ゴルフグリップ、太さの目安がワカルと・・スライスの心配、無くなりますよ! | ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ

今回は、ゴルフグリップの太さの話です。ゴルフグリップの太さ、細さの目安それがなにかスゴイことになるのか?太さの調整でスライスの心配も無くなる!そんなお話です。 スイングするヒトと、ゴルフクラブとの唯一の接点で、そらまあいろんな事が言われています。 ゴルフグリップというと 、ゴルフクラブのヘッドの反対側にある、シャフトの握り部分の名称だったり、握り方、握る方法のことだったり、初めて聞くみなさんには、ちょっとややこしいです。 今回は、シャフトの握り部分のグリップについての太さの目安、そんな事についてのいろいろな思い、考え方などをいろいろ調査してみました。 フツーはあんまり グリップ が太いとか細いとか、太さの目安とか、特に初心者の時ほど、どうのこうの言いませんよね?初心者の時はそんなことに気を向けることも無く、思いもせず考えもしませんでした。 ちょっと慣れてきて 、ゴルフグリップをよく見ると、な~んか自分のクラブはグリップの握りが太い?細い?そんな細かなことにも気づきます。 そんなグリップの太さ細さ、太さの目安、そんな事も知り尽くしてゴルフをされている皆さんと、グリップの太さ細さ、太さの目安をまったく知らずにゴルフ人生が始まったわたしとでは、そのゴルフ人生にどんな変化があるのでしょう。 そして、グリップの太さ細さを変えるだけでスライス防止も可能になるとか、ほんまかいな? ?のお話もあります。スライスしやすいグリップ、スライスしにくいグリップというのがあるそうです。 ヒトそれぞれ手の大きさも違ってくるので、当然グリップの太さで細さでスイングも変わる?そんなお話です。 この応援ブログでは、ゴルフグリップの太さ細さ、太さの目安についての、なんやかんや一般的なその影響とか、困ったスライスもカンタンに治せる、その効果をうまく活かす方法とか、ゴルフグリップの太さ細さでのスイングへの影響なども話題にして、徹底調査して見ました。 ゴルフをしないアナタにも、ゴルフ初心者のアナタにも、な~んかチョットだれかに話したくなるような、そんなゴルフグリップの太さ細さの目安についてのお話ブログにしたいと思っています。 ゴルフも、ブログも、まだまだ初心者の私、山田といいます。よろしくお願いいたします。 (正しいグリップでナイスショット、木戸愛プロ) ■ゴルフグリップの太さ(細さ)の目安、基準とは??

ゴルフで『めまい、頭痛、首の痛み』を引き起こす意外な原因とは? | メディカル×ゴルフ

この記事を書いている人 - WRITER - TANI MASAKI GOLF ACADEMYインストラクターの垣花です。 「頭を動かすな!」 ゴルフ経験者であれば、おそらく誰もが一度は聞いたことのあるフレーズかもしれません。 かくいう私も、ゴルフをやり始めた当初は「頭を動かすな」「ボールをよく見ろ」と言われたことがあります。 でも、なぜ頭を動かしてはいけないのでしょうか? 初心者はもちろん上級者やプロゴルファーまで、スイング中の頭の位置を変えないということは、安定したショットが打てるだけでなく、美しいスイングを身につける上で重要なポイントのひとつなのです。 よし!そういう事なら自分も頭の位置を動かさないでカッコよく美しいスイングをするぞ! 意気込んで練習してみると・・・ 自分では頭を動かしていないつもりなのに、いざ自分のスイングを映像に撮ってみると思いっきり動いている・・・なぜ??? しかも、頭を動かさないよう意識し過ぎてしまうと、今度は体が上手く動かずぎこちないスイングになり余計ボールに上手く当たらなくなってしまう・・・ それどころか飛距離も落ちてしまい、次第にわけが分からない状態になり、負の連鎖に陥ってしまったこともあります。 今回はそんな「頭の位置を変えない」スイングに焦点を当てて説明していきたいと思います。 頭の位置が変わらないゴルフスイングは何が良いの? 昔から頭の位置を変えるなとは言いますが、一体なぜそうした方がいいのでしょうか? 飛距離を伸ばす頭の残し方とは? | TAIDO YASUDA official blog. ・打点が安定するのでミスが減る 頭の位置が変わらないということは、それだけ打点がブレにくくなり、ミスが減ってきます。 例えば頭がアドレス時より右にズレた状態になると単純にダフリやすくなりますし、左に動けばトップやチョロといったミスが出てきやすくなります。 ・軸がブレないので、体を回しやすくなりヘッドスピードが上がり飛距離が出る 独楽を思い浮かべてみてください。 独楽の棒の部分、つまり軸が真っ直ぐ保たれていれば、高速回転してもブレることはありません。 ところが、回転中に軸が左右にブレた途端に回転は不安定になってしまいます。 ゴルフスイングも同様、軸となる頭の位置が変わらなければ体の回転が上手に使えるようになり、ヘッドスピードを上げやすくなってきますので、飛距離アップにも繋がってきます。 ・スイングが美しくなる なによりもスイングが美しく、そしてカッコよくなります。 綺麗なスイングをしている人は、ほぼ間違いなくと言ってもいいくらい頭の位置が保たれたスイングをしています。 ゴルフスイングで頭の位置はどこまで保てばいいの?

ゴルフスイングって・・いつも右手が上!って知ってますよね! | ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ

2021/07/01 わたしのゴルフ西新宿店店長兼コーチ宇津野です。 7月に入りましたね!今日は! インパクトで頭を残す紹介です。 ①まず、頭を壁に付けて素振りをする! ②練習場では、頭の上にシャフトを置いて打つ! ③頭を右側にインパクトまで残すようして打つ! この3つをやると頭を残すことができます! 西新宿店では、無料の体験でもやってますので、この機会に受けに来て見て下さい。 見学自由 大江戸線新宿西口駅 徒歩2分 JR線新宿駅 徒歩 6分 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩7分 所在地:東京都新宿区西新宿7-9-6 寿ビルB1F TEL 03-6304-0895 【レッスンタイム】 平日 14:00~22:00(休憩17:00~17:50) 土日祝祭日 9:00~19:00(休憩14:00~14:50) (火曜・金曜 レッスン定休日) 【セルフタイム】 レッスンタイム以外24時間利用可能

飛距離を伸ばす頭の残し方とは? | Taido Yasuda Official Blog

レーザー距離計の中古品一覧 出た!319ヤード!ティモンディ高岸の課題解決編 バッグの半分は"ウッド型" 青木瀬令奈のセッティング コブラ キング RADSPEED XD ドライバー試打レポート 頭を残し過ぎてフック、頭が流れ過ぎてしまってスライス、引っ掛け リストターンを身につける4つの方法 インパクトで右足に体重が残る ゴルフスイング中の顔の向き、インパクトで頭を残すには フォロースルーを大きくするには?インパクトで左肘が曲がる、縮こまる時は ヘッドアップ、ルックアップの直し方。ドライバーやアイアン、パターの場合 ゴルフボールの見方。アドレスからインパクトの瞬間までボールのどこを見るか? スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介 バンカーショットに体重移動は必要?不要?構える際の体重配分も 7/27 手打ちとは?手打ちの特徴。プロ100人に聞いた!手は使う?使わない? ゴルフスイングって・・いつも右手が上!って知ってますよね! | ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ. 7/20 肩が回らない時の対処法。もっと深く肩を回転させる方法 7/7 ドライバーとアイアンでグリップの握り方を変えるのはアリ? 7/3

今までお伝えしてお分かりいただいたと思いますが、頭の上下動直す→頭を残す→軸をづらさないと言うことです。軸がづれなければ、頭自体は動いても問題ないということです。 頭が動いても良いと理解することで、プレッシャーがなくなり、かえって頭が動かなくなる方も結構いるようです。是非、試してください。 このブログが少しでも皆さんのゴルフライフのお役に立つよう願っています。

(正しいグリップで、ナイスショット!) ■パターのグリップについてはどうなの?? 近頃はやっているというか、何というかプロの皆さんも、スグ横にいるお友達も、ゴルフ場で見る皆さんもみんなパターのグリップが太い方が多くなってきました。 皆さんはいかがでしょうかぁ? ?パターのグリップ太くしてますか、パターの場合はパッティングストローク中に手を使いすぎてフックする、引っかけるという方は、太めのグリップがお薦めなようです。 (両手の圧力が均等になるように、グリップするそうです) フツーのグリップでは、「太すぎるグリップは手首の動きを抑える、動きにくくするためフック傾向の打球が出にくくなる。」ということですから、 手を使いすぎる癖を矯正する効果とともに、両手をリラックスさせる効果もある そうです。 わたしら初心者は、パッティングストローク中に手を使いすぎて失敗することが多いので、 手を使えなくして、体幹でスイングできるようにするために、パターのグリップは太くしたほうがよいということらしいですね。 グリップを太くすると、ヘッド自体が軽い感じになるので小さなストロークでも転がりのよいボールが打てるようです。 (握り方には、やはりポイントがあるようです) とはいうものの、上級者の皆さんはすでに体幹で、おおきな筋肉でパッティングストロークができるので、あまり関係無いようですが、初心者のわたしらは体幹でスイングするということを覚えるためにも、太いパターのグリップは使えるかも知れません。いかがでしょうかぁ?? ❒パターグリップの太さ、細さについてのあれこれは・・ コチラです。m(_ _)m ■まとめです・・ ゴルフグリップの太さの 目安 、その効果の活かし方などについてのお話しをしてきましたが、いかがでしょうかぁ?? 日頃はあまり考えたこともなかったゴルフグリップの太さ細さの目安のお話。わたしらも最初っからそんな太さ細さの目安を教えてもらっていたら・・もうちょっと早く上達していたかも知れません。 自分の手の大きさにピッタリ合ったグリップ、グローブ、ゴルフはやっぱり道具、クラブを使ってするスポーツです。 チョットでも気になることがあると、なかなかラウンド中も集中できなくなります。ゴルフはやっぱり道具、クラブを使ってするスポーツです。 グリップのことだけでも奥が深いですよ、シャフトの太さに対してどのグリップを付けたらどんな太さになるかなんて、考えはじめたらどうしようも有りません。また機会をみてそんなお話もやって見たいと思います。 納得できる自分の道具にするために、クラブのこと、グリップのこと、グローブ、ボール、ウエアのことなどまだまだいろんなことがあるはずです。これからも徹底調査して行きます!よろしくお願い致します。 さあ行くぞ松山英樹。そんなこんな言いながらコレからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。乞うご期待。

June 2, 2024, 3:42 am