黒い 砂漠 古代 遺跡 の 結晶 欠片

(黒い砂漠)古代遺跡の結晶欠片と禁忌の書で結晶召喚書、呪術書100枚づつ作ってボス攻略してみた。 - YouTube

  1. 【黒い砂漠】クラトゥカ古代遺跡の狩り効率 -狩場レポート#36- | Tyler's Games
  2. 【黒い砂漠】作業時間3分で23M!?オーキルアの目で釣り放置金策 ~上級者向け~ | いさとている
  3. 釣れたアイテム類の処分 - くろらぼ!黒い砂漠研究所

【黒い砂漠】クラトゥカ古代遺跡の狩り効率 -狩場レポート#36- | Tyler's Games

黒い砂漠 2019. 05. 28 2019. 27 黒い砂漠も記事にしていこうかと思います。 こちらはどちらかと言うと日記みたいな自己満の感覚になります。 では早速ですが皆様放置はされておりますか? っていう質問もおかしいけど自分は寝る前、朝起きて仕事行く前に釣り放置をしております。 元々ベリアで釣っていましたが、ベリアの場合、漁場資源が常に枯渇というのと 釣り場から村の貿易までが遠いのと皇室釣り納品がほぼ売れないという状況だったのでドリガンに変えたわけです。 A君「皇室なんて別行けばいいやん?」 俺「朝なので時間がないんです。」 A君「じゃあはよ起きれば?」 俺「無理」 まぁ朝は5分以上の操作をかけたくないわけです。 というわけでドリガンに変更してからもう半年?以上は経過してると思いますが個人的な感想を書きます。 ドリガンに変えたメリット ・漁場資源が豊富の時がちょくちょくある(ライバルが少ない) ・皇室釣り納品がある(ベリアにも皇室はいるんですが、競争率激しすぎてほぼ売れないというのが難点) ・ 釣り場、倉庫、皇室釣り納品、貿易、までの距離が短い デメリット ・そもそもが遠い こんな感じですね。ちなみにドリガンの釣り場は倉庫から近く徒歩10秒 ドベンクルン釣り場 倉庫番のリンダを背にしてまっすぐ進みます。 すぐ正面に2本の柱があります さらに進んで右側に子供たちが戯れています。 子供たちを乗り越えるともうすぐそこ。 やぁみんな。今日はどうだい? はい、ここです。 バッグマックスまでの時間としては150枠持てるとしたら大体6時間程ですね。 寝て起きたらマックスです。ベリアだとまずないないw 売買ルート これ!朝ドタバタしてる人にはこれが一番重要。 釣りが終わった後の売買ルートです。(時間ある時は遠くで売ってね) 馬の場所が先ほどの釣り場と思ってください。 1. 釣りが終わったら荷物パンパン。そのままだと皇室で売れない。ダッシュで倉庫に古代遺跡の結晶欠片を預けに行きます 2. クポに魚を売りつけます。 3. 残りをティケラに交渉成功させてから売りつけます 4. 【黒い砂漠】クラトゥカ古代遺跡の狩り効率 -狩場レポート#36- | Tyler's Games. 釣り場(馬の場所)に戻る この間、2分です。 たまにティケラの交渉成功に長引くことがありますが1分程度の誤差。 釣れるもの 余分なアイテムを取り除いていなかったので見づらいですがこんな感じです。 黄枠は今のベリアと差ほど変わらんかな?

イベントの生活経験20%が旨い+他イベントあれこれ [黒い砂漠] 皆さん釣りやってますか~?

【黒い砂漠】作業時間3分で23M!?オーキルアの目で釣り放置金策 ~上級者向け~ | いさとている

(オイルショックこと、釣りショック以来あまり知らない) 皇室納品、貿易にて合わせて5, 000, 000シルバー程ですが近場でこんだけ入れば十分です。 古代は大体5つ以上は入る感覚です。 以上、朝の忙しい釣り場でした。

料理・加工(乾燥できません) シーラカンスや一部の新規実装魚種(2016/11/3現在イシダイ、タイリクスズキ等)はできません。 でも頻繁にアップデートで加工できるようになったり・・現在どれが不可なのでしょう? 乾燥は雨天時にはできません。またインベントリ(アイテムの空き枠)は空いてますか? 釣れたアイテム類の処分 - くろらぼ!黒い砂漠研究所. 価格保証期間が過ぎた魚介類は乾燥できませんけど、加工中止時の表示は「待機状態でのみ加工ウィンドウを利用できます。」「加工を完了した。材料が不足して連続加工を行うことができない。」なので、わかりにくいかもしれません。 料理にも使えません、皇室もできないから貿易商人へ投げ売りするまでです。 意味わかんないことに、ロス海域の漁船上では乾燥処理できるけど、ロス海域の小島の上では乾燥処理できません。 乾燥した魚の保存期間は? 価格保証期間は設定されていないため、倉庫にいつまでも入れておけます。 フグは有毒ですか? フグ、トゲフグを料理しても、完成品に違いはありません。 クマ・イタチ・キツネ・オオカミの肉でも料理の材料になるのとおんなじ! アイテムロック機能を使って貿易相場確認後に上手に販売しましょう 自動ソート機能を使っていないとき、バッグはこのようになっています。 1魚種1匹ずつ、手動で先頭の部分に1匹だけ並べてみてください。 貿易商人と話してるときに、ずら~っとマウススクロールして相場確認するのがめんどいからです。 貿易商人と話してみましょう。 相場確認~イサキの相場がちょっと納得できないし。 いい相場のとこで売りたい~?? 自動ソート機能を使うと、魚種ごとに固まって再配置されます。 このとき「Shiftキー + マウス右クリック」で、アイテムをロックしてみましょう。 (図ではイサキだけアイテムロックかけてます) この状態で販売したら、ロックされているイサキだけが売れ残るでしょう。 あとはアイテムロックを「Shiftキー + マウス右クリック」で解除。 違う場所やチャンネルに移動して、いい相場のとこを見つけて販売しましょっ。 個人が運用するブログ・Twitter等への転載は、引用元を明記さえしていただけましたら特に制限いたしません。 2016/11/11 作成 2017/3/29 島嶼の生産拠点への労働者派遣による乾燥魚取得を追記 2017/10/4 エイについて追記 2018/3/14 アイテムロックの活用について追記 2018/11/19 流れてきた洗濯物や各種釣り取得物、2018/10/10アップデートによる料理素材への影響を更新 2019/1/2 海産物を忘れてたので追加 2019/3/24 改訂 2019/4/18 改訂 2019/11/13 旧白枠乾燥魚類の効率が倍になったので修正 2020/4/28 PAへの運営移管のためリンク修正

釣れたアイテム類の処分 - くろらぼ!黒い砂漠研究所

記憶の破片が売り余っているにも関わらず1個170万シルバーという高額商品になってます。 ボス装備回復に使うものですが、潜在力突破に一度失敗しただけで実質1700万シルバーを失うことに。 とんでもない額です(:. ;゚;Д;゚;. :)そりゃみんな金欠になるわ。 俺も真5挑戦の連続で記憶破片はスッカラカン。だから釣りで貯めた250個を全て召喚書50枚に変えました。 ここで思ったのは、今は古代結晶をそのまま売って金にするか、召喚してドロップするのがいいのか? 今は昔と違って、価格が全然違いますからね・・・レッツ検証(´・ω・`) まず、古代遺跡の結晶欠片は現在1個約120万シルバー。今回250個を召喚書に変えたので、売ったとしたら合計3億シルバーとなります。召喚ドロップ品がこれを上回ればいいわけだ! 本当は5人PTとかでやったほうがいいけど、ぜーんぜん集まらなかった・・・1時間募集しても集まりません。今ってソロが基本なの??? もしかして、俺ってガイジ扱いされて・・・・ いや、 ありえない 。 全チャによくいる頭イカレチ〇ポ野郎じゃないし、他の召喚PTの人たちも集まってなかったから! 集まらないので、50連召喚のお手伝い様募集という形で進めました。4人集まってくれたね。 召喚時間1時間30分くらいかかったわ・・・さすがに疲れるね。前座のモブ共いらないからパパっと終わりたい(´;ω;`) 報酬束をミスクリックで1個開けちゃったけど、こちらが召喚終わった時のドロップ品。 報酬束はないけど、お手伝いに来たらこのくらいの報酬貰えまっせ!記憶の破片は確率通りのドロップ数でしたな。今は記憶ドロップ確率50%だけど昔は100%だったらしい・・・羨ましいなぁ(´;ω;`) で!問題は報酬束です。これ開放でグーンと記憶数が増えるんですよね。 開けてビックリ超増える! :(´◦ω◦`):マジかよ。 トータル収入を計算します。ゴミドロップでだいたいトータル160万ほどに。ポーションも合わせれば200万くらいかな? 【黒い砂漠】作業時間3分で23M!?オーキルアの目で釣り放置金策 ~上級者向け~ | いさとている. ハンターの印章もおいしい!黒石に変えたとして、3500万シルバーの価値です。 記憶の破片は248×170万シルバー=4億2千万シルバー!!! 結果、召喚書に変えたほうが1億2千万シルバー儲かることが分かりました。古代の価値5割増し!手間はかかるけど、こんなに差があるなら召喚一択やな!

2020. 01. 12 冒険をしていると、欠片を組み合わせると 「召喚書」になるアイテム がいくつかあります。この手のアイテムは、どれも取引所で販売しても美味しいです。 その理由は、召喚書を作成し討伐すると美味しいからに違いありません。 「古代遺跡の結晶召喚書」。 今回、私が挑戦したものは、釣りで手に入る 「古代遺跡の結晶欠片」 でできる召喚書です。私のような ダメダメ冒険者でもソロで倒せるのか 。よろしければご覧ください。 【黒い砂漠】古代遺跡の結晶召喚書 召喚書の作り方 釣りで沢山貯まっている欠片は、アイテム取引所で管理しています。 これをバッグ移動して召喚書を作成します。 ①バッグの 「自動ソート表示」のチェックを外します。 ② 「+」の形 になるように欠片を並べると召喚書が作成できます。 注意:召喚書作成完了すると 使用期限カウントダウンが始まります。 最初は5個程度をお勧めです。 私は15個作成し後悔しましたw(無駄にしましたw) 召喚場所と討伐 召喚書を 「右」クリック すると、マップに光が立ち場所を教えてくれます。 カルフェオン村の付近でした。 そこに行き、メインクエストのボスを戦う要領で召喚します。 ソロで倒せるか? 時間は? メインクエストでは、ボスを1体倒して完了ですが、この召喚書はそれを 3回繰り返す ことになります。ボス戦を3回ですので10分程度はかかります。 私が挑戦したときの装備は、グルニル+15セットで、緑+15武器でした。 メインクエストのボスと 同じ難易度という印象 でした。操作が下手な私ですが、一度も死ぬことなくクリアーできました。 ボス討伐の連続になりますので疲労します。 報酬は? ①ハンターの印章(ブラックストーンや改良石を得ることができます) ②シルバーを沢山落としてくれます。 ③記憶の破片がもらえます。 装備強化に必要となるアイテムがごっそりと集まります。 とても美味しいです。 まとめ ソロで十分に討伐可能 です。 報酬は文句なく美味しい です。 連続で召喚が可能です。疲れますので、元気な時に5枚程度がお勧めです。 金策とこの報酬で、目標装備獲得まで加速することができました。記憶の破片は、強化失敗時に使えて本当に便利で沢山欲しかったので嬉しかったです。

June 9, 2024, 10:36 pm