高齢 者 の 使い やすい テーブル と 椅子

これから紹介するのは、 高齢者施設ならほぼ間違いなくおいてある道具を使ったレクリエーション です。 シンプルなものにはなりますが、面白さは道具を駆使した最新のレクにも劣りません。 是非参考にしてもらえたらと思います。 それでは、 準備不要・高齢者施設にある道具だけを用いたレクリエーション10選 、ご覧ください!! 特盛玉入れとありすぎなカゴ まずは、 玉入れ です。 とはいえ、定番の玉入れは何度もしているでしょうし、高齢者の方たちも飽きてしまいます・・・ そこで今回は、 玉もかごもたくさん用意しちゃいましょう。 玉は ピンポン玉・ゴムボール・風船・新聞紙を丸めたもの等あるものすべてそろえます。 かごのほうは 空のゴミ箱・玉入れ用のかご・段ボール・バケツ等こちらもありとあらゆる球が入るもの を用意します。 あとは、思う存分球を投げてもらうだけ!! これだけの玉とカゴです。 どこに投げても、どんな風に投げても必ずと言っていいほどに入ります。 このレクリエーションの一番いいところは、誰がやっても楽しめるということです。 通常の玉入れだと、どうしても身体能力によって成績が大きく左右されてしまいます。 しかしこのレクならば、球もかごも種類は豊富です。 たとえマヒがあって遠くに投げれないとしても、簡単にかごに入れることはできます。 玉の大きさも違うし、見た目も派手なので高齢者の方たちも最後まで飽きずに楽しんでもらうことができます。 紅白玉入れ合戦!! まずは、入居者の方たちを2チームに分けます。 高齢者施設では人間関係もしっかりと構築されていますので、仲良く楽しめるようなチーム分けをお願いします。 準備するのは、球とかごを2種類ずつです。 大きめのバケツと、もしあれば運動会に使用する紅白の玉を用意してください。 もちろん、普通のボールでも構いません。 そして、広いスペースで椅子を2チームに分けて向かい合わせにします。 チームの前には相手のチームの大きいバケツを置いてください。 紙に白・赤と書いてバケツに張っておくと分かりやすいかもしれませんね。 あとは、座った場所から両軍自分の持ち球を投げるだけ!! どれだけかごに入ったかで勝敗を競います。 自軍のボールが相手のかごに入った場合には、相手チームのポイントにしたらさらに盛り上がります。 ナンバー1パイロットは誰!? 高齢者にも優しい 肘付き 回転チェア ダイニングテーブルセット 2人掛け (テーブルW135+チェア2脚) 北欧 2人用 安い 回転椅子付き ダイニングテーブル :TU-500047886:noconoco・キッチン Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング. かっこいいタイトルですが、実際はただの 紙ヒコーキ飛ばし です(笑) ただし、 飛ばすだけではありません。 段ボールなどをひき、着地点を作って下さい。 普通の空飛ぶ飛行機と同様に、 着陸するための場所を設置する というわけです。 もしあるならば、大きめの白い紙をひき、アーチェリーの的のように真ん中に行くほど点数を高くなるような絵を描いておくとさらに面白みが増します。 逆に、本を一冊おいてそこに飛ばすというハイレベルなレクにした場合にもやはり盛り上がります。 準備が全くできない時にはこちらがおすすめです。 あとは、そこめがけて皆さんが作ったご自慢のヒコーキを投げてもらうだけ。 紙ヒコーキは皆さんに作ってもらうだけですので、準備は必要ありません。 一応、麻痺のある方などのために職員のほうでもいくつか作っておくとさらに安心と言えます。 ビッグキャッチボール バランスボール を施設で見たことはありませんか?

高齢者 セットの人気商品・通販・価格比較 - 価格.Com

いかがだったでしょうか? 今回は、 高齢者施設でおすすめ、準備不要でできるレクリエーション10選 を紹介させてもらいました! 今回のレクリエーションの名前のほとんどは、とてもふざけたもののように見えたかと思います。 ですがこれにも理由はあります。 それは・・・ 名前のインパクトを利用するため 高齢者の方たちのいつもやっているレクリエーションに対して ある程度結果がわかる いつもやっていて飽きた 新鮮味がない といった思いを抱えています。 この思いが積み重なると、レクリエーションへの参加拒否につながってしまいます。 そこで、飽きさせない工夫としてまずは名前から変えてみました。 名前はとても大事です。 聞いたときに いったいどんなレクなんだろうか? と思ってもらえればその時点でもう興味を持ってもらうことに成功しています。 最初の10秒、今日は何をするかの説明こそがレクリエーションにおいて最も大切な時間なのです。 高齢者施設では、たくさんの困難があります。 時間がない 人手が足りない 費用がない 利用者の方たちのレベルが一定でない そしてなにより・・・ 道具がありません。 ですが、色々なものがないからこそ私たちは創意工夫をします。 いつだって、不足があったからこそ新しいものが生まれてきたのです。 それは、レクリエーションであっても同じことです。 皆さんの施設にないものはたくさんあると思います。 ですが、 不足があるからこそ、もっといいものを生み出すチャンスがあるのです。 介護のプロとして、最高のレクリエーションを生み出していきましょう!! 最後に、これまで紹介した高齢者向けレクリエーションをまとめた記事を載せています。 季節ごとに紹介してきたレクを合わせると、今まで紹介してきたレクは100を超えます。 高齢者施設でも、デイサービスでも、どんな現場であっても活用できるものばかりを紹介しています!! 是非参考にしてください。 レクリエーション関連記事 ➡ 紹介したレク60種以上!! レクリエーションまとめ記事!! 高齢者 セットの人気商品・通販・価格比較 - 価格.com. ➡ 随時更新!! 季節の歌やレクをお探しの方はここ! ➡ 高齢者用クイズレクをお探しの方、必見の1記事! !

高齢者にも優しい 肘付き 回転チェア ダイニングテーブルセット 2人掛け (テーブルW135+チェア2脚) 北欧 2人用 安い 回転椅子付き ダイニングテーブル :Tu-500047886:Noconoco・キッチン Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

8Kg ・座面カラー:グリーン 《送料無料:ただし北海道・沖... 10個/個高齢者用自動糸通しイージーステッチガイドソーイングツール 説明: 真新しく高品質ミニサイズ、耐久性、使いやすい。 あなたのお母さんと 高齢者 のための完璧な贈り物。 針の糸通しの問題を解決するために目の不自由な方には非常に便利です。 仕様: 材質:プラスチック、鉄サイズ:約6. 7×2cm / 2... ¥610 Something New 高齢者・障害者向け非常持出し袋 防災セット ◆ セット 内容1. 手製バッグ(防炎生地使用 リュックタイプ)2. サバイバルホイッスル3. 簡易トイレ(3枚)4. トリプル・オープナー5. 拡大鏡6. 綿棒、耳栓7. メモ帳&鉛筆8. プラスチックコップ(取っ手付き)9. デイサービスのレクリエーション21選!簡単、準備不要なレク紹介! | 高齢者のための役立ち情報ブログ〜3歩進んで2歩下がる〜. スプーン、フォーク※商品の... ¥3, 300 こ. ころ <介護用ダイニング5点セット><150テーブル+肘付きイス4脚>高齢者 介護施設用 木製 高齢者椅子 立ち上がりやすい 肘付きタイプ お買い得なセット価格です。 サイズ テーブル:幅 150cm 奥行 90cm 高さ 68(74継脚取り付け時)cm チェアー:幅 51cm 奥行 54cm 高さ 77. 5)(cm) 材質 主材:ラバーウッド材 張地:PVCレザー... ¥124, 520 防災専門店MT-NET 非常食 高齢者向け 【 水なしで食べられる防災食品 1日分 】 レトルト 長期保存対応 災害用 自力で乗り切る為に備蓄食品を備えておく事は本当に大切です。.? 高齢者 の方も食べやすいおかゆを主とした非常食1日分 セット です。水や火が無くても開封後... ¥2, 580 防災専門店MT-NET 説明: 真新しく高品質ミニサイズ、耐久性、そして使いやすい。お母さんやお年寄りへのプレゼントにも最適です。視力が弱い人が針糸脱毛の問題を解決するのに非常に便利です。 仕様: 材質:プラスチック、鉄サイズ:約。 6. 7 x 2 cm /... ¥620 Manual Arts <介護用ダイニング8点セット><180台形テーブル2台+肘付きイス6脚>高齢者 介護施設用 木製 高齢者椅子 立ち上がりやすい 肘付きタイプ ■商品コード 10003121 ■サイズ 全体:W180 x D82 X 67 継脚:+6cm チェア:W51xD54xH77.

大阪市:高齢者の低栄養予防のために (…≫市の取り組み≫健康づくりに関する情報)

一時期リハビリに流行ったので、多くの施設で部屋の隅に置かれているのではないでしょうか。 このバランスボールの新しい使い方を開発しました!! ・・・といっても、キャッチボールするだけですが。 大きいボールは、投げるだけでもかなりの運動になります。 ましてそれを狙った相手に投げるとなると、かなり難しいものへと変わります。 ノーバウンドで投げるのではなく、初めからツーバウンド以上させて相手に渡すというルールにすれば、ケガの心配もなくコントロールもある程度はつくのではないでしょうか。 もちろん、筋力のある方たちにはノーバウンドでのキャッチボールに挑戦してもらっても大丈夫です。 ボールの大きさによっては、初めから転がしてもいいかもしれません。 バルーンテーブルテニス 風船と卓球を組み合わせました。 球を風船にするだけですが、これが かなり難しい!!

デイサービスのレクリエーション21選!簡単、準備不要なレク紹介! | 高齢者のための役立ち情報ブログ〜3歩進んで2歩下がる〜

これは何? 利用者の方に目をつむってもらった後に、こちらが用意した物を触ってもらいます。 デイにあるものなら基本的になんでもOK です。 ただし、スマホ・タブレットなど、高齢者の方に馴染みのないものだけは避けて下さい。 たわし でもいいし、 ボールや鉛筆、お金 なんかは紙ですので、毎日のように使用している割には皆さんわかりにくいみたいですね。 これを数人のグループで行うと、 「あー、違う違う!」 「ほら!掃除のときに使うあれだよ!」 など周りの人の感想(というか答え? )の声がすごいです。 しかも段々と大きくなっていき、どんどん盛り上がります(^^) ゲーム終了後にはお互いに感想を言い合えるので、利用者間の関係構築にもつながります。 風船渡し 前回のレクに関する記事では風船バレーなどをお勧めさせてもらいました。 今回紹介するのは、テーブルに座ったままでも遊べる風船を用いたレクです。 利用者の方数人のグループを作ってもらい、ウチワを持ってテーブルの席に座ってもらいます そして、端の利用者の方のウチワの上に風船を置きます 後は、時計回りに団扇をうまく使って風船を回してもらうだけ 一番最後にもらった方は、ウチワで風船を打って的を狙う!なんてシステムにすればますます盛り上がりますね(*´∀`) 利用者の方のレベルに応じて、こちらも工夫してもらえればと思います。 テーブル風船サッカー これも風船とウチワを用いて行います。 テーブルの左右に3人対3人で別れてもらいます。 もちろん、全員ウチワを持って。 そして、風船を真ん中に置いたらゲームスタート!

高齢者施設でレクリエーションを考えるとき、道具の不足とマンネリ化って常に付きまとう問題ですよね。今回はその両方を解決し、しかも準備なしでできるという、まさに高齢者向けレクリエーションの理想的な形のものを紹介していきます。介護士の方、必見です!! レクリエーションを行うにあたって一番困ることの一つが 準備 です。 買いに行くのは費用がかかるし、かといって自分たちで作るとなると手間と時間が・・・ 今回は、そんな 高齢者施設で働く全ての介護士の悩みが一瞬で解決するレクリエーション を紹介します! 施設にあるものを使おう!! レクリエーションで一番難しいことって何ですか? 司会進行 利用者の安全確保 レベルに合わせたレクの提供 どれも私たちを悩ませるものです。 ですが、最も私たちを困らせるもの・・・それは レクリエーションの準備 ではないでしょうか? レクの準備って本当に大変ですよね。 道具をそろえるにしても、少ない予算で買う、あるいは作る必要があります。 そもそも、忙しい介護業務の合間にレクの準備物まで作る暇なんてとてもじゃないですがありません。 多くの職員の方がレクの準備のために自分の時間を削って買い物、あるいはサービス残業されているのが現状です。 ですが、いくら仕事のためとはいえ自分のプライベートな時間までも削るのはおかしな話です。 出来る限り業務時間で終わらせてこそ一流の介護士といえるのではないでしょうか。 時間内でレクリエーションの準備=定時で仕事を終える。 そのために最も大事なのは、 いかにレクのための準備の時間を減らす事ができるか なのです。 準備不要な施設レク10選 レクの準備を短縮したとしても、道具不足のためにレクリエーションの質が落ちてしまってはいけません。 質を落とさないのは、サービスを提供するプロとしては当然守るべき事です。 道具を買わず、作らず、しかも質は落とさないためにはどうすればいいか・・・ それは あるものを使えばいいのです!! 高齢者施設にはたくさんの道具が既に存在しています。 ですが、 リハビリやレクを行う人の好みによって多くの道具が使われることなくほこりをかぶっているのです。 私が大学院の調査などで行った施設では、いくつもの使える道具がほこりをかぶってボロボロでした・・・ 恐らく、みなさんの施設にも同じように古い道具、使っていない道具がたくさんあるはずです。 それらの道具をもっと活用していきましょう!!
June 1, 2024, 12:28 am