間接 話 法 韓国 語

저는 한국로 이야기 하는것을 부탁했습니다 모르는 부분을 가르쳐 주셨어서 많이 도움이 됐습니다 그리고 수업을 재미있게 받을 수 있었습니다 ***moto. k 2020年4月22日 明るくとても話しやすい先生でした。 事前に教材を送って下さり、予習ができてよかったです。 文法や発音など、間違っているところは丁寧に教えてくださいました。 語学の習得には時間がかかること、語彙を更新していく必要があることなど、ご自身の経験も踏まえてアドバイスして頂き、有難たかったです。 ***oTsutsui 2020年4月18日 ***u______ 2020年4月15日 初めてでとても緊張しましたが、講師の方が本当に気さくでたくさん話題を振ってくださったので楽しくレッスンができました! マンツーマンなので、私の韓国語のレベルに合わせて内容を柔軟に対応してくださったこともありがたかったです^^ 日本語がとても流暢な先生であるため、分からないところも日本語で教えて下さり、十分な理解ができました。 是非またレッスンを受けられたらいいなと思いました^^

間接話法 韓国語 食べる

안녕하세요! 사이한국어학교 사이 선생님입니다. 今回はQ&Aコーナーということで、韓国語の質問に関して説明します! 今回の質問の内容は、うまく使うことがなかなか難しい文法なので、 この文法を使いこなすことができれば、ネイティブっぽさがアップします、是非マスターしてください! 다니요 하고 기는요 차이가 어떻게 되나요? 다니요 と 기는요はどんな違いがありますか? -다니요と-기는요は日本語にすると両方「ーなんて」という意味を持っていますが、使うシーンが違います。 まずは-다니요から説明していきます。 -다니요 -다니요は意外な事実に驚いたときに使う文法です。 間接話法を作るときと同じ活用をしますので、形容詞の場合は基本形+니요、動詞の現在の場合は基本形の다の前の字にパッチムがなかったら-ㄴ다니요、パッチムがあったら-는다니요、形容詞や動詞の過去形の場合は-았/었다니요、名詞の場合は最後の字にパッチムがなかったら-라니요、パッチムがあったら-이라니요になります。 例えば、「日本人が韓国語がこんなに上手いなんて!」は、 일본 사람이 한국어를 이렇게 잘하다니요! 「学校をやめるなんて!どうしたんですか?」は、 학교를 그만둔다니요! 무슨 일이 있었어요? 間接話法 韓国語 食べる. になります。 さらに、-다니요は相手が言った言葉に反応して、驚いたときにもよく使います。 例えば、もし相手が「韓国料理は美味しくないです。」と言ったとき、その言葉が信じられないという感じで「韓国料理が美味しくないなんて!」と言いたいとき、 한국 요리가 맛없다니요! になります。 다니요は意外な事実に驚いたときに使う。と覚えましょう! -기는요 -기는요は相手の話を軽く否定したいときに使う表現です。 褒められたとき謙遜して「そんなことないです」と言いたいときよく使います。 -기는요の使い方としては、基本形から다だけをとって-기는요をつければOKです。 例えば、「韓国語お上手ですね。」と褒められたとき、「上手なんて。」という意味で、잘하기는요と答えることができます。 よく教科書などでは謙遜するときに「아직 멀었습니다. 」と紹介されていますが、同じようなシーンで「잘하기는요」と答えることもできます。 褒められたとき以外にも相手の話を繰り返し言うことで否定したいときにも使います。 例えば、「韓国語は簡単でしょう?」と聞かれたとき、「簡単なんて!」と返したいとき、쉽기는요!という風に使えます。 まとめ 2つの文法をまとめて比較してみると、 -다니요は「ーなんて(信じられない)」という意味で驚きの感情が入っています。 -기는요は「ーなんて(そんなことない、違う)」という意味で否定したい気持ちが入っています。 ドラマや映画のセリフで出てくることもあるので、意識して聞いてみましょう!

間接 話 法 韓国务院

-(으)ㄴ 지 20년이 지났어요. 2 2021/04/17(土) 13:30~15:00 【出逢い】シーン2, 3 ◆2-(으)ㄴ 적이 있어요/없어요. ◆3 이/가 어떻게 되세요? 3 2021/04/24(土) 13:30~15:00 【出逢い】シーン4, 듣기 ◆4-았/었던, -(으)ㄹ 뻔했어요. -(으)ㄹ까요? 4 2021/05/08(土) 13:30~15:00 【出逢い】復習 5 2021/05/15(土) 13:30~15:00 【再会】シーン6, 7 ◆6名詞 하면◆7안됐네요. 間接話法-다고 해요. -지 말라고 해요. 6 2021/05/22(土) 13:30~15:00 【再会】シーン8, 9 ◆8틀림없이 -(으)ㄹ 거예요. ◆9パンマル、하나도 안 변했구나. 아/어 줄래? 7 2021/05/29(土) 13:30~15:00 【再会】シーン10 復習 8 2021/06/05(土) 13:30~15:00 【忘れえぬ恋】シーン11, 12 ◆11-잖아. 솔직히 말하면◆12뿐만 아니라 9 2021/06/12(土) 13:30~15:00 【忘れえぬ恋】シーン13, 14, 15 ◆13 -는 거 아냐? 間接 話 法 韓国务院. ◆14 間接話法 부탁한대. -고 싶어했어. 10 2021/06/19(土) 13:30~15:00 【忘れえぬ恋】復習 11 2021/06/26(土) 13:30~15:00 【別れ】シーン16, 17 ◆16기대하고 있을게. ◆17멀지 않았네. 12 2021/07/03(土) 13:30~15:00 【別れ】シーン18, 19, 20◆18그러고 보니, 間接話法 -다고 했었지. ◆았/었으면 좋겠다. 13 2021/07/10(土) 13:30~15:00 【別れ】復習 14 2021/07/17(土) 13:30~15:00 総復習 録音した音声を聞いてみましょう。予備(シーン25) 備考 〈受講対象者〉 中級レベル。世宗韓国語5以上。ドラマ表現に関心のある方。(初中級の方でも日本語訳がありますので、チャレンジ可能です。主にパンマルや間接話法以外は、初中級の方でも何となくわかる文法です) 【テキスト】『ドラマチック韓国語 リスニング&リーディング』(音声ダウンロード) 著者名:木内明 出版社: 国書刊行会 ※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。 講師陣 名前 TOSI (トシ) 肩書き 桜美林エクステンションセンター講師 プロフィール 日本人講師。韓国延世大学言語研究教育院にて韓国語を学ぶ。Kpopグループ、CNBLUEやFTislandの日本でのデビュー時から通訳としてサポート。AICC文化センター、世宗学堂、桜美林オープンカレッジなどで韓国語を教える。共訳著に『女性韓方、四象体質から始めよう』、『도쿄 산책(한일대역-일본을 읽는다』がある。

間接話法 韓国語

皆様どうぞよろしくお願いします。 슈퍼에 가는데 ⇒슈퍼에 가지 않<는>데 거실은 넓은데 ⇒거실은 넓지 않<은>데 動詞の否定文は않<는>데 形容詞の否定文は않<은>데 の理解で正しいでしょうか? 別項で데について質問しました。 頂いた回答に補足をした直後、大きな間違いに気が付きました。 間接話法と데の接続が同じ現在連体形 全くの事実誤認でした。すみません。 ですので、補足は全て無視して下さい。 補足末尾の質問(この項冒頭部の事です)だけ残します。 カテゴリ 学問・教育 語学 韓国語 共感・応援の気持ちを伝えよう! 回答数 1 閲覧数 15 ありがとう数 3

間接 話 法 韓国日报

[(ㄴ/는)다면서요? ]は、「~するんですって?」、「~するそうじゃないですか」と既に知っていたり聞いたりしたことを再確認する時に使います。 まぁ、韓国ドラマとかで、近所のおばちゃんがうわさ話を聞いたりして、主人公に確認するシーンでは、必ず使う文法です。 ぜひ覚えておいてください! ここで、注目!この表現は常に疑問文で使われるので、ハテナマークが必ず付きます。忘れないでくださいね! 活用方法は、形容詞、動詞、名詞、過去形の4つです。 今回は久しぶりの本格講座になりますので、省かずおさらいも兼ねて一緒に連体形の作り方を見てみましょう。 まず、一番簡単な形容詞から見てみます。 形容詞は、基本形に[다면서요]をつけるだけなのでシンプルです。シンプルが一番ですよね。 [아프다]「痛い」に[면서요]をつけて、[아프다면서요? ]「痛いんですって?」となります。 [없다]「ない」も [면서요]をつけて、[없다면서요? ]「ないんですって?」となります。 2番目に、動詞です。動詞は、パッチムがある場合は[는다면서요]、パッチムがない場合は[ㄴ다면서요]をつけます。 [받다]「もらう」は、パッチムがあるので、 [받]に[는다면서요]をつけて、[받는다면서요]「もらうんですって?」、「もらうそうじゃないですか」となります。 [가다]は、パッチムがないので、[가]に[ㄴ다면서요? ]をつけて、[간다면서요? ]「行くんですって?」、「行くそうじゃないですか」となります。 3番目に、名詞と[아니다]の場合です。 名詞の場合、[(이)라면서요]となります。 パッチムのある[학생]の場合は[학생이라면서요? ]「学生なんですって?」になるし、パッチムがない[언니]の場合は、 [언니라면서요? ]「お姉さんなんですって?」となります。 ちなみに、[아니다]の場合は[아니라면서요? ]「違うそうじゃないですか」とちょっと他とは違った形になるので、注意が必要です。 最後に過去形は、過去形の基本形にそのまま[면서요? 「〜だったよ」の韓国語「더라, 더라고, 더라고요」【経験】 | Korekenblog. ]を付けます。 ですので、[읽다]「読む」の過去形は、[읽었다]「読んだ」になるので、[면서요? ]をくっつけて、[읽었다면서요? ]「読んだそうじゃないですか?」となります。 では、例文で確認してみましょう。 기말고사 때보다 성적이 더 올랐다면서요? 期末試験の時より成績がもっと上がったんですって?

兄が来れないと言うので、私が代わりに来ました。 ここでは、1番目の「~だと言うので」という意味です。 [오다]は、パッチムがない動詞なので、[ㄴ다고 해서]がついて、[못 온다고 해서]「来れないと言うので」となっています。 次の例文を見てみましょう。 부모가 막는다고 해서 아이가 포기하지 않을 거예요. 親が止めるからといって、子供が諦めるとは思いませんけど。 ここでは、2番目の「~するからといって」という意味で使われています。 [막다]「ふせぐ」、「止める」は、パッチムがある動詞なので、語幹に[는다고 해서]がついて、[막는다고 해서]「止めるからといって」となっています。 最後に、形容詞の場合も見てみましょう。 시간이 많다고 해서 놀고 있으면 안 돼요. 時間がたくさんあるからといって、遊んでいたらダメですよ。 なんか受験生とかに使えそうな表現ですね。 ここでも、2番目の意味で使われています。 形容詞[많다]に、[고 해서]がついて、[많다고 해서]「たくさんあるからといって」となっています。 クイズ では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。 カッコの中には何が入るでしょうか? 間接話法 韓国語. 친구가 불고기를 () 같이 먹으러 가는 길이에요. 友達がプルコギを食べたいと言うので、一緒に食べに行くところです。 (1)먹고 싶다고 해서 (2)먹다고 해서 正解は(1)です。 ここで、「食べたい」は[먹고 싶다]で、[싶다]は形容詞扱いです。 なので、[다고 해서]をつけて[먹고 싶다고 해서]とすれば、「食べたいと言うので」となります。 では、一緒に元気よく読んでみましょう。 친구가 불고기를 ( 먹고 싶다고 해서) 같이 먹으러 가는 길이에요. では、次のクイズも挑戦してみましょう! 이게 () 해결될 일이 아닌 것 같애요. これ、努力するからといって、解決されることじゃない気がします。 (1)노력하는다고 해서 (2)노력한다고 해서 おお、なんかヘビーな感じのする例文ですね。 この答えは、(2)になります。 ここでは、「努力する」は[노력하다]で、パッチムがない動詞です。 なので、語幹に[ㄴ다고 해서]をつけて[노력한다고 해서]とすれば正解です。 では、一緒に読んでみましょう。 이게 (노력한다고 해서) 해결될 일이 아닌 것 같애요.

June 14, 2024, 2:57 pm