今じんこの記事一覧|ウーマンエキサイト

池袋暴走事故 。あまりに痛ましい事件。それについて昨日は一晩中 YouTube などで調べたり考えたりした。 その中で気になったのが飯塚幸三氏の 無罪主張 。あまりに無理があり、さらに大企業 トヨタ まで敵に回して、俺自身も何考えてんだ?バカか?弁護士は無能か?と大抵の人と同じような意見だった。 で、色々調べている途中である『推論』を思いついてしまった。この推論を家族に話した時、自分自身恐ろしすぎて怖くなった。(日本語が変。) きっかけは何気なく見ていた ツイッター 。誰の文章か分からなくなったが、こんなことやってたら判決の前に寿命になるんじゃね?的な言葉だった。それを見て思ったのが、 それ(寿命)こそが目的じゃないか? ということ。 飯塚幸三氏は90歳だ。常識的に考えてそこまで長くない。無罪というかなり無理な主張でなるべく裁判を長引かせる。控訴、上告と続けて何年かわからないができるだけ長く。寿命かそれに近いくらいまで引っ張って実質的な刑期を減らす、と考えているのでは? もし、仮にそうだったら信じられないくらい恐ろしい考えだ。自分のことしか考えていない。犠牲者のことも遺族のことも全く考えていない。松永さんの心の叫びも全くあの人には響かない。この事件に怒りを覚える人たちの言葉も気にもしない。 最大限オブラートに包んだ言い方で、かなり怖い人間だ。あくまで『推論』だと予防線を張るが。 できればこの推論、はずれて欲しい。ただ、昨日の報道を見るかぎり、自己保身がかなり強いとはたいていの人が感じたと思う。あの人の中にある はず の良心を信じたい。 自分はかなりのビビりなので、この記事を出していいか迷った。 ツイッター をあちこち見ると、もっと過激な、辛辣な意見がいっぱいあったので出してみた。ホントビビりだな。 もっとも、世の中は広いし優秀な人も星の数ほどいるので、頭のいい人はこれくらいとっくに考えているだろうが。無罪主張からだいぶ経ってるし。無能が必死こいて考えてらあ、と笑ってください。以上。

  1. じんこのTOP|目覚めし冒険者の広場
  2. ゴン (ごん)とは【ピクシブ百科事典】
  3. 座右の銘にもされる「人間万事塞翁が馬」。この言葉の意味は?その成り立ちにはどんな物語があるの? | ガジェット通信 GetNews
  4. 炉端・海鮮 じん乃仁(今泉/魚料理) - ぐるなび

じんこのTop|目覚めし冒険者の広場

日本の政財界、芸能界にトランプの鉄槌が下されている!! 21/03/03 22:07 この人が・・・アドレノクロムを飲んでいたとは!! 「人喰い」だったのか? トランプ・大量逮捕、日本の政治家らの重罪は750名から、加担者入れて既に2万人以上の逮捕者を横田基地に連行! 国際的犯罪者指定はグァンタナモ刑務所でロメル死が待っている! 有名芸能人500人、日本スパイリス、加担者も全員ロンメル法の対象より日本の芸能界は消滅する! ロンメル法は一般人化も有るが重罪は公開処刑だ。 菅・小池らのコロナ緊急事態宣言は【反トランプ】のCIA・ディープステートが、日本の企業を徹底的に倒産させるように指示したものである! 芸能人などアドレノクロム、スパイリスト! サザンが人身売買の元締め!! 四国に日本版エプスタイン島作る! 1g22万円のアドレノクロムを販売していた!! 志村けん岡江久美子はロンメル死! じんこのTOP|目覚めし冒険者の広場. 小池百合子、小児殺人製剤【アドレノクロム】副作用で目の周りにも異変!化粧で消しきれないアザの痕跡! トランプに大量逮捕されて横田基地かグァンタナモ刑務所か! 政治家、芸能人もゴム人間・影武者だらけ! 銀たんのほほえみBLOG 真実に目覚めて、希望をもって生きられますように 政治家や能人や有名人のゴムマスク影武者が横行しています。 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 昨年からの続きになりまして、ゴムマスク影武者と取り上げてみたいと思います。 政治家や芸能人や有名人には影武者が存在することがわかってきていますが「ゴム人間」とか「ゴムニダ」と呼ばれるゴムマスク影武者が更に沢山ツイートされていましたのでざっくりとまとめてみました。 まだまだ政治家の影武者が沢山ツイートされていました。私達の血税でこんなことしている政治家がいるなんて、皆が知るべきことだと思います。 政治家には影武者がいることがわかってきましたが、複数人もいるようです。こんなに沢山の影武者だらけの政治家は必要ですか? ここからはゴムマスク影武者のツイートをご紹介したいと思います。 ゴムマスクブームではないかと思えるほど沢山のゴムマスク影武者が横行していました。 ここまできたらTwitterのトレンドとか流行語大賞にノミネートされそうな勢いです。一度バレてしまったら他の人もゴムマスクなのではないかと疑ってしまいますよね。というかゴムマスク影武者をを探してしまいそう。⇩ 芸能界は全滅であり、番組も映画も制作できない!!

ゴン (ごん)とは【ピクシブ百科事典】

と思いました。 渋谷の『西武』の地下にいろいろな店のお惣菜が置いてあったりするイメージで、"あそこに行けば欲しいものがみつかる"といった場所があれば便利かなと。 今も通りを歩くと、飲食店がお店の前で屋台を出していたりとかするのですが、好きなものを食べようとすると、こっちでお惣菜を買ってあっちで主食を買ってと少し歩かなければいけません。 たとえばこれがスーパーなど、一か所に集まっていれば選びやすいし、地域のコミュニティも活気づくのかなと思いました。もちろん密にならないように気をつけてですが。こういった意見、どこに要望・陳情すればいいんですかね……」 辛酸なめ子/漫画家・コラムニスト。 東京都生まれ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。近著は『大人のコミュニケーション術』(光文社新書)『おしゃ修行』(双葉社)『魂活道場』(学研)、『ヌルラン』(太田出版)など。

座右の銘にもされる「人間万事塞翁が馬」。この言葉の意味は?その成り立ちにはどんな物語があるの? | ガジェット通信 Getnews

先日、上司との面談があり「どうしてもやりたい事があるので1つプロジェクトを提案させてください。」と言いました。OK貰えるまで何回も食い下がりました。 その結果、3月から新しいプロジェクトが始動する事になりました。 爪痕残してやるから見てろよクソ上司ども。 ありがとう おさるのジョージ お題「#この1年の変化」 この1年の変化について少し語りたいと思います。 ぱっと浮かんだ、大きな変化点といえば以下の4点です。 1. 在宅勤務になった 2. 飲み会がなくなった 3. 株式投資 を再開した 4.

炉端・海鮮 じん乃仁(今泉/魚料理) - ぐるなび

5㎝長さ20㎝)を花びらと同じ要領で作成。 他の布で作りました。 数作っていくうち段々コツがつかめてきました。 20分もあれば出来てしまいます。 裁縫が得意な方ならもっと早い。 ビーズをちりばめたら華やかになると思います。

⚫︎このブログは、2021年4月より、 心屋仁之助に代わり 心屋オフィシャル入門インストラクターと オフィシャル認定講師によってお届けしています。 認定講師(マスター講師)の はしぐちのりこ です。 「生きることを楽しむために」 あなたの人生を取り戻す方法をお伝えしています。 自分はここにいていいと思えていますか。 自分の存在価値を信じられていますか。 自分と目の前を幸せにするのは 残念ながら 「技術」ではありません。 自分自身のあり方です。 人には2種類の価値があると言われています。 ・機能価値 = 何ができるか ・存在価値 = その人がどんな人であるか 社会生活は このふたつが両輪となって 回っています。 仕事上では 何ができるか、どんな技術を持っているかという 「機能価値」が評価されることが多いでしょ? いろんなひとがいる中で 統一的に比較するには この機能価値を持ち出すしかないからなのです。 でも、実際はいろんなひとがいて それぞれに存在価値があって その個人個人の存在価値の上に それぞれできること できないこと(機能価値)が くっついている。 つまり 機能価値が表側に見えやすいけれど (比べやすいけれど) 土台は 存在価値なのです。 実際 同じ仕事能力を持ったひとがふたりいるとして どちらと一緒に仕事したいかと問われれば 「あなただから一緒に仕事したい」 って思うじゃないですか。 同じショップの店員さんだとしても 同じ商品を進めてくれたとしても 「この人から買いたい」 って思う人 いるじゃないですか。 その人が 素敵だと思えるかどうか、なのです。 そして この存在価値は 周りの人が判定することのように思えるけど 実は違いまして。 自分自身が 「私のここが素敵なところ♪」 と ちゃんと受け容れているかどうか。 そんな私がこの世の中にいてOK! と思えているかどうか なのです。 自分自身の存在への承認が その人のあり方としてにじみ出て その人の素敵さとして 周りに広がっていくのです。 だからね 「技術をのばそうとしなくていい(がんばらなくていい)」 ですよ。 それよりも 自分の素敵なところを さっさと認めておしまいなさい なのです(´∀`*)ウフフ 自分を知った具体例(マスター生の体験談)は こちらの記事で紹介しています。 何ができるかばかりに注目して それを延ばすことばかり考えてきた人は 立派な仕事ができたとしても 土台がグラグラだったりします。 むしろ土台がグラグラだから (自分の存在を受け容れていないから) できることを増やそうとがんばるのです。 でもそれ、いくらやっても安心しないでしょ?

June 16, 2024, 1:23 pm