【チームラボ新豊洲】最新体験レポート!お台場との違いやおすすめポイントは? | Tabi Channel

特に「運動の森」というコーナーはお子さんが帰りたがらなくなるくらい子供向けスポットになっています。 赤ちゃんでも暗い場所を怖がらないお子さんなら楽しめる場所があるくらい 小さなお子さん連れでも行くことが可能なのは断然ボーダレスの方です。 ただ、プラネッツもボーダレスも全体的に暗く音響もとても大きいです。 赤ちゃんや小さなお子さんは怖がったりビックリしたりする可能性は大きいと思いますのでよく検討した上で行ってみてくださいね。 作品数はどれくらいあるの?? ボーダレスはなんと60作品もあるそうです。 それに比べてプラネッツは7作品。比べ物にならないくらいの作品数ですよね。 筆者はボーダレスの後にプラネッツに行ったので正直「えっ? 【チームラボ】お台場と豊洲、どっちに行ったら良いの? 〜違いとレポート〜 | S100. これで終わり?? 」と拍子抜けするくらいプラネッツはあっという間に終わってしまいました。 ただ、先ほども言ったようにボーダレスにはない・・プラネッツは水を使った作品があります。 水を使った作品がどんなかんじか見てみたい方はプラネッツに行くしかありません。 しかし、プラネッツとボーダレスでは似た作品もあります。 この風船の作品はどちらも同じです。 この作品は似たものがどちらにもありますのでどちらでも鑑賞可能です。 ただ、鏡の使い方など作品の見せ方は異なっていましたのでそれぞれの見え方があります。 この作品で言うとインスタ映えはプラネッツの方だと思いました。 どこがそんなに違うの?? 作品数がかなり違うだけあって広さ的にもボーダレスの方がかなり広いと思います。 あと両方体験してみて思ったのは 、 ボーダレスの作品は参加型 だと思います。 プラネッツは鑑賞型 とでもいいますか・・ 詳しく言うと、プラネッツの作品は映像の動きや変化を見て楽しむといったかんじでした。 ボーダレスの作品は触ったりすると作品が変化するものが多く、自分が参加しながら作品の変化を楽しめる感じがしました。 なので、子どももとても楽しく、投影された映像を触りまくりながら変化する作品に夢中になって楽しんでいました。 あとは、プラネッツは一つの作品が終わり次の作品に移動する空間が真っ暗であしもとだけライトアップされています。 ただの移動する為の通路という感じでしたがボーダレスは違いました。 ボーダレスは通路も作品として利用されている場所がほとんどです。 次の作品の場所に繋がる通路というかんじではなく、作品を楽しみながら歩いていたら次の大きな作品に到着していたといった感じでした。 だからボーダレスは余計にたくさんの作品を楽しめた感じがして、プラネッツは「これで終わり??

【チームラボ】お台場と豊洲、どっちに行ったら良いの? 〜違いとレポート〜 | S100

これに関してはどちらも同じかなぁ・・と思います。 ボーダレスはパレットタウン内にあるので電車で来る方も車利用の方もボーダレスのすぐ近くにあります。 プラネッツは本当に目の前に駅はありますし、プラネッツ専用の駐車場はありませんが近隣に駐車場はいろいろあります。 筆者はどちらのときにも車で行きました。 プラネッツのときには少し歩きますが、ららぽーと豊洲の駐車場に停めました。 もし、三井アウトレットパークのポイントカード又はクレジットカードを持って入れば 駐車場代が数時間無料で利用できるのでとってもお得ですよ。 長時間滞在するようなら最大料金のある駐車場を探して利用するといいと思います。 結構近隣の駐車場でも最大料金や一時間の料金て設定が多少異なりますのでそれぞれの都合に合うものを探してみてくださいね。 子どもを連れて行くならどっち?? ご家族でチームラボを楽しみたいとお考えの方もいらっしゃると思います。 そんなときは・・ 絶対ボーダレスがおすすめです!! 子連れで行くボーダレスについてはこちらに詳しく書きましたのでご覧ください!! 何故かというと 、 特に小さいお子さんを連れて行くようでしたらプラネッツはやめた方がいいくらい向いていないと思います。 プラネッツは水がテーマといってもいいくらい、ボーダレスにはない水を使ったアートが押しです。 筆者も事前に調べてそのことがわかっていたので夫婦だけで行ってきました。 我が子は無類の水好き・・ということは水浸しで遊んでしまいそうで怖かったのでやめました。 そして、案の定連れて行かなくて正解でした。 へたをしたら水の中で水没してしまうかも・・とすら思いました。 暗い館内で大人の膝より少し上くらいまで深さがある場所もあり、アートにちょっと見とれていたらあっという間におぼれてしまいそうで怖いなぁと思いました。 もちろん 「プラネッツはお年寄りや小さいお子さんを連れた方には別の通路を案内しますのでお声かけください」 とテロップでも案内がありましたので体験しないことも可能です。 しかし、そこを通過してしまったらプラネッツでどこを楽しむんだろう?? というくらいメインの場所だと思います。 筆者が行ったときにも子連れの家族はいましたが… 小学生くらいの子どもは見かけましたが未就園児くらいの年齢の子どもを連れて入っている人はみかけませんでした。 水があまり好きでないお子さんなら大人が抱っこして楽しむこともできると思います。 水好きな我が子みたいなお子さんは絶対自分で水の中を歩きたがるので大変なことになるのは容易に想像できると思います。 お子さんのタイプにもよりますが良く考えてプラネッツには連れて行くか検討が必要だと思います。 ボーダレスはどこでも楽しむことができますよ!

チームラボを検討中の方へ 今回は、チームラボ プラネッツTOKYO mへ、2018年10月9日火曜日の午前中に行ってきました。 前回は、もうひとつの話題の新スポット「チームラボ ボーダレスお台場」へは2018年8月6日月曜日に行きました。 これから「どちらのチームラボに行こうかなぁ~」と迷っている方へ、両方体験した筆者がお伝えできる情報を正直に書きたいと思います。 ここからは、個人的な正直な感想です。 実際体験してみると違った感想を持つ方もいらっしゃるかもしれませんのであくまで参考までにご覧いただければ嬉しいです。 筆者は始め、テレビでチームラボ ボーダレスお台場の映像を見て行きたいと思っていました。 実際にネットで調べているうちに、チームラボは東京にもうひとつあることを知りました。 あやうくボーダレスではなく、プラネッツを予約してしまいそうでした。同じ経験をされた方も多いのではないでしょうか?? とりあえず、話題の新スポットボーダレスの方に行きたくて予約して行きましたが「それならプラネッツはどう違うんだろう? 」と気になりだして今回プラネッツの予約を取り体験してきたというわけです。 以下の文の中では書きやすいよう・・ チームラボ プラネッツ TOKYO の豊洲を「プラネッツ」 チームラボ ボーダレス お台場 を 「ボーダレス」と記載したいと思いますのでご理解ください。 予約の取れ具合を比較!! 予約はどちらもネット予約になります。当日券は余りがあれば会場でも購入することができます 。 どちらが予約をとりやすいか・・それは 断然プラネッツの方 です。 プラネッツの体験談は詳しくこちらに書きましたのでクリックしてご覧ください!!
May 16, 2024, 7:29 pm