マイホーム内覧会 | あべんちのマイホームブログ

ペンダントライトはガラスの模様が壁に映り込む所がすごく気に入っています! パナソニックのアラウーノも、工務店ではパナソニックと提携していて安かったので決めましたが、大正解でした! 特に食器用洗剤を入れて泡洗浄になる所が気に入っています。汚れも全然付きません。 【WEB内覧会】外構のこだわりまとめ 写真は中庭です!外構のこだわりは、 サンワカンパニーの門柱 松本船舶の照明 中庭は樹脂デッキ+地面は土間 目隠し用の板塀を自分で塗ってコストダウン といった所です。詳しくは個別記事を書きますね。 【WEB内覧会】お風呂のこだわりまとめ お風呂も工務店が提携していて安かった為、パナソニックのオフローラです。 詳しくは下記の記事をご覧ください! 【お風呂WEB内覧会】やって良かったこと&インテリアのこだわりポイント紹介 【WEB内覧会】寝室のこだわりまとめ ベランダをやめて寝室を広くとった クローゼットの扉をやめてコストダウン ベッドの位置を決めてからコンセントの数+スイッチを決定 寝室は特にベランダをやめた事が大きいです。 物干しテラスとインナーバルコニーがある為、特にいらないかな~と。 壁が減ったおかげで、コストダウンもできて一石二鳥でした! 向かいの家との距離が近くなってしまいましたが、そこまで気になりません。 【WEB内覧会】子供部屋のこだわりまとめ 将来2つに仕切れる 入口は三角アーチ 造作の収納棚+ハンガーパイプ 写真奥に見える三角アーチの先に子供部屋があります。 アクセントクロスにもこだわっておしゃれな感じにはなってるんですが、いかんせん部屋が全く片付いていません。だから写真もあまりないw ここは片付け次第たくさん写真を撮っていきたいですね~! 【WEB内覧会 平屋】新築マイホームの失敗談!住んでみて後悔したこと | まみこのおうちブログ. 【WEB内覧会】造作家具のこだわりまとめ 収納関係は基本的に全て造作家具なのですが、他にも リビングベンチ 玄関の洗面台 スタディコーナー アトリエ キッチン これらが造作家具になっています。 気を付けた事は、 無印良品の収納グッズがきれいに収まるサイズ にした事。 見た目の統一感も出るし、収納グッズも好きなだけ使いまわせますので、おすすめです。 注文住宅でやって良かった間取りのこだわりポイント10選 【WEB内覧会】家事動線のこだわり 基本的に奥さんを楽にする為の家ですので、家事動線にはこだわりました。 特に洗濯ですが、階段の上り下りをなくして 「洗濯~干す~しまう」までの家事が極限までラクになるよう工夫 しました。 写真右は脱衣所収納で、ここに男性陣の下着やパジャマ、タオル等が全て入っています。 写真左は多目的スペース。取り込んだ洗濯物をいったん置いたり、アイロンがけスペースです。 写真奥はウォークインクローゼットですね。 洗濯機の上にはハンガーパイプがあり、洗濯物はすぐにハンガーにかけます。 そのまま隣の物干しテラスで干し、乾いたらハンガーごとウォークインクローゼットへ。 洗濯機・物干しテラス・WIC(ウォークインクローゼット)が集中してますので、洗濯は格段にラクになりました!

  1. 【WEB内覧会 平屋】新築マイホームの失敗談!住んでみて後悔したこと | まみこのおうちブログ
  2. マイホーム内覧会 | あべんちのマイホームブログ
  3. 【WEB内覧会】マイホームが完成しましたので公開します② ~2階編、プチアウトドアが楽しめる家~ | 大手の人事
  4. Web内覧会のインテリア実例 | RoomClip(ルームクリップ)

【Web内覧会 平屋】新築マイホームの失敗談!住んでみて後悔したこと | まみこのおうちブログ

こんにちはあべです。 今回はマイホームのベランダを紹介します。 私はベランダを作って正解でした。 ベランダの位置を決める際に注意したことと、実際完成して感じたデメリットもお伝えします! 【マイホームにベランダは必要?】⇒… 2021. 04. 29 マイホーム内覧会 こんにちは、阿部です。 今回はWEB内覧会洗面所編です。 洗面所のこだわりは「動線」と「収納」です。 キッチンからすぐにいける位置に設けました。 では洗面所内覧会ご覧下さい。 【WEB内覧会】洗面所編 洗面所の広さは3帖… 2021. 29 マイホーム内覧会 こんにちは、あべです。 今回はweb内覧会和室編です。 前回はリビング・ダイニング編をお届けしました。 【WEB内覧会】リビング編⇒狭さを感じない秘訣は2つあった! 今回はこのリビングに併設した和室です。 【web内覧会… 2021. 【WEB内覧会】マイホームが完成しましたので公開します② ~2階編、プチアウトドアが楽しめる家~ | 大手の人事. 29 マイホーム内覧会 こんにちは、あべです。 マイホーム内覧会【玄関編】です。 ではさっそくどうぞ。 【マイホームブログ内覧会】玄関編 1. 5坪は狭くなかった 玄関はできるだけ広くしたかったんです。 かといって35坪で無駄に豪華な玄関もいらな… 2021. 19 マイホーム内覧会 こんにちはあべです。 賃貸に住んでいた頃辛かったのはお風呂がとにかく寒いことでした。 他のことは我慢できてもこれだけは我慢できませんでした。 脱衣場ではヒーターをかけていたものの震えながら服を脱ぎ、お風呂場のタイルに触れ… 2021. 09 マイホーム内覧会 こんにちはあべです。 新築に取り入れて大正解だと実感しているのが「リビング収納」です。 「リビングに集まる小物」を整理する他普段着るコートや鞄・ランドセル置き場も用意したのでとても便利に使えています。 このブログでは細か… 2021. 01 マイホーム内覧会 こんにちはあべです。 マイホームのキッチンは女性にとってこだわりたい部分ですよね。 私達はクリナップのラクエラを選びました。 マイホーム計画中にキッチンについて色々と悩みました。 例えば キッチンの通路幅が狭くなりそうだ… 2021. 01 マイホーム内覧会 こんにちはあべです。 マイホーム計画中に心配だったのはキッチンの広さです。 特に通路幅が狭くないかとても心配でした。 LDK16畳ですのでキッチン通路幅を広々取るわけにもいかず・・・。 悩みました。 結果ですが、問題なく… 2021.

マイホーム内覧会 | あべんちのマイホームブログ

並べ替え 1 2 3 ・・・ 10 ・・・ 4LDK/家族 Franky_4_Fever リビングにいい感じに光が降り注ぎます(^-^) 2階リビングと勾配天井にしてよかった♪ 家族 LIXILさんのエコカラット* トイレの手洗い場側の壁面に☺️ 壁への水はね対策にも、トイレ空間の消臭にも大活躍してくれてます♪♪ おすすめ‼︎✨ 家族 【うちのトイレ】イベントに参加♡ * 北欧カラーのネイビーとマスタード &エコカラットの相性がお気に入りな我が家のトイレ╰(*´︶`*)╯♡ 家の中で1番落ち着く空間かも!w 標準仕様のペーパーホルダーに飽きてきたのでゴールドかアイアンなホルダーに変えたいなー。。と妄想中😹😹 家族 may 初投稿です。 狭いLDKですが、何とか工夫して心地よい空間にしていきたいと思います。 よろしくお願いします☺︎ 家族 kirakirarisa 素敵です‼︎本当海外みたいなお家、可愛すぎます( ♡ᴗ♡) 家族 kirakirarisa いいねありがとうございます!

【Web内覧会】マイホームが完成しましたので公開します② ~2階編、プチアウトドアが楽しめる家~ | 大手の人事

私は いらない派 でしたが(窓代がもったないなから) 住んでみていいですね〜 TOTOの標準仕様 ペーパーホルダーも普通 冒険ゼロです アクセントクロスもなし クッションフロア*リリカラLH-81077 髪の毛もホコリも水滴も見えにくく優れているのですが 少し我が家のテーストと合わない感じで失敗かな〜 まとめ 1階のトイレのクッションフロアが大失敗 トイレのクッションフロア選びはこの4つをクリアしたい コーディネーターさんや、他の方のブログで 口コミを探してください!! 私のオススメは クッションフロア*リリカラ*LH-81095 サンプル注文も出来ます! (有料ですが) ハウスメーカーさんでは小さな見本 3㎝✖︎3㎝ぐらいのサンプルなので 大きく見るとイメージ違ったみたいな 失敗をします( T_T)\(^-^)(2Fのトイレ) ましてや 水を垂らしていいですか? 髪の毛を落としていいですか? ホコリを付けていいですか? ↑変態ですね(^◇^;) はい、言えません ★最後まで読んでいただきありがとうございました★ にほんブログ村 にほんブログ村

Web内覧会のインテリア実例 | Roomclip(ルームクリップ)

2畳の箇所にスイッチを設置すると、ベッドから消せなくなりますね。。 そうですねぇ。。。 WOMAN ということで、結果この0.

こんにちは、家づくり中のサトツです。今日は我が家の2階のWeb閲覧会をします。 内容は、間取りの解説(何を意図して間取を引いたか)、また、実際の内装などを紹介します。 前回同様ですが、まず家のデータから。 家のデータ 埼玉県民共済住宅による木造在来工法(準防火地域) 建坪約35坪 二階建て 小屋裏収納あり(10畳) コンセプトは家事楽動線とプチアウトドアが楽しめる家 ざっとこのような形です。 コンセプトについては過去こちらの記事で紹介しています。 関連記事 注文住宅を設計する上でのコンセプトを決めてますか?我が家のコンセプトを解説します。 こんにちは、家づくり中のサトツです。 この記事では我が家の家づくりの根幹となる基本コンセプトを紹介していきます。 家づくりのコンセプトって?? 注文住宅を作り始める方、コンセプトについて考えたことはあ... 続きを見る 1階の間取はこちらの記事で解説しています。 【WEB内覧会】マイホームが完成しましたので公開します① ~1階、我が家の家事楽動線編~ こんにちは、家作り中のサトツです。ブログを更新しないうちにあれよあれよと時が過ぎ、2018年の11月末には完成してしまいました。 なかなか働きながら、家のことをやりながら、ブログを同時に更新していくの... さて、本題の2階間取です。 2F間取りの解説 2階の主な構成は、 主寝室1部屋+子供部屋2部屋の計3部屋です。 その他トイレと、共用の書斎・ライブラリー、またバルコニーで構成されています。 各居室は緩衝材としてクローゼットを。壁と壁が、すべて接していません。これは子供が大きくなって部屋で音楽を聴いたりするのを想定しています。互いの生活音を防音するためです。 少し詳しく見ていきましょう。 子供部屋 子供部屋は 意図的に全く同じ大きさ にしました。 これは大きさが7畳、5畳、とバラついた時に子供が物心ついたときにケンカにならないようにです。 間取りの設計をしていて 、ピタりとそろった時は気持ちよかったものです。 5. 2畳となっていますが、この0. 2畳は双方入口部分です。実質部屋として使えるのは5畳でしょう。 これは県民設計士による提案で、 県民 少し入って壁があると、スイッチが設置出来て良いよ、 とのことから。 しかしながら、パナソニックで照明の打合せをしている時のこと。 サトツ 全居室、照明はリモコンつけたいです。 ダウンライトはリモコンは基本対応していないんですよ WOMAN サトツ えぇっ、今どきシーリングは安いの買ってもついているのに。。 とったらリモコンを設置すれば、リモコン対応できますよ。 WOMAN ダウンライトの照明は、 リモコン式にしようとすると 、リモコンを 照明に向けてでなく、入口スイッチに向けて on/offせねばなりません。 サトツ 0.
Web内覧会 『Web内覧会』親世帯編〜ブログで公開♪ 2020年5月16日 fuku まわりのマイホームブログ ひまわりのマイホームブログ 親世帯のWeb内覧会をします♪ すでに子世帯のWeb内覧会は終わっておりますが 2世帯を検討中の方に参考になればと思います( ^ω^) 親世帯の間取り 6 … 『web内覧会』2階編〜ブログで公開♪フリースペースがお気に入り♡ 2020年5月7日 2階は3部屋+ウォークインクローゼット+フリースペース 子世帯のスペースです 今回も写真多め♪ 2F間取り フリース … 『Web内覧会』トイレ編〜ブログで公開♪ 2020年5月6日 1F/2Fのトイレの紹介です♪ ほぼ標準の設備ですがご紹介します 義両親と同居ですので、ほぼ私は1Fのトイレは使いません! 旦那と私2F 義両親1F … 『web内覧会』洗面所〜脱衣室〜浴槽編をブログで公開♪ 2020年5月5日 Web内覧会まだまだ続きま〜す! ほぼ標準仕様の設備ですがご覧ください 今回も、写真多めです 洗面化粧台・・・LI … 『web内覧会』〜リビングダイニング編〜ブログで紹介♪ 2020年5月3日 今回は、リビングダイニングのWeb内覧会です♪ 我が家は、お隣の立地関係で南向きが 真っ暗になる残念な土地です・・・ 明る … 『web内覧会』玄関周り編〜ブログで公開♪ 2020年5月2日 念願のweb内覧会がブログで出来てうれしいです! 今まで、色々な方のブログを参考にさせて頂き いつか私もやってみたいとブログを始めました( ^ω^) 写 …
June 13, 2024, 8:43 pm