アキトはカードを引くようです 無料漫画詳細 - 無料コミック Comicwalker

【公式】『アキトはカードを引くようです』第1・2話(試し読み動画)ボイスあり - YouTube

アキトはカードを引くようです3【電子特典付き】(最新刊) |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア

主人公の相棒のキャロル=オールドリッチですね。あまりいないであろう守銭奴ヒロインということで個性的かなと。他に、戦闘面の相棒である騎士アルファロメオや、ライバルキャラのマスラオもお気に入りです。 ――メインビジュアルとして公開されているキャロルのイラストの脇とおへそが素晴らしいのですが、これは川田さんのオーダーでしょうか? それとも、イラストレーターのよう太さんの発案でしょうか? おへそは編集の方の発案で、脇はよう太先生がそう描いてくださいました。アホ毛と八重歯は私がお願いしました。それぞれの考えが集まったものを、よう太先生が素晴らしく仕上げてくださった感じです。 ――カードを題材にした作品ですが、川田両悟さんはカードゲームなどは遊ばれるのでしょうか? カードゲーム自体はいくつかをたしなむ程度にはやったことがありますが、あまり本格的にはないですね。ただゲームは好きで、特にアクションゲーム系が好きです。最近は遊べてませんけれど。 ――今後はどんなものを執筆したいか、もしも決まっていたら教えてください。 以前ネットで発表した、冒険者もののお話も出せるなら出したいですね。冒険者ものといっても、あまり冒険はせず、地下迷宮からあふれ出す富でバブル期のような好景気に沸く街の経済に、主人公たちが翻弄(ほんろう)されるお話ですが。 そちらも小説で読みたいというお声をいただいていますし、いつか出せたらいいなと。 ――小説を書く時に特にこだわっているところはどこですか? Amazon.co.jp: アキトはカードを引くようです (MF文庫J) : 川田 両悟, よう太: Japanese Books. それぞれのキャラクターの心理描写は頑張りたいと思っています。自分自身、物語を読むとき登場人物たちがなにを考えどう行動するのかを楽しむ傾向がありますので。それぞれの思惑が絡みあう戦闘がどう展開し、どう決着するのかなどをしっかり書けたらと思っています。 ――アイデアや集中力を高めるためにやっていることはありますか? アイデアは散歩などをしながらひたすら妄想して出してます。気分転換に銭湯などにも行きますね。集中は、柔軟体操や音楽をかけるなどいろいろ試しましたがあまり自分にあっているものはありませんでした。 今はとにかく無理矢理にでも書き出して、それで1、2時間続けられればいやでも集中してくるというごり押しをしてます。なので、ある意味それが集中力を高めるためにやっていることですね。 ――これまでに影響を受けた作品を教えてください。 山ほどありますが、特別な作品は田中芳樹先生の『アルスラーン戦記』です。いつか自分でも戦記ものを書いてみたいです。自分がやるならファンタジー系になるとは思いますが。 ――現在注目しているコンテンツを教えてください。 VTuberです。アイドルとも実況者とも少し毛色が違うジャンルで、今後どういう扱いになっていくのか楽しみです。 ――読者の皆さんに一言メッセージを!

ガチャがすべての痛快成り上がり伝『アキトはカードを引くようです』作者インタビュー | 電撃オンライン【ゲーム・アニメ・ガジェットの総合情報サイト】

ニコニコ漫画の全サービスをご利用いただくには、niconicoアカウントが必要です。 アカウントを取得すると、よりマンガを楽しむことができます。

Amazon.Co.Jp: アキトはカードを引くようです (Mf文庫J) : 川田 両悟, よう太: Japanese Books

今後も、発売に向けて来週には 特設サイトのオープン 、 各店舗特典 、そして TVCMを始めとする動画 なども公開予定。さらには、気になる 作中のカードのデザイン も大公開予定です! ぜひともご注目ください! 10月発売の新作『アキトはカードを引くようです』を、応援よろしくお願いします! ■特設サイトはこちら!

アキトはカードを引くようです / 浅草九十九(漫画) 川田両悟(原作) よう太(キャラクター原案) おすすめ漫画 - ニコニコ漫画

入荷お知らせメール配信 入荷お知らせメールの設定を行いました。 入荷お知らせメールは、マイリストに登録されている作品の続刊が入荷された際に届きます。 ※入荷お知らせメールが不要な場合は コチラ からメール配信設定を行ってください。 カードの力で全てが決まる時代――。世界の覇権を争うカードマスターの一人として戦うことを夢見る主人公アキトと、お金が大好きで強欲な秘書キャロルによる、最強成り上がりバトルアクション、コミカライズ第1巻! (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)

身を切るような焦燥感、当たりが誰かに取られるのではという不安、湯水の如く溶けていくチケットはアキトの人生であり流した汗と暗い洞窟での日々の結晶なのだ。 それが溶けていく。消えていく。だが当たりは出ない。後悔もした。やらなけば良かったと、機を見るに逸したと、やはり自分のような鉱夫が夢など見るべきではなかったのではないかと。 ぐにゃりと世界が歪むような絶望に包まれながら、それでもアキトは祈るように、これまでの人生とこれからの未来をガチャに注ぎ込み、カードを引くようです! Reviewed in Japan on October 25, 2019 Verified Purchase 原作既読です。 作中の設定が秀逸。舞台は現代風ですが、女神が世界の頂点に君臨しており生活の殆どが女神が与えた「カード」によって成り立っている世界です。食べ物から建物、車などもカード化する事が出来好きな時にポンと出せます。 女神はガチャを各地に設置しており、そこから排出される「戦闘カード」を操り個人同士や企業間で戦い合います。 カードバトルのイメージは、ハンターハンターのグリードアイランドのバトルシステムにポケモン要素が追加された感じです。 作中の設定は各サイトで試し読みで読めるので、気になった方は是非読んで欲しいです。 感想ですが、非常に面白いです! 原作は所謂二次創作で、他の作品のキャラクターを使用し物語を展開していたのですが(なので商業化は絶望的と言われていました)、オリジナルでもしっかり魅力的なキャラにリメイクされていました。それでも少し面影があるのが原作ファンはニヤリと出来ます。 カードから召喚されるキャラとの掛け合いも非常にテンポよく、また笑えます。秘書とナイトとのやり取りはめちゃくちゃ笑いました。 戦闘描写も分かりやすく文句なしです。 また1巻では冒頭部分でしかガチャを引きませんが、それでもソシャゲをプレイしているユーザーにはかなり刺さると思います!私自身も非常に共感しました(笑) 個人的に秘書カードのキャロ(表紙の女の子)が可愛く推せます。お金貢ぎたいです。 2巻が11月25日に発売、また11月27日に月刊コミックアライブにてコミカライズされ一挙2話掲載されるとの事で非常に楽しみです! ガチャがすべての痛快成り上がり伝『アキトはカードを引くようです』作者インタビュー | 電撃オンライン【ゲーム・アニメ・ガジェットの総合情報サイト】. 長くなりましたが少しでも気になっている方は買いだと思います。非常にお勧めできる作品です!

May 31, 2024, 11:12 pm