共愛学園こども園

2022年度入園の「入園個別相談会(8/21予定)」 については、このホームページ上でご案内予定です。 詳細については準備が整い次第、更新させていただきます。 7月19日 今日のできごと 「ファッションショー!」 を更新しました。 7月15日 今日のできごと 「交通安全教室♪」 を更新しました。 7月14日 子育て支援センターの利用について 更新しました。 7月2日 今月の聖句「勇気を出しなさい。」 を更新しました。

  1. 学校法人聖マリア学園 認定こども園 聖母幼稚園 | ◇◇◇かみさまといつもいっしょ◇◇◇
  2. 認定こども園 カトリック湯の川幼稚園 | ままっち!
  3. 共愛学園こども園(群馬県前橋市)の口コミ | みんなの幼稚園情報

学校法人聖マリア学園 認定こども園 聖母幼稚園 | ◇◇◇かみさまといつもいっしょ◇◇◇

チャレンジデイでは、専任の講師と一緒にマットや跳び箱、鉄棒、縄跳びなど、年間のカリキュラムにそって様々な運動遊びを楽しみます。『体を動かすって楽しい!』『練習したらできた!嬉しい!』『自信がついたからもっとやってみよう』この積み重ねが、あらゆる面に生かされ、「心」の成長につながっていきます。 ◎専任の講師がいるので、安心してサポートに回ることが出来ます♪ 港小学校前バス停より徒歩9分

認定こども園 カトリック湯の川幼稚園 幼稚園・保育園 2021. 04. 01 コメントをよせていただきました 「幼稚園が楽しい!」「幼稚園が大好き!」そんな、子どもたちの笑顔がいっぱいあふれる幼稚園。それが、認定こども園カトリック湯の川幼稚園です。カトリックの愛の精神で、園児一人ひとりをかけがえのない存在として大切に育てます。豊かな遊び、本物体験、交流活動等を通して育つ子どもたちの姿を共に喜び合いましょう。 名称 幼保連携型 認定こども園 学校法人函館カトリック学園 認定こども園 カトリック湯の川幼稚園 住所 〒042-0935 函館市駒場町14-10 お問い合わせ TEL:0138-51-3046 FAX:0138-51-3046 ホームページ ホームページはこちらから 預かり保育 7:30~9:00 14:00~18:30 学童 なし 1号認定 給食 週5日 弁当 なし バス あり 制服 あり 2, 3号認定 給食 週6回 弁当 なし バス なし (2号認定のみ運行の時間と場所があえば乗車可能) 制服 あり(2号認定児のみ) ※掲載地図はおおよその場所を示しています。登録状況により正しくない場合があることをご了承ください。詳しくは施設運営者さまにお尋ねください。

認定こども園 カトリック湯の川幼稚園 | ままっち!

園庭には、夏の日差しが降り注ぎ、子ども達は気持ち良さそうに芝生の上を駆け回っています。畑で育てているスナップエンドウやじゃがいも、ミニトマトに水をやり、「早く大きくなあれ。」と、その生長を楽しみにしている子ども達。その傍らでは、カシスの実やキンレンカの花を摘み、すり鉢で擦って色水あそびをしている子、また、ビニールプールで水遊びを楽しむ子の姿が見られます。「黄色の花と緑の葉っぱを混ぜたらきみどり色になったよ。」「(ホースから出る水を見て)虹ができている! !」など、遊びの中から様々な発見をし、面白さを見出しているようです。'たのしい''おもしろい'と思うことを見つけ遊びこみ、友だちと共有したり、分かち合ったりしながら更に興味や関心を広げて欲しいと思います。 毎朝、年少の男の子A君のお世話をしてあげている年長の女の子Bちゃんの姿を目にします。同じクラスのA君のことをいつも気にかけてくれるBちゃん。A君が入園したばかりの頃は、上靴を持って来て履かせてあげたり、手を繋いでお部屋まで連れて行っていたのですが、A君が慣れてきた今では、上靴を履けるようにつま先だけ押さえてあげA君が自分で履けるまで待ち、手は繋がずに見守りながら一緒にお部屋まで行きます。自分のことができるようになったA君の行動の成長と、相手を見守ることができるBちゃんの心の成長の両方を見ることができた出来事でした。 明日から夏休みに入ります。一学期は、行事変更や家庭保育をはじめ様々なご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。コロナ禍で行動が制限され、例年とは違ったお休みを過ごされる方も多いことと思います。先が見えず不安定な状態が続きますが、子ども達、そしてご家族の皆様が心身ともに健やかに夏休みを過ごされますよう願っております。 園長 泉川 由利子 「おはようございます!

2020年10月14日 (10/7、8、9活動記録より) 運動会と共にみんなが楽しみにしていたのが、とべ動物園への園外保育。今週は動物のおはなしをたくさん用意していました。 絵本「ほんとのおおきさ赤ちゃん動物園」は、タイトル通り、動物の赤ちゃんが次々紹介されていて、みんなで「かわいい~!」を連発しながら楽しみました。生後何日目の写真か、何科の動物か、など、情報がいろいろ書いてあるので、かいつまんで紹介しながら見ていったのですが、途中から、その特徴を見て、「ネコの仲間!」「犬に似とると思った!」など、分かってくる子がでてきて感心しました。とべ動物園にいたかどうかを、ひとつひとつ教えてくれる人もいました。 紙芝居は、かばにまつわるアフリカの昔話。昔は陸に住んでいたカバが、なぜ水の中で生活するようになったのか、なぜ草食なのか、いろいろなヒミツが書いてあり、興味深かったです。読み進むにつれて、集中度が増しました。 出欠確認で名前を呼ぶ時、ひとりひとりに「一番好きだなぁと思った動物なぁに?」とたずねてみたのですが、思った以上に好みがわかれました。それぞれの班で、人気第一位が異なる結果となったことも、おもしろかったです。 読みきかせ教室 年中・年長担当 二宮美奈

共愛学園こども園(群馬県前橋市)の口コミ | みんなの幼稚園情報

本学園では2021年4月1日着任の事務局専任職員を公募することとなりました。 応募資格等は以下の通りですので、ご確認いただき、希望者の方は期限までに応募くださいますようお願いします。 1.採用者数 2名 2.採用時期 2021年4月1日 3.応募資格 大学・大学院を卒業・修了した方、または卒業・修了見込みの方、及びキリスト教主義に基づく本学園の建学の精神に理解のある方。 4.採用後の任期 採用後3年間は1年毎の任期付き、3年経過前に継続審査を経て、再任・不再任を決定します。再任の場合任期はありません。 5.給与・待遇 本学園規程によります(委細面談) 参考:基本給200, 200円(他手当あり)賞与4. 5か月(2019年度大学新卒実績) 6.業務内容 小学校、中学・高等学校、及び大学・短大・法人本部 いずれかの事務全般 7.説明会 2020年9月5日(土) 説明会(10:00~、大学1号館1101教室) 8.応募締切 2020年9月18日(金) 公募締切日(必着) 9.選抜方法 1次選考(書類)、2次選考(筆記)、3・4次選考(面接等) ※最終的な合否は、10月下旬までに確定(試験ごとに合否通知あり) 10.応募書類 ①履歴書(顔写真貼付) ②最終学歴の成績証明書 ③最終学歴の卒業(見込)証明書 ④志望動機及び抱負について(様式任意、A4版1枚以内) ⑤既卒者の場合には職務経歴書(様式任意) ※提出書類は返却いたしません。 11.応募書類送付先 〒379-2192 前橋市小屋原町1154-4 学校法人 共愛学園 事務職員採用係 ・問い合わせ先 月~金 9:00~17:00 (TEL)027-266-9051 学校法人共愛学園 総務課 採用担当(ふるた・これさわ)

最新の記事 おすすめの記事 聖母幼稚園の特色 子どもを中心としたモンテッソ―リ教育法を取り入れています。☆毎日給食☆月に一度は愛情弁当☆スクールバス☆てんしの部屋では保育終了後から午後5時30分まで預かり保育。夏季・冬季・春季休園中でも承ります。 モンテッソーリ教育 幼児教育で世界的な実績を誇るモンテッソーリ教育を取り入れ、カトリック的世界観に基づき、学校教育法に定められた保育内容(健康・人間関係・環境・言葉・表現)をより豊かに、より総合的に追求、実践します。 聖母幼稚園の沿革 本園は、1955年(昭和30年)宗教法人カトリック鹿児島教区によって創設され、開園当初のわずか十数名の小規模園から今日の成木といえるほどに成長、1985年学校法人聖マリア学園に移管し今日に至ってます。 聖母幼稚園の園歌 – 1 – ようちえん ようちえん たのしい せいぼようちえん きれいな てんの おまどから ごらんくださる マリアさま – 2 – てんのかあさま マリアさま みんなが よいこに なるように つよく かしこく なるように おいのりください きょうもまた

June 1, 2024, 5:19 pm