新タブレットのご案内|タブレットで学ぶ小学生・中学生向け通信教育「スマイルゼミ」

正しい持ち方も会得してほしかったからとっても嬉しい~♪ スマイルゼミへの入会・受講を検討されている方は、最初にまず資料請求されることをおすすめします。詳細な受講内容と、実際にタブレットを触ってお試しできる体験会のお知らせなども届くので、行ける範囲であれば実機を触って検討されるのが一番です。 体験会に参加された方限定の特典もあるので、まずは是非無料の資料請求をご検討ください。 \資料請求は無料です!/ こちらの記事もおすすめ ▲ 受講ルールや受講費に関する注意点などをまとめていますので、受講を検討されている方におすすめです。

新タブレットのご案内|タブレットで学ぶ小学生・中学生向け通信教育「スマイルゼミ」

チャレンジタッチやスマイルゼミ、Z会タブレットコース等、タブレット学習を検討する上で重要な事項の一つは、専用タブレット端末の性能や使いやすさです! そこで今回、小学3年生の息子が「スマイルタブレット3R」にてスマイルゼミを受講している実際の動作を動画で撮りました。 カタログスペックだけではわからない部分を動画で確認して 参考にしてみてください! 識字に難あり!? 最新バージョンのスマイルパッド3Rで計算問題の様子。書き心地は反応良く非常になめらかです♪ 動画は最新バージョンのスマイルタブレット3Rで、算数の足し算・引き算を学習しています。 動画のとおり スマイルタブレット3Rはペン入力の際のラグも少なく、タブレットへの反応・書き心地も良好 です♪ 最新バージョンになり、かなり完成度が高くなっています! 【スマイルゼミ】スマイルタブレット3の気になるスペックと操作感レビュー!初期設定につまずきました・・・ | にこるとめーこ. チャレンジタッチのタブレット端末 「チャレンジパッド3」と比較しても、反応は優れています。 1点問題なのは、若干数字の識字がうまくいかないことがあります。慣れてくれば問題ないですが、最初はうまく数字を識字してくれないことがあり、答えが間違うことがありますので注意が必要です。 ※またチャレンジタッチも検討していて、専用タブレット「チャレンジパッド3」の動作等を確認したい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。 【チャレンジタッチのタブレット】最新チャレンジパッド3の評判を徹底解析! タブレット学習による通信教育を選択するにあたり料金や学習内容と共に大事なのが、利用するタブレット端末の仕... 最新スマイルタブレ ット3Rの特徴と旧バージョンからの改善点を動画で確認! 動画内でも確認できるように、 スマイルタブレット3Rの最大の特徴は、先に手がふれていても関係なくペン入力が可能 ということです♪ この機能はスマイルタブレット3以前にはない機能で、 最新バージョンのスマイルタブレット3Rより仕様変更 されました。(静電容量式からデジタイザー式に変更) 小さいお子さんは慣れるまでどうしても左手やペンを持った手の底をついてしまうこともあるので、この機能により一つ タブレット学習に対するデメリットがなくなります。 これは チャレンジタッチの専用タブレット「チャレンジパッド3」と比較して優れている部分 です。 幼児や小学1年生でもペンでかけるかしら? 以前のバージョンからの改善点 としてあげられるのが 、 従来の専用ペンに比べて、ペン先がとても細くなっている 点です。 ペン先が細いので、小回りが利いてとても書きやすく、小学3年生の息子も書きやすいと言っています♪(動画をご覧ください) 細かい機能ですが消しゴム機能も範囲で領域判定されるため、動画のように少しこするだけで、文字を消去することができます。 タブレット学習のデメリットを無くすスマイルゼミの工夫が表れていて、こういう部分も非常に好感がもてるポイントです!

スマイルゼミのタブレットの使い勝手は?サイズやスペック・仕様などを紹介します | いやまいったね!

11 b/g/n準拠、 Bluetooth® Ver4. 1準拠 センサー Gセンサー、照度センサー、E-コンパス カメラ 画素数 有効画素数: 200万画素(本体表面) 500万画素(本体裏面) メモリー カード microSDメモリーカードスロット×1 接続端子 ヘッドフォンマイク端子 microUSB2. 0×1 ACアダプター接続端子 スピーカー/マイク 内臓(デュアルスピーカー・マイク) バッテリー 6, 480mA 付属品 ACアダプター、デジタイザーペン Smile Zemi タブレットの裏面はマット加工されているので、そのまま使用しても指紋が付きにくい仕様になっています。 その他・付属品 ACアダプター・タッチペン ACアダプターとタッチペンです。ご家庭で電化製品のアダプター類がたくさんあって、どれがどのアダプター?と迷うケースも多いと思いますが、スマイルゼミ用のACアダプターにはすでに目印のビニールシールが貼られています。こういった気遣いが嬉しいですね。 タッチペンの先は消耗するイメージがありますが、学習時のアイテムとして使用するのは初めてなので、できるだけ長く持ってくれるといいな・・・(希望) イラストで使うタッチペンは筆圧が強い事もあってすぐに消耗してしまうんだよね・・・(学習時はもうちょっと長持ちしてくれそうだけど・・・?) タブレットケース タブレットカバーはピンクと水色、好きな色を選んでお届けしてもらえますが、わが家のめーこさんは水色を希望。思っていたよりしっかりした作りで、タブレットを誤って落としたりしてもしっかり守ってくれそう!素材が合皮なのは残念だけど・・・ タッチペンをしまう下の部分がマジックテープ仕様になっています。さすがは専用に作られているだけあって、タブレットがぴったりと納まり、逆に取り外す時は少し力がいるかもしれません。 隙間があってゆるゆるよりは全然良いですね。ピッタリサイズで簡単にズレたりはしません。 ipadとサイズ比較してみた ipadをお持ちでない場合は全くイメージできないかもしれませんが・・・参考までに並べて比べてみました。スマイルタブレット3はipadより少し厚みがあります。 スマイルゼミの資料請求でもらえる冊子には、スマイルタブレット3の実寸大の写真が掲載されているので、それを見ると実物をイメージしやすいと思います。 無料だよ!

【スマイルゼミ】スマイルタブレット3の気になるスペックと操作感レビュー!初期設定につまずきました・・・ | にこるとめーこ

0の端子がついているので、USB充電ケーブル使えばここからでも充電が出来るのかな~?と試してみたらできました。右下に充電マークがつきます。スマイルゼミタブレットと、ipadについていたUSB充電アダプタとmicroUSBケーブルを繋げた所です。↓ ちなみに、スマイルゼミではこんな感じで自分のアバター(マイキャラ)を作成できます。早速小2の息子、アバター作成していました。こういうのが早いw 電磁誘導式デジタイザーというペン入力も問題なく使えています。 まとめ タブレット形式の通信教育「スマイルゼミ」をずっと気になっていて、ようやく入会しましたが、スマイルゼミで使うタブレットの性能、スペック(仕様)についてまとめてみました。 スマイルゼミに興味があるけれど、タブレットについて情報を知りたい方の参考になれば幸いです^^ >>スマイルゼミ公式サイト スマイルゼミを退会したので、タブレットをAndroid化してみました。結構普通に使えてます! あわせて読みたい スマイルゼミのタブレットをAndroid化して再利用してみた 小学生の息子が入会していたスマイルゼミを退会しました。小学生コースのスマイルゼミのタブレットは契約中はAndroidモードでは使えません(中学生コースは使えます)。... Amazonで買うならギフト券チャージがお得! 新タブレットのご案内|タブレットで学ぶ小学生・中学生向け通信教育「スマイルゼミ」. Amazonで買い物するなら、 Amazonのギフト券払いがかなりお得 です。 1回5, 000円以上の現金チャージで、 最大2. 5%のポイント がもらえます。 Amazonギフト券は10年間有効。セール時に家電など大きな買い物に使うのがおすすめ。もらったAmazonのポイントは1ポイント=1円換算で買い物に使えます。 最大2. 5ポイント還元 アカウント開設から30日以内のAmazonアカウントからのチャージは対象外なので注意! この記事を書いた人 でじままらいふ♪管理人の「ゆるりた」と申します。生活を便利にするデジモノや家電が大好きです。ブログでは便利アプリ・サービスの紹介や、iPhone・パソコンなどのハウツー記事を中心に書いています。 この記事も読まれています 関連記事 コメント

ジャストシステムのスマイルゼミに2016年12月に入会しました! スマイルゼミはタブレットで学ぶ通信教育で、ベネッセのチャンレンジタッチと迷ったのですがスマイルゼミの方を選びました。 新タブレットである「スマイルタブレット3」になったようですが、 スマイルゼミのタブレットの機種や、スペック(仕様)、機能・性能など使ってみての口コミ・レビュー となります。 目次 スマイルゼミのタブレットについて タブレットのOSはAndroid(アンドロイド)です。タブレットの色は黒でこれ以外は選べませんでした。 カバーは水色(表:紺)、ピンク(表:茶色)の2種類から選べます。我が家は水色にしました。 ペンは以下のようにカバーに収納できます。 スマイルゼミタブレットの機種(メーカー)は スマイルゼミのタブレットの機種はスマイルタブレット3からは京セラが製造しているようです。 タブレットの裏側にはJUST SYSTEMSのロゴのほか、モデル番号:SZJ-JS201、MADE IN JAPAN(日本製)などが記載されています。 スマイルゼミ タブレットのスペック(仕様) スマイルゼミは2016年11月から新タブレットになっています。以前はスマイルタブレット2Rでしたが、12月に入会した我が家に届いたタブレットはスマイルタブレット3になっていました。 スマイルゼミのタブレットサイズは10. 7インチ 新タブレットであるスマイルタブレット3のサイズは10. 7インチです。 旧タブレット スマイルタブレット2Rでは9. 7インチですので、1インチ大きくなっていますね。 我が家のiPad Airタブレット(9. 7インチディスプレイ)と比較してみました。iPad Airよりはちょっと大きい感じになります。iPad Proは12. 9 インチですので、iPad Proよりは小さいんですね。 スマイルゼミのタブレットの詳しいスペック(仕様)は、スマイルゼミ公式ページにも書いてある通りなのですが、 気になるスペック、性能としては以下の通りです。 OS:Android 容量:16GB 大きさ(寸法):270mm x 180mm x 10. 2mm 重さ:約550g SDメモリーカードスロットx1 カメラ性能:バックカメラ500万画素、フロントカメラ200万画素 バッテリー容量:6, 000mA バッテリーは毎日1時間程度の使用で毎日充電しなくても大丈夫ですので、そこそこ持っているのかなと思います。 充電も2時間ほどで満充電(100%)になりました。 >>スマイルゼミ公式サイトの情報を見る スマイルゼミタブレットの電源・充電 スマイルタブレット3には専用の充電器、ACアダプターが付属しているのでそれで充電・電源を取る事ができます。 ただ、バッテリーは使っていくうちに劣化していくものですが、ACアダプターを挿しっぱなし、充電しっぱなしだとバッテリーは劣化するので、充電が満タンになったら外した方がいいですね。 microUSB2.

June 1, 2024, 10:10 pm