岡市千代川町)

肩こりの人はほとんどが、肩甲骨の内側が凝っています。 肩甲骨の内側をほぐしてほしいという人が多いです。 ここには菱形筋という筋肉があり、それが凝り固まると、肩こりなどの不快感が出てきます。 菱形筋とは?

チャイムー(caymuu)のブログ おすすめメニュー 投稿日:2021/2/6 【背中】【肩甲骨の内側】のコリを解消するには? お客様が感じているお疲れのダントツ1位は、 「肩こり」です。 そして肩コリとほぼセットで、 「背中のコリ」「肩甲骨の内側」 というキーワードをお聞きします。 筆者は、背中が疲れたときボールを使ってコリをほぐしています。 背中のコリにボールを当て、20秒ほどじっくり圧をくわえます。 ボールをグリグリやると筋肉を痛めてしまうこともあるので、点で数カ所おしてほぐします。 筆者はソフトボールを使いますが、テニスボールのほうが当たりが柔らかな感じです。 2月は確定申告の準備で、デスクに向かう時間が増える方も多いと思います。 もし背中が疲れたらお試しあれ! タイマッサージの場合でも背中のコリは、じわ~っと圧をかけてほぐします。 背中のストレッチをタイマッサージで行う場合、 身体をヨコに曲げて伸ばす【前額面のストレッチ】を 組み込むことが多いです。 肩甲骨と肩甲骨の間や、背中、首にかけて気持ちよく伸びるストレッチです。 「肩甲骨の内側」は、胸椎を回旋させて 【水平面のストレッチ】で伸ばす方法があります。 背中と同時に、腕の疲れにも有効な手技です。 気持ちいいですよ~。 千葉県佐倉市 京成臼井駅より徒歩5分 タイ古式マッサージ caymuu(チャイムー) #肩こり #ストレッチ #タイマッサージ おすすめクーポン 新 規 【初回割】 (ヘッドスパ付き)タイ古式マッサージ★90分 ¥8, 000→ ¥6, 400!! 提示条件: 予約時&入店時 利用条件: ご新規さま限定 有効期限: 2021年08月末日まで このクーポンで 空席確認・予約 このブログをシェアする ご来店お待ちしております タイ式の整体師、兼サロンオーナー ごう ゴウ 指名して予約する 投稿者 ごう ゴウ JTTMA認定&日本リラクゼーション協会認定セラピスト サロンの最新記事 記事カテゴリ スタッフ 過去の記事 もっと見る チャイムー(caymuu)のクーポン 新規 サロンに初来店の方 再来 サロンに2回目以降にご来店の方 全員 サロンにご来店の全員の方 ※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。 携帯に送る クーポン印刷画面を表示する チャイムー(caymuu)のブログ(【背中】【肩甲骨の内側】のコリを解消するには?

June 2, 2024, 12:32 am