スネークゲームゲーム | Funnygames

RINGOMUSUMEの皆さんがアキュアの青森りんごシリーズの品種当てに挑戦! 「ジョナゴールド」「ふじ」「ストレート」(青森りんごのブレンド)、「つがる」「トキ」「きおう」の6種類の青森りんごシリーズから、ヒントを参考にそれぞれ飲んだ品種を当ててもらいました。 「4人でやったらいけるでしょ。当たらなかったら大変なことになるよ!」と自信満々な皆さん 「6番(実はつがる)は凄い甘いね」と王林さん 「6番がストレートなら、甘みが強い3番(実はストレート)はトキでしょう!」 とにこやかなトキさん 「香りは2番(ジョナゴールド)と6番(実はつがる)がちょっと似てるけど、2番は絶対ジョナゴールド!」と自信がある様子のジョナゴールドさん まず一種目の結果発表! ドキドキ… ヤッターー! ジョナゴールド当ては大正解でした! 2種目は「自信があるのから見ていこう」ということで、トキの正解を見たらまさかの大ハズレ…。 続けてなんと、きおう、ふじ、つがるもハズレ。。 「甘さと酸味のバランスが良くて、ストレート美味しかったよね!」と話すもストレート(りんご)もハズレと、正解できたのは1種だけというまさかの大事件(笑)となってしまいましたが、楽しんでクイズに臨んでくれました。 頭を抱えてしまう彩香さん(笑) 「もしかして私たち、ポンコツ…?」とジョナゴールドさん。 りんごジュースではりんごの食感がわからないので、実を食べるよりも品種を当てるのが難しいようです。 ハズレてしまいましたが、大盛りあがり! 蛇がリンゴを食べるゲーム. 王林「利きりんごジュース、練習しておきます。次こそは絶対!」 りんごの品種によってそれぞれで大きく特徴が異なるので、好みや気分に合わせて飲むシリーズを変えていくのも楽しそうです。 RINGOMUSUMEの皆さんに特に人気があった青森りんごシリーズは、「りんご」と「ふじ」でした。 「結局、青森りんごの代表的な品種が美味しいと思うんですね」という、ときさんの言葉が印象的でした! 皆さんも、青森りんごシリーズ品種当てクイズにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?思わぬりんごとの新しい出会いがあるかもしれませんよ♪ その場でりんごを搾れたら…。斬新な「りんご自販機」のアイデアが登場! 最後に、RINGOMUSUMEが考える青森りんごシリーズの新商品のアイデアを2チームに分かれて出してもらいました。さて、どんなアイデアが出てくるのでしょうか?

【ポケモンスナップ】おひとつどうぞの攻略 | ラプラスのリクエスト【ポケスナSwitch】 - ゲームウィズ(Gamewith)

ブドウ↓ また花芽だ〜 何で? 毎日間引いても 追いつかなくなってます… ボカシコンポスト 栄養良すぎ? 【ポケモンスナップ】おひとつどうぞの攻略 | ラプラスのリクエスト【ポケスナSwitch】 - ゲームウィズ(GameWith). そのせいか 若い葉っぱにコナジラミが吸い付くようになって葉っぱが変形↓してきました… 古い葉っぱは 硬いからもう汁を吸えないらしく 無事ですが… ニーム水溶液をスプレーしましたが コナジラミの成虫にはあまり効かないんですよね… りんご消費でジャム↓を作りました。 ジンジャーりんごジャムです。 生姜のピリっとした味が 爽やかなりんごと相性バツグン。 ジャムを食べるために スコーンも焼きました。 フクシア↓ エル・カミノ こんな小さな挿し芽苗に 花芽がたくさん付いてます。 本体↓の方は 挿し芽の数倍のサイズだけど まだ花芽を付ける気は無いようです。 朝カーテンを開けたら ニャン↓がテラスの特等席で ぐっすり寝てました。 ニャン用座布団を置いてあります。 キッチン側のテラスは 夏は朝から陽射しがきついけど こちらのテラスはモミの木のおかげで 午後3時ごろまで木陰になって涼しいのです。 さて今日は ↓ 幻の黒目豆の花! ついにパチリ! 朝7時前に無事写真撮れました。 夜露に濡れてる時の方が もっとムラサキっぽくて 神秘的な感じの色なんですけどね。 私のボロいスマホでは 暗いとキレイに写りません。 手前に一昨日の花がすでに結実してる↓の わかりますか? 数時間後↓ の花の様子 やっぱり黒目豆の開花は 明け方までなんですね…。 二つずつ花が咲くので 夜明けまでに誰にも邪魔されず自家受粉して 花弁を閉じるのでしょうね。 生物っておもしろい。 いろいろ勉強になります。 黒目豆の花が見たくて ここ数日、朝早くに庭仕事をしてるせいか 全く蚊に喰われません。 早起きは三文の得です。 夕方庭に出るときは 長袖長ズボン、手袋、帽子&マスク着用の 怪しい人になっています。 あ、先日のニャンクイズですが ニャンが見てたのは散水ホースです。 芝の上でクネクネ動くので 蛇だと思ったようで 食い入るように見てました。

どれもおいしいから。 1つはシーズンフレーバーを選んで、もう1つはシンプルな味にすることが多いです。そのため、シンプルな味から選ぶ結果となりました。 ジャモカアーモンドファッジ、もしくはジャモカコーヒーは、コーヒーっぽさがあるのにアイスとしてうまくて、バランスが秀逸。甘いものがそこまで得意でない人でも楽しめると思うので、一度食べてほしいです。 抹茶とかオレンジソルベ、マスクメロン、チョコレートミントも想定していない味ではないのですが、しっかりとおいしいですね。ああ……食べたくなってきた。 そみん 1位:スイカサマー 2位:ドリームクライマー 3位:サーティワンワールドレコード 昔はコーン派でしたが、最近はゆったりと時間をかけて食べられるカップ派のよさを感じ始めているそみんです。 さて、サーティワンアイスはどのフレーバーも好きなのでランキング選定は難しいのですが……自分がサーティワンアイスに求めるのはハッピー&サプライズ感! ……自分でもよくわかってませんが、なんというか、非日常でサイケデリックな感じですかね? もうちょっと翻訳すると、けばけばしいカラフルなフレーバーが好きなんです。てなわけで、見た目からしておいしそうなスイカサマー、ドリームクライマー、サーティワンワールドレコードを選ばせていただきます! レギュラーメニューではない気がするので選外ですが、7月20日に発売された" ピカチュウ ハッピーパーティー "がめっちゃキュート&ヤミーです。りんごヨーグルトな味はもちろん、ピカチュウの形のお菓子がかわいくて、2歳の娘もお気に入りです! マッスル深澤 1位:ロッキーロード(R) 2位:大納言あずき 3位:ポッピングシャワー いや、ベスト3は難しい! と、いきなり企画批判から始まりマッスル。だって、どのメニューもおいしいから、悩みマッスル。 ポッピングシャワーは、みんな大好きな弾けるアイス。食べるたびに心と筋肉がうれしいと、喜びはねます。 大納言あずきは人からオススメされてから食べるようになったアイス。あんこのベースと小豆のバランスのよさに驚き、ハマりました。 ロッキーロード(R)を食べる時は、いつもより筋肉が肥大化しているような気持ちになりつつ食べます。脳内ではあの音楽が流れます。エイドリア~~ン! まり蔵 1位:ポッピングシャワー 2位:魔女のトリック 3位:アールグレイ・キャラメルスコーン ポッピングシャワーは、サーティワンに行ってスモールトリプルを頼むと、そのうちの1つを必ずこれにするくらい好きなフレーバー。口の中でパチパチはじけるあの飴が郷愁を誘うんですよ……。 魔女のトリックはハロウィン限定フレーバー。赤と紫で不穏なビジュアルに反して、ホワイトシャーベットのベースにりんごとぶどうのさわやかなフレーバーで口当たりがよくて大好きです。アールグレイは紅茶好きなので。 りえぽん 1位:キャラメルリボン 2位:チョコレート 3位:チョコレートミント サーティワンのアイスは頼めばシェイクにしてくれる(※対応店舗のみ)というのは、最近では有名ですよね。シェイク派のりえぽんは、個人的にシェイクにおすすめのフレーバーを選んでみました。 キャラメルリボンは、アイスで食べるとキャラメルの甘さがガツンときてそれはそれで美味しいのですが、シェイクにするとキャラメルの風味がちょうどよくなるのでオススメですよ!

June 2, 2024, 10:05 am