【バイキング】東大生が通う塾「鉄緑会」の入塾方法・月謝は?他の塾と何が違う? | ままさんろくご(◍´ಲ`◍)

鉄緑会 2021/6/4 2021/3/20 はる こんにちは、医学部生のはるです! 今回のテーマは「東大受験専門塾 鉄緑会」です! なつ はるさんは、鉄緑会に通っていたんですよね? はる そうなの!鉄緑会はとにかく、全てがすごすぎる塾なんです…。 今回は、私の体験談も踏まえながら鉄緑会について徹底紹介します! 鉄緑会ってどんな塾? 鉄緑会は、 中高一貫校の生徒を対象とした東京大学受験専門塾 です。 はる 代々木1拠点からの合格実績が、もう恐ろしいんです…。 鉄緑会の合格実績(2020年度) 東京大学 439名 理科三類 40名(/100名) 国公立医学部 276名 慶應医学部 88名 など 鉄緑会の恐ろしすぎる合格実績 鉄緑会は1学年1000人強の生徒が在籍していて、 およそ半分の生徒が東大に合格する 日本最高峰の 東大理三の定員100名の内ほぼ半分の40名が鉄緑会出身 はる しかもこの合格実績が代々木1拠点のみからなんです。恐ろしい塾ですよね…。 鉄緑会の特色・凄いポイント ①講師が東大生か東大出身者 先生は皆、実際に鉄緑会から東大に合格された方なので、受験でつまずきやすいポイント、理解や解き方のコツなどをわかりやすく指導してくださります! ②熱心な指導や面談 講師と生徒の年齢がだいぶ近いこともあり、すごく気軽に話しかけられますし、質問もしやすいです。 数ヶ月ごとに面談があり、進路や志望校についても相談しやすいです。 ③恐ろしく早い進度とカリキュラム 鉄緑会の大きな特徴は、とにかく進度が速いことです。 数学:中学のうちに高校範囲までを、数3も高1冬からの1年間で終わらせて、基本高2からは応用や演習のみ 理科:高2の1年間で履修、高3は応用や演習 はる 早く履修し終えることで、応用問題などの演習を多く積むことができます! ベネッセ×東京教育研、「Benesse鉄緑会個別指導センター」がWeb講座を拡充 | ICT教育ニュース. ④優秀な生徒しかいない環境 鉄緑会には、指定された中高一貫校の生徒と、入塾テストで合格した生徒しか入れないんです! 詳しい入塾方法は下の方に書いてあります↓ ⑤切磋琢磨するクラス制度 高2までは年に2回校内模試が行われ、その成績によってクラスが分けられます。 校内模試で上位の成績を収めるとレギュラークラス、それ以外はオープンクラスに分けられます。 基本的にレギュラークラスに行くことができる人数は少ないので、普通はオープンクラスという感じです。 高3のクラス分けだけ特殊で、高2冬にクリスマス模試の成績の上半分はAクラス、下半分はBクラス、と分けられています。 皆この校内模試に毎回死ぬ気で挑んでいます。 はる この校内模試とクラス分けがあることで、より切磋琢磨する環境になる んです。 ⑥素晴らしすぎる教材 鉄緑会の教材は本当に良すぎるんです!!

  1. 鉄緑会の入塾テストや厳しさや評判は?子供を通わせて思うこと | wakuwakulife
  2. ベネッセ×東京教育研、「Benesse鉄緑会個別指導センター」がWeb講座を拡充 | ICT教育ニュース
  3. 新型コロナ禍で受験期に通っていた学習塾への不満、1位は自宅学習へのサポート【Comiru調べ】:EdTechZine(エドテックジン)

鉄緑会の入塾テストや厳しさや評判は?子供を通わせて思うこと | Wakuwakulife

【4/19バイキング】4/12に行われた東大入学式と3/25に行われた東大卒業生で「東大生の実態!」ということで東大生親子にインタビューをした調査を番組でまとめていて興味深かったので、メモしています。 今日の記事は 東大合格が2人に1人の塾「鉄緑会」ってどんなところ? についてまとめての続きです。 スタジオゲストは東大卒業生の八田亜矢子さんと田畑藤本の藤本淳史さんです。 そして、鉄緑会の塾生だった現役東大生の播磨くん、関戸くん、教育ジャーナリストとして活躍中のおおたまさとしさんが鉄緑会について話をしてくれました。 鉄緑会と他の塾って何が違う? 東大生 関戸くん:「学生の講師が多くて…実際に受かった人たちに教えてもらえる。他の塾だとベテランの講師が教えてくれるんですけど、その教科自体はわかりやすいんですけど、他の教科との勉強のバランスとかそういうのは受験通った人じゃないとわかりにくいのかなっと思います」 スタジオでも塾の先生に現役がいるっていうのはいいかもしれないですね〜魅力だよねっという話になってました。 鉄緑会の東大合格率はどれくらいすごい? 理三合格者のほとんどが鉄緑会なわけですが、、、理三だけじゃなくて、例えば大阪と東京合わせて850人くらい生徒がいると言われてるんですが、そのうちの375人は去年のデータで東大に入っていると言われてます。 東大だけじゃなくて、京大、同じくらい難しいそれ以外の国公立大の医学部最難関、私大の最難関、慶応大学の医学部を合わせると775名が合格しているそうで、775人/850人なんで9割超えている… 鉄緑会のほとんどの塾生がいわゆる日本の大学のTOP、名門大学に合格しているというわけですね。。。(゚ロ゚屮)屮スゴい 鉄緑会の月謝は?? 鉄緑会の入塾テストや厳しさや評判は?子供を通わせて思うこと | wakuwakulife. これだけの合格率…さぞかしお高いのかと思ったら… 主要科目の数学と英語の2教科だけであれば、 月3万程度… 真麻さん:「播磨くんはどうして鉄緑会に入ったんですか?」 東大生 播磨くん:「僕は中高、筑駒ってところなんですけど、そこはもう入ったら鉄緑会に入るみたいな環境で、当然、入るみたいな環境で入りました。」 どんな生徒が鉄緑会に入るの? 鉄緑会はこんな人向けの塾… → 進学校の浮きこぼれ 浮きこぼれ・・・???とはどういう意味? 浮きこぼれとは、進学校でみんな優秀なんだけど、さらに優秀すぎて浮いてしまっている…落ちこぼれの逆の意味ですね。といってました。 学校では物足りないなって人たちが鉄緑会に集まって、なんだすごい奴がまだいるんだっという塾。 出来る子も出来ない子も同じ教育っておかしいよね?出来る子には出来る子の指導があるべきだろうっというポリシーから始まっているんだそうですよ。 どうやって鉄緑会に入るの?

ベネッセ×東京教育研、「Benesse鉄緑会個別指導センター」がWeb講座を拡充 | Ict教育ニュース

1 湛然 ★ 2021/04/27(火) 05:34:22. 65 ID:CAP_USER9 2021. 04. 26デイリースポーツ 慶応卒こがけん SAPIXの講師だった 超ハイレベル進学塾「Qさま」どよめく こがけん M-1グランプリにユニット「おいでやすこが」で出場し、準優勝したピン芸人・こがけんが26日放送のテレビ朝日「Qさま! !」に出演。京大卒の宇治原史規率いるインテリ吉本軍団の一員として参戦した。 メンバー紹介で法政大学卒のマヂカルラブリー・村上は、国語の教員免許を持っていることが明かされ、宇治原が「吉本チーム誰も知らなかった」と話すと、村上は「あんまり言ってないです」と応じた。 また慶応卒のこがけんは、「実はSAPIXの国語の先生やってたんです」と告白。抜群実績を誇る進学塾の講師であったことを明かし、優香やカズレーザーが「凄い」「一番レベル高い」と驚いていた。 ほかにコットン西村真二(慶大卒)、フットボールアワー岩尾望(関大卒)、GAG宮戸洋行(神戸大出身)が参加した。 (おわり) 2 名無しさん@恐縮です 2021/04/27(火) 05:48:14. 11 ID:QZxjUli/0 優香がすごい、と言ったんはやらせ 3 名無しさん@恐縮です 2021/04/27(火) 05:51:24. 新型コロナ禍で受験期に通っていた学習塾への不満、1位は自宅学習へのサポート【Comiru調べ】:EdTechZine(エドテックジン). 79 ID:MnhmsQOX0 しみけん しか知らない SAPIXの講師ってそんなに凄いの? 俺の大学の友達もやってたぞw 5 名無しさん@恐縮です 2021/04/27(火) 05:59:10. 92 ID:ptMI2QJe0 オーマイガーのやつ好き そのうちメディアから姿消して講師に逆戻り 7 名無しさん@恐縮です 2021/04/27(火) 06:06:21. 56 ID:V1ySghoi0 こがけん慶應出て板前さんやってたんか 下位クラスの学生バイト講師か上位クラス教える職業講師かでだいぶ違う気もする 面白い方は出てなかったの? サピックスでもピンキリなんだけどね 11 名無しさん@恐縮です 2021/04/27(火) 06:10:13. 09 ID:2xlro+UR0 全然面白くないよな、こいつらw 慶応出身だから一時期のオリラジみたいに持ち上げられてんだろうなw 12 名無しさん@恐縮です 2021/04/27(火) 06:11:30. 38 ID:F2hvW6m90 SAPIXの講師っていくら貰えんの?

新型コロナ禍で受験期に通っていた学習塾への不満、1位は自宅学習へのサポート【Comiru調べ】:Edtechzine(エドテックジン)

メルマガ読者限定のコンテンツや、特典PDF、限定動画を配ったり、 数学で受験生が良く間違えるポイントなどについても、 丁寧に解説しています!! 勉強に関する質問も、メルマガ読者には優先的に答えています。 下記ページから5秒で登録できるので、 タダで勉強法を手に入れちゃってください。 メルマガ登録ページはこちら!

未分類 2021. 06. 18 2021. 01.

June 1, 2024, 12:07 am