きのう 何 食べ た クリスマス

!さすがシロさん。 トマトソースは野菜たっぷりでおいしそう~。 ホワイトソースってなんだか敷居が高いような気がしてましたが、意外と簡単に作れるんですね! ラザニアを餃子の皮やお餅で代用して作っている方もSNS上で見かけました。 スポンサーリンク 鶏肉の香草パン粉焼き 今ようやく「きのう何食べた?」を見逃し配信で視聴。 今回はレシピ本があるからね、ふっふっふ。 鶏肉の香草パン粉焼き、美味しそう、しかも簡単。 近々我が家の食卓にも乗る予定、ふふふふふっ! — 七草セリ (@sarattchi) April 28, 2019 ■□■材料 鶏もも肉…1枚 パン粉…大さじ3 パルメザンチーズ…大さじ2 にんにく…1かけ オリーブオイル…大さじ2 塩、コショウ、オレガノ、バジル…少々 ■□■作り方 鶏もも肉は4等分、にんにくはみじん切りにする。 ボウルにパン粉、パルメザンチーズ、にんにく、塩、コショウ、オレガノ、バジル、オリーブオイルを入れてよく混ぜる。 ※「塩は多めがうまい」とシロさんは言ってましたが、原作漫画によると2人分で小さじ1くらいとのこと。 耐熱皿に鶏もも肉を並べ、②をかけたらオーブンで焼いて完成。 ラザニアも鶏肉の香草パン粉焼きもどっちもオーブンを使いますが、鶏肉の香草パン粉焼きは多少冷めてもおいしいので、こっちを先に焼くといいそうです。 シロさんはいいオーブンをお使いなので、ラザニアも鶏肉もいっぺんに焼いてましたね…羨ましい! あ、でも3万円台のオーブンなのかー、お手頃価格なのでmimizuでも手が出しやすい! これを買えばシロさんのように料理上手になれる…?? 私はまずめんどくさがりを直さないとダメ スポンサーリンク 明太子サワークリームディップ ■□■材料 サワークリーム…100g 明太子…1腹 ■□■作り方 サワークリームにほぐした明太子を混ぜ合わせる。 以上!!簡単すぎて素晴らしい!!! 【きのう何食べた?】 クリスマス料理 ラザニアetc 【再現してみた】 - Niconico Video. バケットに塗りたくって食べたらもう止まらない~♪ 身体に悪いものってどうしてこんなにおいしいのでしょうか…。 スポンサーリンク きのう何食べた?第4話のレシピは原作漫画何巻に載ってる? 第4話のクリスマスディナー、最高でしたね! ラザニアは手がかかりますが、鶏肉の香草パン粉焼きや明太子サワークリームディップは簡単に作れるのですぐ真似できそう♪ ドラマ第4話は原作漫画単行本第2巻に載っています。 他にもグリーンアスパラのからしマヨ合え、鮭のみそホイル焼き、セロリと牛肉のオイスターソース炒め等が載ってます。 ドラマ版のレシピを詳しく知りたい方はこちら!

【きのう何食べた?】 クリスマス料理 ラザニアEtc 【再現してみた】 - Niconico Video

2019/4/28 2019/6/22 ドラマ 2019年春ドラマ, きのう何食べた? 「きのう何食べた?」4話では、シロさん(西島秀俊)と賢二(内野聖陽)の出会いのエピソードが! 賢二が大好きなクリスマスディナーメニューが紹介されました! とっても豪華に見えるのに、シロさんがちゃちゃっと簡単に作っちゃうから、なんか真似できそうな気がしてきます! 「きのう何食べた?」4話で紹介されたレシピ、ラザニア(ホワイトソース)と鶏肉の香草パン粉焼き、明太子サワークリームの作り方メモです! 1クールで二度目のクリスマスが…!→ 小日向さんとジルベールとおうちクリスマスパーティーの11話 4話で紹介された料理は ラザニア 鶏肉の香草パン粉焼き 明太子サワークリームディップのバケット の3品です! ドラマ「きのう何食べた?」4話レシピ①!ラザニア用トマトソース セロリ、玉ねぎ、人参をみじん切りに。 よく炒める。 豚ひき肉を入れてさらに炒める。 トマトの水煮缶を一缶入れる。 しゃもじでトマトを煮崩すようにかき混ぜる。 缶に3分の2くらいの水を入れて、(蓋についている分もゆすぐのを忘れずに!) 缶をゆすぎながら鍋に投入。 これでトマト缶の中身も無駄なく使える! コンソメキューブ二つとハーブを入れる。 塩コショウで味を整える。 ドラマ「きのう何食べた?」4話レシピ②!ホワイトソース トマトソースを煮込んでいる間にホワイトソースを作ります! バターを溶かし 小麦粉を入れて、中弱火で炒める 粉っぽさがなくなったら 牛乳を少しずつ入れ とろみがつくまでかき混ぜながら煮る 最後に塩コショウをして出来上がり! ドラマ「きのう何食べた?」4話レシピ③!ラザニア 鍋にお湯を沸かし、サラダ油少々と 塩を入れる。 ラザニアを6枚入れる。 くっつきやすいので、菜箸でこまめにひっくり返してくっつかないようにする。 レシピ①で煮込んだトマトソースを使います! 耐熱皿にトマトソースを入れ ラザニアを上に引く レシピ②で作ったホワイトソースを使います! ホワイトソースとほうれん草をのせる ピザ用のチーズを乗せる 再びトマトソースを乗せ、その上からパルメザンチーズをかける これを3回繰り返し オーブンで焼けば完成! ドラマ「きのう何食べた?」4話レシピ④!鶏肉の香草パン粉焼き 鶏モモ肉を切る パン粉、パルメザンチーズ、にんにくのみじん切りを入れる 塩コショウをして オレガノとバジル少々にオリーブオイルを混ぜ合わせる 鶏もも肉にかけて オーブンで焼くだけ!

このマンガを読んだときに、次のクリスマスは絶対にこのメニューにしよう!と決めていました。 このメニューはシロさんとケンジが一緒に住み始めた時に、はじめてシロさんが作ってくれた 思い出のメニューでもあるのです。…ロマンチック…!?

June 1, 2024, 10:38 pm