【100人限定】みんなで作るキャンプ場グランドオープンイベントを盛り上げたい!! - Campfire (キャンプファイヤー)

■東京のど真ん中にキャンプ場を! このたびは当方のページをご覧いただき誠にありがとうございます! クラウドファンディングで広がるキャンプ場への支援。コロナ禍でも共感の輪を広げよう | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata. 合同会社観光創造ラボの代表、赤穂(あかほ)と申します。 多くの方にもっと日本を隅々まで体験して欲しいという想いから、"日本のアンテナショップ"として総合的な観光体験推進施設「Japonica Lodge(ジャポニカロッジ)」を東京の浅草で運営しています。 ジャポニカロッジでは日本メーカー専門のアウトドア用品店舗を通して日本の自然に興味のあるお客様に訴求してまいりましたが、かねてよりこの東京で足りないものを感じていました。それがキャンプ場です。 ジャポニカロッジは体験型宿泊施設としてのキャンプ場を店舗内に設けることにいたしました! 東武浅草駅前徒歩一分、スカイツリーを望む隅田川のほとりという好立地です! そして宿泊のためのギアには併設のアウトドア用品店舗で取り扱っております高品質の日本ブランド製品をご使用いただくことで快適な環境をお約束いたします。 ■ジャポニカロッジとは ジャポニカロッジは・・・ 1 日本の自然を訴求するためのインターフェースとして日本メーカー専門のアウトドア用品売り場 2 日本の文化を訴求するためのインターフェースとして日本の伝統工芸品売り場 3 この場で日本を体験&再発見できるよう日本茶カフェスペース 上記をあわせもった"日本のアンテナショップ"です。 ここを改装し、「キャンプ場にする為の宿泊機能を付帯させること」が今回のプロジェクトの骨子になります! (こちらが外観となります) (こちらが店内の様子です) ■キャンプ場をどう使う!?

  1. クラウドファンディングで広がるキャンプ場への支援。コロナ禍でも共感の輪を広げよう | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata

クラウドファンディングで広がるキャンプ場への支援。コロナ禍でも共感の輪を広げよう | キャンプ・アウトドア情報メディアHinata

【その他】 このクラウドファンディングの発案の方が住んでる遊び場があります ※キャンプ場は忍者の里(古民家)の裏手になります 海 海で遊んでそのままキャンプといった遊びも可能 古民家(施設利用可能) ※道具などの貸し出しはこちらの施設から行われます 市場や農家もありますので 事前にご連絡をいただければ その日に上がった新鮮な食材を 手配することも可能です 【体験サービス】 田植え体験や 稲刈りの体験 また、川崎の牧場から馬を頂くお話も上がってきていますので 乗馬体験なども今後予定しております ※乗馬に関しましては2021年内予定 【所在地】 千葉県 富津館山道路「冨浦IC」から車で約15分。 都心からならアクアライン経由で約90分の好立地! 〒294-0804 千葉県南房総市海老敷400 周辺には買い物できる環境下や銭湯やレジャーが多々ございます 【今回のクラウドファンディングの特典】 今回ご支援を頂いた方には、以下の特典をご用意しております。 1,キャンプ道具格納スペースをご提供! 古民家がまるまる一つ倉庫として使えますので 今回ご支援いただいた方にのみ 荷物を保管できるスペースを無料でご提供いたします 2,約2か月相当分(6万円)OFF!※B区画のみ B区画のみとなりますが 約2か月相当分の6万円の金額を割引させていただきます。 3,複数区画(2区画以上)のご支援で10%OFF! もっと広いスペースが欲しいという方のために、 2区画以上ご契約いただいた方は10%OFFとさせていただきます。 複数人でご購入される場合でもOKです。 2個もいるの?というお話ですが、先のお話のように ・近隣の家族でまとめて買いたいから ・開拓した後に貸し出して経営してみたい と、様々な理由からまとめてご購入される方も多く 私共の想像を超える遊びをされる方もいらっしゃいますので それならお礼に値引きさせていただきたいと思いました 「決済後にキャンセルをしたい!」場合は キャンプファイヤーのシステム利用料を除き、 全額返金対応 させていただきます 【是非一度下見にお越しください】 「興味はあるけど、一度見てみたいなぁ」 「実際に泊まってみないと決められないよ」 といったご要望にお応えして、 実際にテントを張って一夜過ごしていただける区画をご用意いたしました。 ご希望の方はキャンプ場利用券をご購入ください。 もちろん、ご視察だけでも可能なので、どうぞお気軽にご相談ください!

▼自己紹介 皆さま初めまして^^!

June 2, 2024, 8:23 pm