宮崎 市 上 下水道 局

2020年8月31日 水道料金・下水道使用料の算定 水道料金・下水道使用料ともに、基本料金と従量料金からなっています。基本料金は使用水量にかかわらずいただく料金、従量料金は使用水量に応じていただく料金です。これらの合計額に消費税が加算されます。 ※水道料金と下水道使用料は異なる料金表を使用しています。 また、請求は2か月に1回です。これは、市内を2つの区域に分けて、隔月の定例日に行う水道メーターの検針でお知らせする使用水量から算定されたものです。 下水道使用料については、水道水を使用されている場合は水道の使用水量を汚水量と認定します。 水道水以外の水(井戸水、工事湧水、ビル湧水、雨水利用水など)を公共下水道に流されている場合は下記の資料をご参照ください。 ※PDFデータです。ダウンロードしてご覧ください。 水道水以外の水(井戸水、工事湧水、ビル湧水、雨水利用水など)を公共下水道に流されている場合 (PDF 40. 川崎市上下水道局:川崎市内での水道使用休止・開始の同時申し込み. 5KB) 下水道使用料は、みなさんの排水設備工事が完了し、下水道使用開始の届出の後、納めていただくことになります。 なお、水道と下水道の両方をお使いの場合、水道料金と下水道使用料は、合算して一緒にお支払いしていただくことになっています。 水道料金の計算の仕方 ※メーターの口径が13ミリメートルで、2か月の使用水量が64立方メートルの場合 1 使用水量を2で割り1か月分の使用水量を求める。 64立方メートル÷2=32立方メートル 2 料金表から1か月分32立方メートルの料金を求める。 水道料金の計算方法 基本料金 900円 10立方メートルまでの部分 10立方メートル×27円=270円 10立方メートル以上30立方メートル以下の部分 (30立方メートル-10立方メートル)=20立方メートル 20立方メートル×152円=3, 040円 30立方メートル以上100立方メートル以下の部分 (32立方メートル-30立方メートル)=2立方メートル 2立方メートル×181円=362円 合計 4, 572円 3 消費税を加算する。 4, 572円×1. 10=5, 029. 2円 4 1円未満を切り捨てる 5, 029円が1か月分の料金 5 1ヶ月分の料金を2倍し、2か月分の料金を求める。 5, 029円×2= 10, 058 円 水道料金・下水道使用料については使用料早見表のページをご覧ください。 下水道使用料の計算の仕方 ※2か月の汚水量が64立方メートルの場合 1 汚水量を2で割り1か月分の汚水量を求める。 下水道料金の計算方法 基本使用料 750円 10立方メートル×20円=200円 (30立方メートル-10立方メートル)=20立方メートル 20立方メートル×126円=2, 520円 (32立方メートル-30立方メートル)=2立方メートル 2立方メートル×164円=328円 3, 798円 3, 798円×1.

長崎市│料金のお支払

2020年9月11日 水道料金の決め方について知りたい 上下水道局では、健全財政を維持し、市民サービスの確保を図るため、常に経費削減に努めておりますが、物価の上昇などによって経費がかさみ、経営努力で吸収できる限界を超える場合には、やむを得ず料金改定(値上げ)のお願いをすることになります。 水道料金等の改定は徹底した経営の効率化を前提に一定期間(概ね3年から5年)の財政計画を策定するとともに、当該期間の総費用を賄うための料金を設定するもので、学識経験者などで構成する経営審議会の意見を聞いて、市議会に提案し、その議決を経て実施されます。 カテゴリー

川崎市上下水道局:川崎市内での水道使用休止・開始の同時申し込み

本文へ 背景色 くらし 手続き 子育て 教育 健康・ 福祉・医療 文化 スポーツ 観光 お誘い 町政情報 事業者・ 産業・農業 組織から探す 施設マップ 移住定住情報 サイト内検索 メニューを閉じる Select Language くらし/手続き 子ども・教育 健康・医療・福祉 文化・スポーツ 観光・お誘い 事業者・産業・農業 現在の位置 ホーム 上下水道課 上下水道 更新日:2020年08月25日 お知らせ 上水道 下水道 浄化槽 ライフシーンで探す 妊娠・ 出産・子育て 入園・入学 就職・退職 結婚・離婚 引っ越し・ おくやみ 高齢者 介護 手当・ 助成・証明 税金 検診 保険・年金 上下水道

盛岡市上下水道局 トップページ

5KB) 工事担当課に提出してください。 工事完了後 工事完成届(DOC 156KB) 工事が完成したときに事担当課に提出してください。 工事目的物引渡申出書 (DOC 154KB) 完成検査の完了を確認してから工事担当課に提出してください。 工事履行報告書(DOC 41. 5KB) 再資源化等報告書 (DOC 18. 5KB) 建設リサイクル法対象工事の場合のみ工事担当課に提出が必要です。 協力要請報告書(XLS 19. 盛岡市上下水道局 トップページ. 5KB) 下請及び建設資材を購入した場合、工事完成後1カ月以内に報告をお願いします。 【参考】受注されたみなさまへ 協力要請(DOC 29. 5KB) 令和2年4月1日から宮崎市業務委託契約約款を改正しました。 当初契約時に必要な書類については、 【平成30年1月30日改訂】契約書作成要領(委託用) (XLS 29. 5KB) をご覧ください。 当初契約時に必要な書類一覧 文書名 【平成30年1月30日改訂】契約関係書類のチェックリスト(委託用) (DOC 24.

以下の中から、必要な書類を選択してください。 ※こちらには、市長部局の様式を掲載しています。上下水道局発注案件については、 上下水道局HP よりダウンロードしていただき、 上下水道局総務課までご提出下さい。 建設工事 当初契約時に必要な書類 変更契約時に必要な書類 工事施工中に必要に応じて提出する書類 工事完了後、必要な書類 建設コンサルタント等業務委託 業務履行中に必要に応じて提出する書類 業務完了後、必要な書類 緊急施行に係る契約関係書類 緊急工事等発注通知書を受領後に必要な書類 工事施行中(業務履行中)に提出する書類 見積合わせ時に必要な書類 契約額確定後に提出する書類 代金請求関係書類 前払金・中間前払金の請求について 完成払いの請求について 令和3年4月1日から宮崎市工事請負契約約款を改正しました。 平成30年1月30日から契約書作成要領、契約関係書類のチェックリストを改訂しました。 落札業者の方につきましては、落札後必ず 協力要請(PDF 182KB) をご一読ください。 当初契約時に必要な書類については、 【平成30年1月30日改訂】契約書作成要領(単独用) (XLS 33KB) もしくは 【平成30年1月30日改訂】契約書作成要領(JV用) (XLS 34. 5KB) をご覧ください。 当初契約書類については、入札日の翌日から土曜・日曜・祝日を含む7日以内に契約課まで提出してください。 文書名 補足説明 【平成30年1月30日改訂】契約関係書類のチェックリスト(工事用) 契約書を提出する際には、こちらも一緒に提出してください。 宮崎市工事請負契約書(平成28年4月1日~) 平成28年4月1日以降に契約締結する際はこちらをご利用ください。 宮崎市工事請負契約約款(令和3年4月1日~) (PDF 244KB) ※令和3年4月1日以降 に契約締結する際はこちらをご利用ください。 【NEW】 宮崎市工事請負契約書(2JV用)(平成28年4月1日~) 平成28年4月1日以降に特定建設工事共同企業体による契約をする際にご利用ください。 現場代理人等選任通知書 (DOC 166KB) 技術者氏名印は本人個人の印鑑(私印)を押印してください。 建設業退職金共済について(XLS 36KB) 現場で直接作業する方のうち、建退共の購入対象となる方がいる場合は、掛金収納書を貼って提出してください。 課税・免税事業者届出書 (DOC 10KB) 代表者印は不要です。 資材の再資源化に関する事項(DOC 42.

June 1, 2024, 10:57 pm