おいしい麦茶で暑さ対策!|浄水器のBrita(ブリタ)

gooで質問しましょう! このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

水出し麦茶を作る時、浄水器のお水でも沸かしたほうがいいんですか?これから暑... - Yahoo!知恵袋

こんにちは♪ショーロです♪ 夏の水分補給に、自宅で麦茶を作る季節がやってきました♪ あなたは「水出しor煮出し」どちらの方法で作ってますか? 手間がかからないのは水出しですが、作り方で味に差はあるのでしょうか? また麦茶作りの水は「水道水orミネラルウォーター」どちらが適しているのでしょうか? ←面倒くさいことが嫌いな主婦の「りっちゃん」現在麦茶作りの方法で頭を抱えています(笑) わたくしショーロが、そんな麦茶作りのギモンにお答えします♪ 麦茶は水出しと煮出しで味が違う? 大分暑くなってきたし、家で麦茶を作ろうと思って麦茶のパックを買ったら「水出し煮出しどっちもOK」って書いてあったの。 水出しで作るのと煮出して作るのでは麦茶の味に違いはあるのかな? 水出し麦茶を作る時、浄水器のお水でも沸かしたほうがいいんですか?これから暑... - Yahoo!知恵袋. うんあるよ。やっぱり煮出した方が薫りもいいし味も濃いんだよね。 そっか。じゃあ煮出して作ることにしよう♪ やかんで煮出して、すぐに冷ましてから麦茶ポットに移して冷蔵庫に入れてね♪ わ・・・。煮出しは結構面倒くさいんだ。 うん。確かに(笑)でも・・・好みはあると思うけど、味で言うなら煮出した方が美味しいと思うよ? やかんで沸かして? うん。 すぐに冷ますの? うん。ヤカン(鍋)ごと氷水に浸けるといいよ。 冷めてからじゃないと冷蔵庫に入れられないよね? うん、そうだね(笑)冷蔵庫にある他の食材が傷む可能性もあるし、冷蔵庫の電気代もかかっちゃうからね。 いや~、やっぱり面倒くさい気がする。 ・・・。(りっちゃん、ホント面倒なこと嫌いなんだよね。笑) 好みはあると思いますが 薫り・味がいいのは煮出し 。でも、手間がかかるのも事実。 手間のかからない 水出しは薫り・味ともにライト な感じです。 どちらを選ぶかはお好みですね♪ 面倒くさいのは嫌だけど、美味しい方がいいなぁ・・・ あ!そしたら 夜に煮出してそのまま置いといて、次の日の朝に冷蔵庫に入れればいいか♪ うーん、それ・・・夏はヤバイかも。 え?なんで? 麦茶の水出しと煮出し日持ちするのはどっち? そのまま置いておくと麦茶が傷んじゃう可能性があるの。この時期は夜も暑いしね。 え?だって沸騰させたら大丈夫なんじゃないの? いや、沸騰したことで菌の繁殖を抑えるカルキは飛んじゃうし、冷める過程で菌が繁殖しやすい温度になるんだよね。常温で置いておくと、その繁殖しやすい温度の時間帯が長くなるから、雑菌の繁殖が進んじゃうんだよ。 コチラの記事→ お弁当で食中毒になる原因は?菌の繁殖について 対策・予防方法は?

Top reviews from Japan There was a problem filtering reviews right now. Please try again later. Reviewed in Japan on June 15, 2021 Verified Purchase ポットとボトルセットでこの値段はコスパいいと思います。しかも、フィルターを2個付きなのでお得感あり。しかし、いざ使ってみると、ポットの水を注ぐ時に中の水が一気に出てきて水量を調整するのが少し大変。ボトルに水を注ぐときにこぼれてしまうことが多々あり。これ意外とマイナスポイント。 Reviewed in Japan on June 18, 2021 Verified Purchase 本体は有るから、買い増しです。オマケのステンレスボトルが欲しかったので購入。保冷力はまずまずながら口が小さく、冷蔵庫の氷が入りません。でもデザインやカラーが良く普段使いします。背が高く重いから女性のバックは厳しいかな?
June 2, 2024, 1:05 pm