地域推薦枠のセンターボーダー(Id:4434464) - インターエデュ

質問日時: 2007/03/04 11:35 回答数: 2 件 とうとう卒業式も終わり、3年生がいなくなると、いよいよ受験生だなという自覚が生まれてきました。 さて、僕の通っている学校は、進学校といえば進学校なのですが、偏差値は全国でいうと51程度の名もない田舎の学校です。しかし今年そこから、名古屋大学に二名の合格者を出しました。どうやら二人ともセンター推薦を使ったという話をあとに聞きました。 そこで、名古屋大学センター推薦についてネットで調べてみたのですが、どうも玉石混淆というよりは石ばかりの情報で、まったく要領を得ません。 名古屋大学のセンター利用推薦に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。僕が知りたい主たる内容は・・・ 1, 成績(内申? )遅刻欠席は関係あるのか 2, どれほどの点数がいるのか(僕の学校の進路の先生は八割とれればセンター推薦でいけるとおっしゃってましたが、ボーダーより低いのにそんなわけないですよね?) 以上の二つです。よろしくお願いします。 No. 1 ベストアンサー 回答者: e9832312 回答日時: 2007/03/04 12:19 あくまで一般論ですが、推薦に関して、ネットの情報何か調べてもほとんど意味ないでしょう。 入試の中でも推薦の情報は特に外部に漏れないようになってますのでまともな情報は期待しないほうがいいと思います。 ・・・当然関係あります。公募推薦に似たような形式なので、これが悪ければ問題にならないでしょう。調査書の評定平均がA段階(4. 地域推薦枠のセンターボーダー(ID:4434464)3ページ - インターエデュ. 3以上)が最低条件だと思います。プラス何か売りになるものがないとつらい気がします。 ・・・他の大学の友人の話では、一般入試ボーダーより若干低かったけど合格したそうです。その年の倍率と内申書、センターの成績が関係しますので一概には言えませんが、決して簡単というものではありません。まあ、あなたの評定平均がA未満なら、受けてもあまり意味がないと思いますので、まず確認が必要だと思います。ただ3年生の成績も含んで評定平均が決まりますので、現段階では未定だと思いますが 6 件 この回答へのお礼 やっぱり評定がいるのですか・・・確か4. 3はあるので大丈夫でしょうが、遅刻欠席は多いですね。 まずは明日の期末テスト頑張ります。今まで一分も勉強してませんでした。 お礼日時:2007/03/04 17:21 まずは高校の進路指導担当の先生に相談していみるのがいいと思います。 ネットに書き込むよりも、直接いろいろ聞いたほうが納得できるでしょう。 入試の仕組み・方法、今後の勉強法、志望校のことなど、聞きたいことをあらかじめメモしておけばベストです。 1 この回答へのお礼 ありがとうございます。今日先生に聞いてみたところ、内申よりはセンター重視だろうということでした。ネットで調べてみても、名大文学部に調査書は必要なれど、評定は必要ないみたいでした。 お礼日時:2007/03/05 12:20 お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!

名古屋大学医学部保健学科センター試験有り推薦のボーダーについ... - Yahoo!知恵袋

【参加無料】AO・推薦入試オンライン説明会 開催中! 名古屋大学AO・推薦入試の特徴 Characteristics 名古屋大学のAO・推薦入試とは? 名古屋大学のAO・推薦入試は文学部を除き全ての学部学科でセンター試験必須であるが、高校における成績に基準がないことがポイントである。そして面白いことに、AO入試と公募制推薦入試の両方で「任意提出資料」が提出可能であるということである。この任意提出資料は、実質自己推薦書であり、唯一自分をアピールできるものであるから出さないという選択肢はない。これこそが合格の鍵を握る大事な書類であると言っても過言ではないだろう。 「任意提出資料」ではなにをアピールすればいいのか? 任意提出資料に関するガイドラインは大学側が募集要項で説明している。学部によって多少違いはあるが、学部学科に関連する活動、外国語能力やIBのスコア、留学経験や科学オリンピック入賞などはもちろんあるが、ここで注目したいのが、「SGH(スーパーグローバルハイスクール)もしくはSSH(スーパーサイエンスハイスクール)における関連した特筆すべき活動」も含まれるということである。もし現在通っている高校がSGH、SSHに指定されているならばアピールできるポイントが増えるということであるため、旧帝大の中でも名古屋大学は要チェックだ。 ※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。 総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部 Faculties 各学部の出願条件を見る 学部 入試方式 出願時期 成績 (評定平均) 英語資格 主な出願書類 その他の選考 倍率 文学部 推薦入試 11月上旬 学習成績概評がA段階 (評定平均4. 3以上) なし (提出は任意) 志願理由書、推薦書、調査書 小論文、面接 1. 9倍 ※センター試験を課さない 教育学部 [インターネット出願]1月上旬から下旬 [書類提出]1月下旬 なし 志願理由書、推薦書、調査書、大学入試センター試験の成績 2. 0倍 法学部 面接 1. 名古屋大学医学部保健学科センター試験有り推薦のボーダーについ... - Yahoo!知恵袋. 2倍 経済学部 1. 5倍 情報学部 理学部 なし(書類選考の結果によって面接※) ※書類選考で合格とならなかった者のうちから、面接選考の受験有資格者を決めて、二次選考を実施する。 医学部 和文と英文の課題、 プレゼンテーションと口頭試問による面接 工学部 農学部 1.

地域推薦枠のセンターボーダー(Id:4434464)3ページ - インターエデュ

9% 後期 志願者:55人 受験者:17人 合格者:5人 入学者:5人 倍率:3. 4% 2020名古屋大学医学部の合格最低点 一般前期 満点2550点 合格最低点1822点(71. 5%) 平均点1969. 65点(77. 2%)

名古屋大学のセンター推薦入試について -とうとう卒業式も終わり、3年- 大学・短大 | 教えて!Goo

【入試種類】 推薦入試 【合格体験記】 私は名古屋大学理学部のセンター有り推薦を受けました。名古屋大学理学部の推薦は定員60名で、40名は書類選考のみで合格、20名は書類選考と面接で合格という形式です。私は書類選考のみの合格でした。センター有り推薦と言うからには、センター試験の点数が相当必要なのではないかと考えると思いますが、私は全然点数とれませんでした。しかし、センター前に志望理由書を書いて準備していましたし、何より名古屋大学理学部に行きたい気持ちが強かったため、落ちる覚悟で出願しました。(後日、聞いた話なのですが、志望理由書を重視しているらしいです。) 勉強面に関しては語れるほどではないので申し訳ないですが、皆さんも諦めないで挑戦してほしいです。推薦を受けるということはどうしても勉強時間を減らすことになります。それでもチャンスを大切にしてほしいです。本当に行きたいと思うからこそ、一生懸命向き合うからこそ、不安や恐怖を感じるのだと思います。最後になりましたが参考にどうぞ。センター651/900・評定4. 6・皆勤賞・志望理由書の内容/宇宙の起源について関心を持ったきっかけ・ビレンキン博士の[無からの宇宙創生]に対する自分の考え・なぜ名大理学部を選んだのか 【不得意科目と克服方法】 ◎ 古典文法 (助動詞や句法など)をきちんと覚えて、論理的に利用すれば伸びます。 【併願大学】 □前期 名古屋大学医学部保健学科作業療法学専攻 □後期 静岡大学理学部物理学科 □私立 名城大学理工学部材料機能工学科 【お薦め参考書】 ◎ システム英単語 単語だけでなく前置詞も一緒に覚えられるのでオススメです。

名古屋大学って推薦が多いって本当なのですか。私も某旧帝大のものなのですが、本当なら名古屋大に抗議をしたい。舐めるなよと言いたい。面接なんて口八丁で詐欺師ほど受かりやすい試験じゃありませんか。こっちの大 学はほとんどが一般入試なのに… まあ、2年と3年のときに、私立文系が英語と論文だけで最終学歴をメイクアップ(化粧)ガンガンできる謎制度はありますが。それで入学してくるものはしかも、厚かましくも旧帝大面しやがります。英語と小論で慶應SFC並みの入試で入った奴が旧帝大卒だと名乗らないでほしいと言いたい。 しかし何故、下向きにコンプレックスを持ってしまうのだ。我々地方帝大は日本でも真の高学歴な訳で。誇らなくては。 話が脱線しました。 名古屋大学の多くが推薦で入るとは本当ですか?本当ですなら名古屋大学を阪大に次ぐ大学とは思わないようにします。 補足 つい最近まで名古屋大学経済学部の定員200人のうち40人ものがセンター試験を重さない推薦で潜り抜けて入学したそうです。 私はその惨状を聞いて呆れて悶絶しかけました 今年あたりから是正されたようですが。 難易度は明らかなので、入った人に、一般に失礼じゃないかと強く問い詰めたい。 1人 が共感しています 名古屋大の推薦定員(380名)総定員(2103名)推薦率18. 1% 東北大と比べたら多少少ない数字で 九州大と比べたら多少多い数字です。 名古屋大の推薦入試で一番定員が多い工学部で話を進めます。 工学部 一般(666名)推薦(74名) 第一選考 センター5教科7科目 センターボーダーが80〜87% 志願理由書、推薦書 第ニ選考 口頭試問による面接 2014年度志願者183名合格者74名 ちなみに 2014年度前期志願者1838名合格者710名 前期志願者1838名に対して推薦志願者183名なのはかなり少ないです。 原因は一次選考の志願理由書と二次選考の面接でしょう。 志願理由書は早ければ10月くらい練習し、添削してもらい書き直しの繰り返しで書き終わるのは12月か1月になる場合もあります。 また面接対策は少なくとも1ヶ月かかると言われてます。 受験者にとって志願理由書、面接対策するよりは二次対策して一般で受かる方が楽じゃないでしょうか? 私はこの過程見ると普通に前期入試で受験した方が楽だし、推薦入試対策しながらセンター対策、推薦で受かるとは限らないので二次対策などの勉強をするのは辛いです。 そう思うと私は名古屋大推薦入試で受かる人はすごいと思いますし名古屋大は勉強だけなく、そういった計画性を考えれる人を推薦で合格させようとしているかもしれません。 私も推薦入試に対しては否定側ですが世で言うレベルの低い大学の推薦入試は良いイメージはありませんが、難関大学や旧帝大などの推薦入試は良いイメージあります。それ程の大学を推薦で受かるというのは普通にすごいと思っちゃいます。まぁ面接でその人がすごい!なんて判断は出来ませんけどね(笑) 一番多い推薦定員工学部で74名なので少ないと思いますよ?

May 20, 2024, 3:55 am