パサパサしないプロテインパンケーキの作り方・レシピ!おすすめ商品!

2017年9月8日 2018年3月29日 マイプロテイン(MYPROTEIN) プロテイン マグケーキミックス・ソルティッドキャラメル味の感想レビュー プロテインマグケーキミックスを初めて購入しました。 作り方は、なんと マグカップの中で粉と水を混ぜて、レンジでチンするだけ。 すごく簡単だけど、ほんとにうまくできるのか? おいしいの? 栄養成分は? 今日も、マイプロテインの試食を楽しんでいる、私たち夫婦の感想とともに、いろいろお伝えしていきます。 味の種類について 現在(2017/9/8)販売しているのは、 ●ストロベリー ●ソルティッドキャラメル ●ナチュラルチョコレート の 3種類 ですが、 マイプロテインのマグケーキミックスのページを見ると、 ・ ブルーベリーチーズケーキ味 ・ ゴールデンシロップ味 の成分も掲載されていました。 単なる売り切れなのか、今は販売していないのかわかりませんが、販売してほしいですね!! 栄養成分 プロテイン・マグケーキミックス ソルティッドキャラメル味 栄養成分 (50g): エネルギー …… 196kcal 脂質 …………… 2. 4 g └飽和脂肪酸 … 0. 6 g 炭水化物 ……… 14 g └糖類 ………… 3. 2 g 食物繊維 ……… 3. 1 g タンパク質 …… 26 g (51%) 食塩相当量 …… 0. 70 g ※2017年8月注文分の成分を掲載しています。 食物繊維は、イヌリン(水溶性食物繊維)が入っています。 各PFCは下記のとおり。 1食(50g)あたり kcal タンパク質 脂質 炭水化物 ストロベリー 174 24g 2. 5g 14g ソルティッドキャラメル 196 26g 2. パサパサしないプロテインパンケーキの作り方・レシピ!おすすめ商品!. 4g ナチュラルチョコレート 182 25g 2. 7g 13g 味の感想 プロテイン マグケーキミックス 粉50gを水70mlで溶かして作りました。 ■私の感想: 水で作ったにもかかわらず、 しっとりうまーい!! この味と食感は、私の大好きな蒸しパン。 キャラメル味も甘くておいしくて、何もつけずに、そのままでOKです♪ こんなにおいしくていいのかな。 味だけで言うなら、プロテインパンケーキよりもおいしいです。 味: ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ■夫の感想: ホットケーキを食べてるみたいでおいしい。 シュガーフリーシロップ(バニラ味)をつけて食べてみたけど、つけずに食べた方がおいしかった。 美味い早い、これで安けりゃ最高。 食べてみないとわからないが、 他の味も期待大!

  1. マイプロテインのプロテインマグケーキの成分・作り方 | 経営と登山のあいだ
  2. パサパサしないプロテインパンケーキの作り方・レシピ!おすすめ商品!

マイプロテインのプロテインマグケーキの成分・作り方 | 経営と登山のあいだ

Description どうしても舌触りの良いケーキにしたくて… 糖質制限、筋トレ中の方にも食べていただけると思います! 覚書用に! プロテイン(MYPROTEIN使用) 30g コツ・ポイント バナナ半分は潰して冷凍でもしておけば、簡単に使えると思います 今回はラテ味を使用しました。とても甘いので砂糖は必要ありません ぜひアレンジしてみてください! このレシピの生い立ち SAVAS等はすでにあるメニューでケーキっぽく出来るのですが、マイプロテインだとそぼそぼしてしまい、美味しく食べたくて!

パサパサしないプロテインパンケーキの作り方・レシピ!おすすめ商品!

フライパンで焼いてパンケーキに♡(両面弱火で約3分ずつ) あんこをはさんでどら焼きにアレンジ ケーキのスポンジがわりにも使える! 5 とにかく美味しい 市販のプロテインバーやプロテインパンケーキ。 ネチャ っとした食感が苦手な人も多いのではないでしょうか。 ダイエットや筋肉作りは継続できてこそ! おいしくない物は毎日食べられません。 ふわふわ・しっとり・美味しい のにヘルシーなプロテイン蒸しパンで、理想のBODYをゲットしよう! マイプロテインのプロテインマグケーキの成分・作り方 | 経営と登山のあいだ. プロテイン蒸しパン◆まとめ 控えめに言って最強のダイエットスイーツ 今までに 200個以上 は作り、改良をかさねてきました。 あなたのダイエットライフの仲間に、ぜひ加えてあげてください! ご感想をいただけると励みになります! レシピに使った商品の紹介 リンク 豊富な種類のプロテインはこちら ビーレジェンドもおすすめですが、美味しい最安値のMY PROTEIN(マイプロテイン)は下のボタンから⬇︎ 初回購入時、なんと 1000円割引 になります! 割引紹介コード: QTYR-R3 くっしーのおすすめは ・ソルティッドキャラメル ・ティラミス 飲んでも美味しい! iherbのお買い物はこちら 実際に使ったサイリウム(オオバコパウダー Frontier Natural Products, オオバコパウダー、 16 oz (453 g) )はiherbで購入しました。 割引紹介コード: PFT8542 使用で 5%OFF! Twitterでフォローしよう Follow natsumi_kushida

Description 糖質制限、ダイエットのつよーい味方!! 超簡単!低炭水化物低脂肪高タンパク! プロテインパンケーキです♪ プロテインパウダー 30g 無脂肪ヨーグルト(しっとりさせたい場合) 100g 作り方 1 お好みのプロテインと卵2個を用意します。 今回はマイプロテインのラテ味で作ります。 2 卵2個とプロテインをボールに入れます。 脂質が気になる方は黄身の量を一個にするか白身だけにしてください。 3 プロテインのダマが無くなるまでかき混ぜます。 あればベーキングパウダーが5gくらい入れるとかなりふわふわになります! 4 糖質は増えますが、無脂肪ヨーグルト100gを追加で入れるとかなりしっとり仕上がります。 5 熱したフライパンに入れます。 今回はココナッツオイルを少しだけ入れましたが、油なしでも引っ付くことはありません。 6 蓋をして2. 3分焼きます。 7 2. 3分でこんな感じでふっくらしてきます。 ベーキングパウダーを入れなかったらもうちょっとペッタンコです。汗 8 生地がふっくらしたら、ヘラなどで端から生地を剥がしていき、ひっくり返します。 これはちょっと失敗... 。 9 反対面も1分くらい焼いたら完成です。 コツ・ポイント 1枚あたり301kcal タンパク質37. 8g 脂質13. 8g 炭水化物0. 6g 脂質は黄身の量で調整できるので、脂質が気になる方にもおすすめです。 パサつきが気になる方はヨーグルトを追加するとかなりしっとり仕上がります。 このレシピの生い立ち 糖質制限中にどうしても甘いものが食べたくなったので作りました。 その日の気分でプロテインの味を変えて楽しむことができます(^^)

June 1, 2024, 5:58 pm