夜の本気ダンス 米田

米田 「そうです」 須藤 「詞は悩むよね」 米田 「悩みますね。僕はひたすらオケを流しながら考えるんですけど、須藤さんはどうですか? 」 須藤 「同じ。詞を書いてるときは自分の曲しか聴けないくらい。聴きすぎて煮詰まってきたら、気分転換にプライヴェートで聴くようなものを聴くかな。詞は曲よりもずっと面倒なことになるよね。 自分の好きなワードってあるじゃない? 俺も5~6つあるんだけど、やたらめったら使えないので、どう言い代えができるか考えたりして苦労するよね。ひとつのアルバムの中で曲ごとに意味があるように、詞もなるべく違う言葉を選びたい。それが人情ってもんじゃん? そういう苦しみってアルバムの後半になってくるとありがちで。なぜかと言うと、もう前半で使い切っちゃってるから」 米田 「わかります(笑)。〈あれ、もうこのワード使ってる〉って気付いて、〈あかんあかん、ちょっとでも変えな〉って」 須藤 「そういう意味では『Fetish』も言葉数が多い曲が多かったから、たいへんだったろうね」 夜の本気ダンスの2019年作『Fetish』収録曲"Movin' feat. Creepy Nuts" 米田 「後になって後悔するんですよ。〈これ、繰り返しにもできひんなー〉って。自分で自分の首を絞めてます(笑)」 須藤 「俺は家の中で詞を考えることができなくて、雑踏の中じゃないとたぶんだめなんだよ。ちょねはどこで書いてる? 夜の本気ダンス “夜ダンらしさ”に対する葛藤を乗り越え次のステージへ、ミニアルバム『PHYSICAL』インタビュー | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス. 」 米田 「家の中が多いですね」 須藤 「静かだとすぐ料理とか洗濯とかほかのことしたくなっちゃうんだよ。散歩しながらとかだと、どんどん景色が変わっていくからか考えやすくて。だから、作詞してるときの歩数ヤバイと思う。コレ(腰に手を当てて)つけてみたい」 米田 「万歩計(笑)」 須藤 「歌詞をつぶやきながら歩いてるからいちおう口は隠しながら歩いてるんだけど、〈この間ぶつぶつ言いながら246歩いてなかった? 〉って言われたりするね」 髭はアイデアが天才的(米田) ―― 髭の最新アルバム『STRAWBERRY ANNIVERSARY』 は前回のツーマン・ツアーが終わって以降にリリースされましたが、聴かれましたか? 米田 「はい。好きなアルバムですね。特に"君の世界に花束を"が好きで。あれ、前回のツーマンのときにも曲名が仮の"謝謝"の状態でやってましたよね?
  1. 夜の本気ダンス “夜ダンらしさ”に対する葛藤を乗り越え次のステージへ、ミニアルバム『PHYSICAL』インタビュー | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  2. 夜の本気ダンス 公式サイト

夜の本気ダンス “夜ダンらしさ”に対する葛藤を乗り越え次のステージへ、ミニアルバム『Physical』インタビュー | Spice - エンタメ特化型情報メディア スパイス

須藤 「今回のツーマンに関していろいろ相談してたよね。お互いにラジオを持ってるから ※ 、それぞれの番組内でゲスト・コメントをオンエアしようとか」 ※須藤はIBS茨城放送 「髭・須藤寿の千波湖ちゃぷちゃぷ(仮)」 を、米田は夜ダンとしてKBS京都ラジオ 「夜の本気ダンスのラジダン! 」 を担当 米田 「そういう業務的な内容以外のトークはほとんどしてないですね」 須藤 「ないね(笑)。だって、ちょね(米田の愛称)が向こう側で何してるかわかんないからさ。〈プライヴェート邪魔してないかな? 〉って。なるべくね(笑)」 ――優しいんですね。 須藤 「まあ、俺が東京でちょねが京都にいるってのも大きいかもね」 米田 「そうですね。近くにいれば〈いまどこにいるの? 〉〈会って話す? 〉ってなるかもしれないですし」 須藤 「東京にはだいたいどのくらいのペースで来てるの? いつ誘えばちょねはいるの(笑)? 」 米田 「(笑)。月イチくらいですね。何かリリースがあるときは、一週間くらいいることもあります」 米田貴紀 ――東京で行きつけのスポットはあったりしますか? 米田 「ああ! そういうのがこれといってないので、ぜひ教えてほしいんですよ」 ――そこは須藤先生に訊いてみましょうか。 須藤 「どこだろう……浅草とか俺大好きだけどね。船が出ててお台場とかまで行くこともできるし、浅草寺行って〈らしい〉食べ物を食べてさ。日本人からしてもエキゾチックというか、アナザー・ジャパンって感じで、楽しいよね」 米田 「いいですね。〈ホッピー通り〉でホッピーを飲んで。ホッピーって関西にあまりないんですよ ※ 」 ※売り上げの9割が関東圏とのこと 須藤 「俺、ホッピー大好き! じゃあ今度一緒に行こうよ」 こんな対バン・イべントはない(米田) ――では本題に。〈髭と夜の本気ダンスがやります。2〉がいよいよ開催間近ですが、もちろんこの第2弾は前回の確かな手応えがあって開催されるわけですよね。 米田 「もうホントに楽しかったんですよ」 須藤 「うん、めちゃめちゃ楽しかったよね」 須藤寿 米田 「前回も今回同様に3か所を廻ったんですけど、毎公演後にテンションが上がりすぎて、〈よし、次の公演ではこうやろう〉って意欲がどんどん湧いてくるんですよね。そうやって、ライヴが終わった後に次のライヴのことを話し合ったりすることってあまりないんですけど、脳のアドレナリンが出まくってしまうというか。対バン自体ももちろんなんですが、特にアンコールでやった両バンドでのコラボがスペシャルでしたね」 ――互いのバンドの好きな楽曲を一曲ずつ選んで、2つのバンドで演奏したんですよね。 須藤 「夜ダンは"D. I. Y. H. i. 夜の本気ダンス 公式サイト. G. E. "を選んでくれて、僕たちは夜ダンの"ロシアのビッグマフ"を選んだんだけど、"ロシアのビッグマフ"はどんどん尺が伸びていったね。ライヴが終わるごとに〈これ、もっと引き延ばせるな〉って」 米田 「最初はシンプルに演奏してたんですけど、そのうち曲中でそれぞれのソロ……メンバー紹介を一人ずつしていこうってなって」 髭の2009年作『D.

夜の本気ダンス 公式サイト

夜の本気ダンスは、紛れもなく「踊りたくなる」というサウンドを奏でるロックバンドだが、1曲の中で豊かなドラマを描き上げることにも非常に長けている。美しい音像がたくさん渦巻いているミニアルバム『PHYSICAL』も、そういう作品となった。緻密且つ大胆に構築された6曲は、多彩な刺激の塊だ。今作について4人に語ってもらったインタビューの中で、興味深いワードとして浮上したのが「空気感」。西田一紀(Gt)による歌詞の考察も素晴らしい。このバンドの音を一層楽しむためのヒントを得られる内容になっていると思う。 ――このミニアルバムを作るにあたって、何かイメージしていたことはありました? 米田貴紀(Vo/Gt):フルアルバムよりもラフな感じというか。「自由に、縛りなくやろう」という感じでした。それプラス、ちょっと実験的というか、今までやってきてないことをやってみるってことも考えてましたね。 ――ライブがなかなかできない状況での制作でもありましたよね? 米田:はい。2月にホールでライブをやって、その直後からいろいろ状況が変わってしまったんですけど。 西田一紀(Gt):4月とかはメンバーと直接会うこともなかったです。 マイケル(Ba/Cho):画面越しで話をしてはいたので、そんなに「会ってない」っていう感覚にはならなかったですけど。 西田:僕はみんなが心配で心配で仕方なかったですよ。 米田:ほんまなのか、つっこんでいいのかわからん、むずいボケやな(笑)。 ――(笑)。鈴鹿さん、STAY HOME期間は、大好きな東宝シネマのポップコーンが食べられられなくて嘆いていましたよね? 鈴鹿秋斗(Dr/Cho):そうでしたね。あの時期の後、何回か食べに行きました。 マイケル:映画館はポップコーンを食べに行く場所? そんな人、初めて見たわ(笑)。 鈴鹿:ポップコーンが食べたいから何かを観るのが映画館。友だちの結婚パーティーが近くであった時は、二次会までの時間にロビーでポップコーンを食べました。 マイケル:そういう場所なんや(笑)。 ――(笑)。STAY HOME期間明けの6月に配信リリースしたのが、「SMILE SMILE」でしたね。ホーンが入っていて、かなり新しい作風だと思いました。 米田:「SMILE SMILE」に関しては「ホール公演に向けての曲を作ろう」っていうことになって、こうなったんです。ホールでのライブというものが、今までやったことのないものだったので、それがフレッシュな部分に繋がったんでしょうね。 ――音的な面に関しては、90年代の日本のギターロック、L⇔Rみたいなものがイメージにあったんですよね?

11 みなさんにとって、イヤホン・ヘッドホンの存在とは? (米田)移動中に音楽を聴く事が多いのでイヤホン・ヘッドホンは僕と音楽を繋いでくれる絶対に無くてはならない物です。 (鈴鹿)自分だけの世界を演出してくれるパートナー。街を歩いているだけでも映画の主人公になった気分になれたりする。あと服屋さんで定員さんに話しかけられたくない時に守ってくれる(笑) (マイケル)音楽を聴くことはある意味、『仕事』になることもあるので、仕事道具の一つとして考えています。 (西田)移動時間や、ライブ前に音楽に陶酔する事のできるツール。 Q. 12 最後に、音楽ファンのみなさんにメッセージをお願いします。 (米田)どちらかといえば僕はイヤホンやヘッドホンにこだわりが無かった方ですが、今回 「SOLIDEGE SD7」 を使わせてもらって、音楽の聴こえ方がすごく変わったことに驚きました。音楽をより楽しむ為にイヤホン・ヘッドホンにこだわってみるのもいいなと実感しました。 (鈴鹿)家ではヘッドホンで音楽を!ライブハウスでは全身で音楽を楽しみましょう! (マイケル)ヘッドホンを買ったらついでに夜の本気ダンスも買ってぜひ聴いてみてくださいね。 (西田)スピーカーで音楽を身体に浴びるもよし、ヘッドフォンでその空気感に浸るのもよし、楽しみ方は自由なものでありますので、沢山の音楽に触れて貰えればよいですし、それが我々の音楽であったならば光栄だと思います。 夜の本気ダンスのみなさん、ありがとうございました! « vol. 01 大原櫻子 × WOOD FW7 vol. 03 KEYTALK × SOLIDEGE SD7 » INDEX ARTIST C HOICE SOLIDEGE SD7 (HA-SD7) いつもの一曲、日常から脱却するツール、N_Wシリーズ。メタル素材が光るバンドタイプ。 >> 製品ページはこちら ARTIST 夜の本気ダンス 2008年結成。京都出身。"夜"も昼も、聴く者全てを"本気"で"ダンス"させる、大注目の4人組ロックバンド。各フェス&イベントでは軒並み入場規制の状態が続くなど、強烈な勢いで驀進中! メンバーは、米田貴紀(Vo. )、鈴鹿秋斗(Drs. )、西田一紀(Gt. )の4人。ロックのピュアな初期衝動と多様なエッセンスが融合し生み出された独自のグルーヴとグッドメロディーが、躍動感溢れる"人力ダンスミュージック"に変貌を遂げ日本全国を席巻している。 2016年3月、メジャー1stアルバム『DANCEABLE』をリリース。6月~7月、初の全国ワンマンツアーは全公演ソールドアウト!

May 12, 2024, 6:00 am