【図解】積水ハウスシャーウッド 基礎が出来るまで | 積水ハウス シャーウッド建築記 ~Slow-Smart~

2020. 01. 29 2017. 12. 23 自己紹介はこちら💁‍♀️ 世の中はクリスマス🎄 我が家にもサンタクロースが来ますよ〜🎅 自分がもらう立場だった頃ももちろん楽しかったですが、親になってからのクリスマスもすんごく楽しいです😁 朝起きたらどんな反応をするかな♡♡ 基礎工事前半 さて。 家の方は順調に進んでおります!

積水ハウスの基礎って謎が多いよね

基礎工事後半 ババン👏 出ました\(^o^)/ この、積水ハウスならではの基礎。 夫婦共にこの基礎も積水ハウスの好きなところの1つ。 シャーウッドのロゴが入る枠も発見! テンションさらにあがってきます。 エコキュートを置く場所にコンクリートが。全体にもなのかな? これで、基礎は完了です✌️ タイミングが合わず、この状態の写真しか撮れませんでした。このシートの下はどんな状態だったんだろう? 積水ハウスの基礎って謎が多いよね. 基礎工事を終えて。体感した大きさは? とにかくあっという間に感じました。 そして、肝心の家の大きさですが、 (地鎮祭で地縄を見てものすごーーーーく小さく感じていた) その時営業さん達が言っていたように、基礎ができてみたら少しマシに思えました。 「あれ、ちゃんと生活できそうな部屋の大きさだ」って😅 地縄を見たときは、 「本当にこの大きさの部屋で住めるの?」って思ったので😅 ここから柱が立ち始めると、またさらに大きく見えるようになるそうです。 現場の方には、こんな寒空の中一生懸命作業して下さって本当にありがたいです。皆さん良い方ばかりです(^人^) 工事写真の撮り方 最後に。 反省点なんですが、こうして工事の過程を記録に残す場合、 私のようにいろんな角度から撮るのではなく、 毎日定点から撮る方が、変化が分かりやすくて良かったなと💦 父に言われて「確かにな〜しまったな」と反省しました。 これからは毎回定点から撮影しようと思います。

積水ハウスの軽量鉄骨住宅の 施工の流れ 基礎メタルフォーム 基礎完了 1階軸組施工 基礎アンカーボルトと 軸組の接合 1階外周壁施工完了 1階間仕切 シーカスフレーム施工 1階独立柱の接合 2階床梁施工 2階床施工完了 2階軸組施工 2階軸組・ 独立柱取付完了 小屋梁・トラス施工 小屋組施工 躯体完了 外装・内装施工 完成 ファミリー スイート おうちプレミアム 仕切りのない大空間で、家族が自由に好きなことができる「ファミリー スイート」。 「ファミリー スイート おうちプレミアム」では、それをさらに進化させ、これまで外で楽しかったことを、おうちでも楽しめる。そんな、おうち時間を、もっと楽しむ提案です。 詳しくはこちら バーチャル展示場 :小林さんち。 子育てファミリーの「わが家らしい家づくり」をサポートする幸せな暮らし提案&しかけがある住宅展示施設です。 フルタイムで働く共働き夫婦が、子育てのために建てた新居。育児と家事の両立、団らんの時間を大切に設計。在宅ワークスペースも確保しています。 VRの中には、「幸せのひみつカード」が隠されています。 VRで見る
May 31, 2024, 11:43 pm