オエコモバ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) - Atwiki(アットウィキ)

杉森:真心ブラザーズの「SUPER NO BRAIN ULTRA」は夏が似合う曲ですね。 この曲の手法が好きで、メロディレスでラップを畳み掛ける感じがいい。 例えば、THIS IS JAPANの曲「カンタンなビートにしなきゃ踊れないのか」にも同じような手法を取り入れています。僕はマルチタスクが苦手で、歌いながらメロディを考えたりすることが難しく感じる時もあって。でもこの「SUPER NO BRAIN ULTRA」の手法だと、言葉に対しても心を込められる。サビでちゃんと歌えて、気持ちいい!完璧!って思えます。 「SUPER NO BRAIN ULTRA」を聞くと、音楽を通してこうしたいんだ!この人自身を伝えるための曲なんだ!って伝わってくる。いい曲とか悪い曲とかの以前に、この人が歌っているから、聴きたい!って熱量をすごく感じます。 ーー素敵ですね。他にはありますか? 杉森:POLYSICSの「Electric Surfin' Go Go」はまさに夏ソング!曲のイントロが流れた時点で僕の夏は始まるんですけど(笑)曲中に寄せては返す大きな波が来るイメージで、途中「ビッグウェーブ!!! !」って叫びたくなります。 あとは曲自体に1本の筋が通っているのがいい。Aメロです、Bメロですってテンションが変わると我に帰っちゃうことがあって。だから僕は、ずっとテンションを高く保っている曲が好きです。 ーー杉森さんが好きな曲は夏が似合うのかもしれないですね。 杉森:暑いから夏は嫌いですけど、夏のバイブス自体は好きですね。向こう見ずに突き進んだもの勝ちみたいなテンションとか、真価が発揮されている感じがして。 POLYSICSと言えば、楽屋でお会いしたことがあって。僕たちの配信ライブを見て、ハヤシさんが暖かいコメントくれたんですよ。嬉しかったです。 見るからにロックだぜ!って人がロックを演奏しているよりも、好青年でマイルドな印象の人がロックしている瞬間に、心鷲掴みにされて固まりますね。 小山:それこそアジカンの後藤さんとか、スーパーカーとか、Ki/oon Musicにはそういう人が多いよね。普段は優しいのに、ライブになったら目つき変わるみないな。スイッチの切り替えが凄いイメージがある。 ーー確かにそうかもしれないですね。そんな小山さんのおすすめ夏ソングを教えてください。 小山:僕らメンバーの共通でもあるんですけど、ユニコーンの「自転車泥棒」です。 杉森:うわぁー!わかる!

The Winds Of Spring配信ライブあたりから僕のピアノを知ってくれた人へ|けいじ|Note

デモ音源を初めて聴いたとき、僕も「松尾さんっぽい! 最高だ!」と思いましたね。エレクトリックシタールの音も入っているんですけど、同じような音は「You Go Your Way」(CHEMISTRY)にもあって。 松尾:反応するところがマニアック(笑)。正解ですけどね。 ーー楽曲制作にあたって、松尾さん、松下さんのやり取りもあったんでしょうか?

それでも世界が続くなら 僕の音楽を聴いてくれてる君へ 歌詞 - 歌ネット

小山:「RIDE」です。ちょうどバイクの免許を取るため教習所に通っていて、そのイメージで作りました。すごい暑い夏だったので、記憶がリンクします。流れる汗は首すじを伝って滴り落ちるっていう歌詞とか。あとは夏っぽく、スピード感あふれるサウンドに仕上げています。 ーーメンバーにとって、夏とはどのような印象でしょうか? 小山:僕たちは全員サークルが一緒だったので、夏と言えばサークル合宿です!とにかく楽しくて、音楽と向き合って限界突破するような、めちゃくちゃな合宿でしたけど。 1人5-6バンドのコピーバンドを組んで、24時間丸々スタジオを使うんですよ。過密スケジュール過ぎて大音量で練習しているそばで、寝ている人がいるみたいな。 青春でしたね。 杉森:夏って花火が散りましたみたいに、切ない側面もあるじゃないですか?僕らのスタイルは違くて、疾走感と汗が弾け飛ぶ夏!って感じかなぁ。 ーーTHIS IS JAPAN以外で夏の印象があるアーティストの曲を教えてください。 杉森:ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「夏の日、残像」は、思い出の曲です! シングル「未来の破片」を購入したら、渋谷のタワレコB1でのインストアライブ鑑賞券が付いていたんですよね。当時中学生だった僕は、学校帰りに制服のまま行ったんですよ。ライブなんて行ったことないから、緊張して見ていました。そしたらゴッチさん(Vo 後藤正文)が「夏の日、残像」って言って歌い出して。「これは凄い曲だ!」って興奮したことを覚えています。その後夏休み期間は、ずっとギターを弾いていた。だからこの曲は夏の記憶とセットになっています。 ーー当時のASIAN KUNG-FU GENERATIONの印象を教えてください。 杉森:シャウトした顔がドアップになるMVが印象的でした。その時はまだシャウトっていう歌唱法を知らなかったので、どうやって声を出しているのか研究しました。アジカンのゴッチさんはシャウトを知るきっかけになったアーティストの1人ですね。他にはNirvana、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、Foo Fightersを聴きました。 部屋でシャウトの練習をしていたら、母にすごい怒られましたけど。変なうめき声だしているので、「あんたそれ歌なの?」って(笑) ーーまさに杉森さんのシャウト声のルーツですね!他の夏曲はどうでしょうか?

松下洸平×松尾潔 特別対談 2度目のメジャーデビューでタッグ、両者をつなぐ共通の“バランス感覚” - Real Sound|リアルサウンド

(インタビュー・テキスト 齊藤綾乃) 来年2022年4月にレーベル創立30周年を迎えるKi/oon Music(キューンミュージック)。今年の4月より毎月テーマ設け、季節に合わせて聴きたくなるようなプレイリストを1年間に渡り編成していきます。 7月のテーマは、Summer。梅雨が終わり開放的な気持ちになったり、楽しいイベントが始まりますよね。ワクワクするこの季節を彩る、夏にぴったりなプレイリストをレーベル所属アーティストとともに選曲。 Dig Ki/oon -Summer- Pick Upアーティスト:THIS IS JAPAN 杉森ジャック、小山祐樹 Apple Music Spotify 今回は、90年代オルタナロック の影響を受けたサウンドと、ストイック且つロマンティックな楽曲が魅力の4ピースバンド、THIS IS JAPANから、杉森ジャック (Vo, Gt)、小山祐樹 (Gt. Vo) の2人が選曲会に参加。本プレイリストには、アニメ「SDガンダムワールド ヒーローズ」第2クールOPテーマに決定した最新曲 「ボダレス」 もCDリリースに先立ってラインナップされているので要チェックです! ーーまずは、夏にぴったりなTHIS IS JAPANの楽曲を教えてください。 杉森:「HEARTBEAT」です。初めて夏を意識して作った楽曲です。いつもはリズムは8ビートの曲が多いけど、アップテンポな16ビートにました。トレモロなど音を震わす技法も使って、リズム感も大切にしています。 ーーなるほど!他の楽曲についてはどうでしょうか? The Winds Of Spring配信ライブあたりから僕のピアノを知ってくれた人へ|けいじ|note. 杉森・小山:「SUNNY」です。 ーー映画「ギャングース」の挿入歌ですよね。映画側から曲のイメージのリクエストはあったのですか? 杉森:レゲエってテーマでしたね。僕の中では、レゲエと夏の距離って近いんですよね。踊れる音楽イコール夏みたいな感覚です。「SUNNY」を作る時、パンクバンドっぽいアプローチをしてみたんです。そしたらギターの数が増えて、違う感じに仕上がりました。 おかげで灼熱の降り注ぐ太陽、干からびていく俺たち!みたいな曲になったので、面白かったです。ライブでは会場の空気を変えたい時に「SUNNY」をドスンと入れて、僕らのグルーヴを整えるのにもいい曲です。 ーー確かに「SUNNY」は他の曲と比べ異彩を放っていますよね!小山さんにとってTHIS IS JAPANの夏ソングはありますか?

小山:ユニコーンはサークル内で何回もコピーしたので、思い出深いバンドです。文化祭で僕が選んだ「自転車泥棒」を演奏したのですが、企画担当の人が僕たちのことをオオトリにしてくれたんですよ。嬉しかったですね!杉森さんとかわむらさんが一番バンドを一緒に組んでることが多かったと思いますが、それぞれ在学中に凄まじい量の曲を演奏しました。120バンド以上はコピーしました。その中でも「自転車泥棒」は特に夏っぽい曲で印象に残ってます。 杉森:あとは母がユニコーン好きで、僕がお腹にいる時に聴かせていたらしいです。僕は世代的には、奥田民生さんをよく聴いてきました。 ーー奥田民生さんの楽曲にも夏っぽいものがたくさんありますよね。他のアーティストはどうでしょうか? 小山:南佳孝さんが好きです。アルバム「PURPLE IN PINK」は、全体的に夏感があってエロいんですよ。プレイボーイみたいな。曲でいうと「壊れたラブ・ストーリー」です。 一同:(曲流す)かっこいい。 小山:サウンドとかベースがレゲエっぽいですよね。僕のお父さんがフォークソングが大好きで、小さい頃車で流れていたのはかぐや姫や井上陽水さんだった。お父さんがお勧めのアルバムを渡してくれるんですけど、その中に南佳孝さんが入ってて知りました。 ーー小山さんは学生の時自作のおすすめアルバムを配っていたって聞いたことがありますが、もしかしてお父さんの影響ですか? 小山:そうですね.. DNAな気がする!おすすめの曲をCD-Rに焼いて、ジャケットや曲目も手書きでちゃんとアルバムを作ってましたね。それを無差別に配ってました。いなかったら勝手に席に置いてましたよ(笑) 杉森:ポケットティッシュ感覚だったよね。 小山:誰からも感想は来なかった気がしますけど。あ、かわむらさんは言ってくれたかも。 杉森:この間自宅からそのCD発掘されたな。アルバム1枚に入ってる曲数が多い!15曲くらいあったかな?感想言えないよ(笑) 小山:以前はアルバム主体で、順番にアルバムを聴いてましたけど、最近は音楽ストリーミングサービスの登場で、プレイリストで、好きそうなジャンルをバーって聴いて、一曲ずつ評価するようになりましたね。 杉森:小山は僕たちにおすすめの曲を送ってくれるんですけど、相当溜まってきた。そろそろ感想伝え辛くなってきたな。 小山:いいんです!感想ありなし関係なく、投下してるだけなんで(笑) ーー仲良しですね!そんなTHIS IS JAPANでルーツになっているような夏っぽい洋楽アーティストはいますか?

また、今回の『パシフィコ』というタイトルに込めた想いについても訊かせてください。 「アルバムのレコーディングのために、半月マリブに滞在したんだけど、その時、見晴らしがすごくいいレンタルハウスを借りて、そこに滞在していたんだ。山や夕陽、海岸線が見える素敵な家で、インスピレーションをたくさんもらった。その家が建っている通りの名前が、ランブラ・パシフィコ・ドライブだったから、そのタイトルにしたんだよ。アルバムにその通りの名前を使いたくて、『パシフィコ』にしたんだ。僕たちにとってその言葉は、あの家、アルバム制作の雰囲気、マリブでの時間を意味しているからね」 サーフェシズが作り出すサウンドもまた、砂浜で聴きたくなるような、海辺が似合うサウンドのように感じています。このようなプロダクションは、意識されてのものなのでしょうか?

June 2, 2024, 5:31 am