帝王切開の“痛み”がつらいってホント!? いつまで術後の傷は痛む?【産婦人科医監修】|Milly ミリー

「帝王切開と自然分娩どっちが痛いですか?」 という質問を受けることがあります。 私、 碓田紗由里 は、1人目と2人目はいわゆる自然分娩(経腟分娩)、3人目は帝王切開でした。 ひとまず今回は「痛み」についてだけ、私の体験談を書きます。 もちろん個人差があり、必ずしもこうなる!というわけではありませんが、私の体験がご参考になれば幸いです。 帝王切開と自然分娩はどちらが痛い? 私の経験上のあくまで個人的な感想ですが、 どっちもどっち!出産は大変です!! 経腟分娩は出産時が大変で、帝王切開は産後、地味な痛みが長い期間続く。 って感じです~。 経腟分娩は、陣痛に耐えたり産む時はそりゃもう大変ですが、産んだらスッキリ!! 帝王切開後の痛みはいつまで続く? - Home Study|ホームスタディ. 1人目病院での自然分娩の痛み 1人目の時は、産むまでは23時間と時間がかかり、一言で表すとしたら 「壮絶」 な痛みでした。 微弱陣痛のため、次の日に陣痛促進剤を使った瞬間!! 「ギャー! !」 と、お腹破裂しちゃうんじゃないかというくらいのものすごい激痛 立ち会っている夫が仕事の日時変更のお願いをしている隣りで叫びまくってました。 が、子宮口10cm開きあといきむだけという時、 「あれ?痛くない! !あの痛みはどこへ?」 と、それまでの痛みが嘘のように痛くなくなりました。 産前に陣痛より怖がっていた会陰が裂ける痛みも、転んだ時にできるかすり傷くらいの痛みでした。 何針か塗ったみたいですが、産後のたいして痛くなかったです。 あとは、産んだらケロリッ! !次の日はスタスタ歩いてました~。 あとで知ったんですが、痛い時に「痛い」って言うと、余計に痛くなるそうです。脳がそう認識するそうです。 初めての経験でしたし、陣痛に対して未知の恐怖もあったのかもしれません。 2人目以降は「痛い」と言わないよう心掛けました。 2人目助産院での自然分娩の痛み 2人目の時は、陣痛のピークも分かっているし、出産自体は時間も短くて済んだので、1人目よりは楽だったイメージ。 陣痛が来たので、いざ助産院へ。 という時に、立ち合いする3歳の娘の準備に追われ、痛みを感じてる場合でない (というか気がそれた) 助産院へ到着した時には、すでに陣痛は5分間隔を切っていました。 1人目の時の経験を活かし、「痛い!」でなく、陣痛が来るたびに「来てるー! !」と叫び(笑) 特に叫ぶことなく、まぁ順調なお産。 とはいえ、赤ちゃんがデカい!

帝王切開後の悪露は少量で長引く?いつまで鮮血が出る?自然分娩との違いも! | Yotsuba[よつば]

「帝王切開で出産しました。周りのママ友は元の体型に戻ったのに、私は産後1年経ってもなかなか痩せません…。帝王切開と自然分娩で戻り方に違いはあるのでしょうか?」 こんなお悩みのママの声をたくさん聞いてきました。1人目と2人目を経腟分娩、3人目を帝王切開で出産を経験した、 「産後骨盤リセットダイエット」 の著者 碓田紗由里 が自身の経験談と、なぜ体型の戻りが違うのか、その理由についてお伝えします。 結論! !自然分娩の方が帝王切開より体重、体型は戻りやすいです。 出産回数や年齢にもよりますが、帝王切開の方が産後体型を戻すのに努力が必要というのを実感しています。 1人目分娩台で出産後の産後 1人目は、病院の分娩台で経腟分娩でした。 妊娠中増えた体重は12kg。 出産の次の日には普通にスタスタ歩けるくらいに回復。 とはいえ、自分のしぼんだ風船のようなお腹にビックリ!

まん延防止等重点措置とは?緊急事態宣言との違い、対象地域は? | Goal.Com

退院後は自宅で赤ちゃんとの生活が始まります。術後1カ月は帝王切開の傷口と子宮のダメージを元に戻す重要な時期です。普通分娩の方でも産後1カ月は安静に過ごす必要があります。この時期に無理をしてしまうと、更年期の健康状態にも影響を及ぼすといわれています。退院後の生活では授乳のようなお母さんにしかできない育児を最優先にし、それ以外の家事や育児は家族にサポートしてもらいながら無理をしないようにしましょう。可能であればネットスーパー、宅食サービス、家事代行サービスなどを利用してみるのも良いかもしれません。なかなか家族に頼れず、育児が困難な場合には、各自治体が実施している産前産後サポート事業や産後ケア事業の活用も検討してみましょう。運動、性生活、車の運転などは産後の1カ月健診で体の回復が順調だということを確認してから始めるようにしましょう。 帝王切開による出産では産後の体の回復に時間を要します。また、回復には個人差もあります。しかし大変な時期はいつまでも続くわけではありません。焦らず自分のペースで無理のない生活を送るようにしてくださいね!

帝王切開後の痛みはいつまで続く? - Home Study|ホームスタディ

赤紫色になってます。 これが肌色になるのか、なるまでにどれくらいかかるのはわかりませんが、増税前に買いだめたのでもうちょっと貼り続けるつもりです(笑) 母が今の私と同じ年代で開腹手術をしてるのですが、何も張らずにきて70歳の今傷跡が肌色になってます。 こうなれば成功なのかな?

!なかなか出てこず、とトイレでいきむことに。 これがめちゃいきみやすい←(このあたりは こちらの記事から ) 生まれた後は、「このくらいならもう一人産めるな~」と余裕こいてました。 ですが、胎盤が出る時に 子宮内反 になり、出血多量で緊急搬送!! 帝王切開後の悪露は少量で長引く?いつまで鮮血が出る?自然分娩との違いも! | YOTSUBA[よつば]. 危うく二度と家族に会えなくなるところでした 危ない危ない 2週間はまともに動けず、後陣痛なのか子宮内反のせいなのか、とにかくお腹の中が痛く、辛い辛い産後でした。 あとから聞いた話しでは、赤ちゃんが産道を通る時、逆回旋だったようで、「通常のお産より痛いはず!」と言われました。 そのわりに1人目より楽だったな~(産まれるまではね・・・) 3人目病院での帝王切開の痛み 麻酔が効いているので、出産自体は痛くはないです。 麻酔刺す時の一瞬痛いですが、その後に流れてくる麻酔薬が足に流れてくる感覚は何とも言えない違和感があります。 ですが、帝王切開時は驚くほどに何も感じないです。(個人差あるみたいです) 「もう切っているんですか?」と聞いたくらい。 いつ切っているのか、赤ちゃんが出てきたのかスタッフの声掛けがなければ全く分かりません。 ですが、 麻酔が切れてからが半端ない!! 帝王切開の傷が痛いのか後陣痛が痛いのか分からないけど、とにかく産後がヘビー級辛い!! 5歩先のトイレまで行くのに、何分かかることか!!

June 1, 2024, 10:38 pm