仮面 ライダー ゴースト 初期 案

よろしいならニュートンだ 95:無念2018/10/13 23:12:59 小説でヒロインが確定するのはフォーゼとゴースト 105:無念2018/10/13 23:18:57 >小説でヒロインが確定するのはフォーゼとゴースト ツッコまないぞ! 96:無念2018/10/13 23:13:15 心の叫びを聞けや無限大みたいなインパクトあるBGM最近無い気がする 気のせい? 97:無念2018/10/13 23:14:42 シブヤとナリタはもうちょっとストーリーに絡めて欲しかった 98:無念2018/10/13 23:16:22 ゴーストのBGMどれも良いよね 挿入歌が無かったのは残念だけど 99:無念2018/10/13 23:16:27 シブヤはまだメイン回与えられただけ良いよ ナリタは… 100:無念2018/10/13 23:16:51 ゴーストのBGM本当に良かったなあ Vシネや終盤の未収録もいいのばっかりだからフォローが欲しくなる 102:無念2018/10/13 23:17:46 最近Vシネ見たけど普通に高校生してるタケルになんかグッと来た 104:無念2018/10/13 23:18:04 高岩さんが顔出しで出たからそろそろ引退なの?ってびっくりしてた 今でもライダーやってるから安心するけどそろそろだよなぁと毎年思う 106:無念2018/10/13 23:19:09 >今でもライダーやってるから安心するけどそろそろだよなぁと毎年思う 元号改元以降に世代交代はあるかもしれない 107:無念2018/10/13 23:19:17 シンスペクターはあのチート親父の最高傑作なんだからなんでもありかなって… 109:無念2018/10/13 23:21:08 先行公開の映画で見せた幽霊みたいなアクションってなんで本編でやらなくなったの? 予算の関係? 111:無念2018/10/13 23:24:21 >先行公開の映画で見せた幽霊みたいなアクションってなんで本編でやらなくなったの? 「小説 仮面ライダーゴースト~未来への記憶~」読了【ネタバレ注意】: スーパーヒーローは電気鼠の夢を見るか?. >予算の関係? あまりウケが良くなかったとも聞いたけど 本当のところはわからんね 110:無念2018/10/13 23:22:41 クライマックスファイターズで 浮遊のおかげで逃げキャラ化したゴースト 115:無念2018/10/13 23:27:18 普通に考えたら普通は見えない すり抜ける 人間に取り付ける 何よりアバターだから戦力は無尽蔵 と怪人としてはかなりヤバめなんだよね眼魔 もしもネクロムが初登場時の乗っとりとか駆使して戦われたら他のシリーズのライダーでも苦戦するのいるかも 144:無念2018/10/14 00:03:55 >普通に考えたら普通は見えない >すり抜ける >人間に取り付ける >何よりアバターだから戦力は無尽蔵 >と怪人としてはかなりヤバめなんだよね眼魔 >もしもネクロムが初登場時の乗っとりとか駆使して戦われたら他のシリーズのライダーでも苦戦するのいるかも ドラァーイブ!

【仮面ライダーゴースト】Vシネと本編でつじつまあってない設定多いよな | 仮面ライダーまとめ2号

タケル 「まだだ………俺は信じる………人間の無限の可能性を!」 『ムゲンシンカ!』 『アーイ!バッチリミナー↓・バッチリミナー↑!』 「変身!」 『チョーカイガン! ムゲン!』 『KEEP・ON・GOING!

ムゲン魂 (むげんだましい)とは【ピクシブ百科事典】

仮面ライダー好きの名無しさん 結局ドライバーは何のためのものなの グレートアイへの(裏)アクセスツールでないの? 全部わかってる人いたら尊敬するよ アルゴス関係やタケルのタイムリミットがいくら考えてもわからん 変身機能はおまけっぽいよね 劇中で語られなかったことは分かりようが無いぜ 雑なライダーの後に綿密なライダー 結局タケルって幽霊なの? 眼魔と同じ状態…らしいんだけど明らかにそれじゃ説明できない超能力使ったりタイムリミットで本当に消えたりしてるんだよね アルゴスは眼魔≠ゴーストって言ってるし 2回死んだ時まではゴースト 闘魂で親父の魂部分的に貰った後は英雄ゴーストと似たような力を部分的に使えるようになってムゲン進化した時に完全覚醒 …したけど最後グレートアイの力で生身の人間に戻ったので結局「そんな事は無かったぜ」でしかない アルゴスがなんで死後千数百年立った後にゴーストとして現世に戻ってこれたのかまったく説明ないのよな ドライバー持ってない西園寺は消滅したかと思ったらシンスペで出てきたりとよく分からん スポンサードリンク ハイパーバトルDVDくらい見とけよな そこまでしなきゃ分からないって作品作る方もどうかしてるな 平成ジェネレーションズでは触った相手の記憶スキャン継続して使えてたぞ 結局キャラ立ってたのはオナリだけという 竹中すら扱いきれず消化不良に まさかあんなに出演してくれるとは思わなかったし… そのオナリもギャグありきだったしなあ なんかこう…もっとシリアスな描写欲しかったな 最初の頃は物理攻撃無効だったような? 【仮面ライダーゴースト】Vシネと本編でつじつまあってない設定多いよな | 仮面ライダーまとめ2号. 最初のMOVIE大戦が微妙だったライダーって次作のMOVIE大戦が良作になるよね スレ画とかオーズとか鎧武とか 眼魔世界の描写は十分やったと思うけど 大天空寺サイドのバックヤードが謎過ぎた エグゼイドくらいのペースで進めてようやく処理できるくらいの設定量だった 檀家がちゃんといて盆暮れ正月の地域密着のイベントを ちゃんとやってることがカレンダーから垣間見える大天空寺 英雄とのやりとりいらんかったな てんこ盛りを捨てた最終形態出すのをやめてほしい 中間でてんこ盛りなライダーは他にも数人居るし… 別にいいけど強さはてんこ盛りの方が上であって欲しい 感情やらあのモブとの友情が英雄15人より上ってのはなんか嫌だ てんこもりというかスペクターみたいなのが本当はやりたかったのかなって ムゲンの最強描写だけは平ジェネ以外で徹底されてるの好き ここまで出番の多いタイプの最終フォーム強いのはあんまりない 結局フレイとフレイアそして闇の意志は グレートアイを作った古代眼魔文明人という解釈でOK?

「小説 仮面ライダーゴースト~未来への記憶~」読了【ネタバレ注意】: スーパーヒーローは電気鼠の夢を見るか?

・大悟がマコトとカノンを連れて地球に来た経緯 ・アドニスの祈りの訳 ・ガンマ世界は何故皆軍服なのか? ・心や感情が不要との考えに至った経緯が明らかに! ・ガンマイザー誕生の経緯 ■第二章 大天空寺の宿命 (110P) ・天空寺 龍の若かりし時代、五十嵐健次郎とモノリスの解析を始めるとこから、龍の死まで ・大天空寺の役割と天空寺の先祖について ・「アラン英雄伝」の裏で起きていたこと ※「アラン英雄伝」は、観たくても観られない(ブルーレイ限定収録特典、マジやめて欲しい…)作品である為、同作中で既出となっていることを、あたかも本書中で判明したかのように記載してしまうかもしれませんが、ご容赦願います。 ・龍と五十嵐、西園寺との出会い ・アドニスがアランを地球に派遣した理由 ・タケルの母:天空寺百合。龍との馴れ初め、タケルの誕生、そして死… ・深海兄妹の母:深海奈緒子は天空寺百合の従姉妹 ・大悟と龍、大悟と奈緒子、マコトとタケルの出会い →ガンマ世界の住人が何故日本語を喋るのかは謎のままww ・大悟、マコト、カノンの命名は龍 ・ガンマ世界では丸いもの(球体)を神聖視する →アランがたこ焼きに惹かれたことに関係ある?? ・大悟と奈緒子の馴れ初め、そして奈緒子の死… ・タケル、マコト、カノン、アカリの幼少時代 ・ガンマ世界が地球侵攻に至った真相 ・龍とある若者の出会い 若者は当時モヒカン(w)で、ガンマの地球初侵攻の目撃者 ・龍とイーディスの邂逅。ムサシゴーストvsガンマウルティマ(エボニーとは断定できず) イーディスはこの時点で宮本武蔵を知っている?? ?w ・イーディスは何故「仙人」となったのか?w ・15英雄の選定とゴーストドライバーの開発の経緯 ・西園寺の心変わり ・眼魂島とは?なぜ大悟とアルゴスはそこに居たのか? ムゲン魂 (むげんだましい)とは【ピクシブ百科事典】. 【ネタバレ注意】夏映画の謎回収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ・大悟を殺したガンマウルティマはアデルの変身 ・死の間際に仙人/イーディスが眼魂化した ・その眼魂こそがオリジナルのスペクターアイコン! ・マコトが普段使っていたものはそのコピーで、仙人が渡したモノ ・眼魂島の大悟はアバター ・西園寺とガンマの接触の経緯 ・仙人がマコトとカノンをすぐに地球に戻さなかった理由 【ネタバレ注意】第47話で語られた龍の死の真相! ・龍、仮面ライダーゼロゴーストに変身!

42:無念2018/10/13 22:30:18 もう3年も前なのが信じられない 43:無念2018/10/13 22:34:03 なんのかんのいったってハッピーエンドで終わったのは良かった (最終的には)眼魔世界も救われるし 46:無念2018/10/13 22:36:53 じゃあ空アイコンに偉人の魂を入れるまではゴーストの能力だけど 印結んで偉人の魂を呼び出すまではタケル殿自身の能力ってこと? 50:無念2018/10/13 22:39:15 >じゃあ空アイコンに偉人の魂を入れるまではゴーストの能力だけど >印結んで偉人の魂を呼び出すまではタケル殿自身の能力ってこと? 魂召喚は天空寺一族の能力 ゴースト眼魂はそのシステム化 56:無念2018/10/13 22:44:28 >>じゃあ空アイコンに偉人の魂を入れるまではゴーストの能力だけど >>印結んで偉人の魂を呼び出すまではタケル殿自身の能力ってこと? >魂召喚は天空寺一族の能力 >ゴースト眼魂はそのシステム化 なるほど ガンマのアイコンシステムは魂のバックアップという「科学」 ゴーストドライバーは魂のバックアップという「科学」と魂の召喚という「オカルト」の合体 っていうことか 48:無念2018/10/13 22:38:06 ドライバー巻いてる状態と巻いてない状態で SF的に何か違いはあるのん? 49:無念2018/10/13 22:38:55 仙人全部やりっぱなしだな! 52:無念2018/10/13 22:40:31 Vシネマ見たり小説版読むとえっ?そういう話だったの?みたいな感覚に陥る 本編でも眼魔世界の仕組みだけ何かハードじゃね?ってなるけど 53:無念2018/10/13 22:42:21 本編終わった後にそんなこと言われても困るんですけお!ってなったVシネスペクター 59:無念2018/10/13 22:46:11 >本編終わった後にそんなこと言われても困るんですけお!ってなったVシネスペクター なんかスタイル凄く悪くみえる 54:無念2018/10/13 22:44:06 タケル殿とアマゾンオメガ 58:無念2018/10/13 22:46:07 >タケル殿とアマゾンオメガ 何だかんだライダー俳優がしっかり仕事もらえてると思うとホッとする エム先生役の飯島君今何してるんだろう 60:無念2018/10/13 22:46:44 シロニンジャーの子もおるね 77:無念2018/10/13 22:56:51 >タケル殿とアマゾンオメガ >シロニンジャーの子もおるね アキバイエローも 62:無念2018/10/13 22:47:53 基本的にドライバーはグレートアイへのアクセスの為にあるのかな?

戦闘力なら龍さんは変身しなくてもかなり強いし 66:無念2018/10/13 22:50:21 >基本的にドライバーはグレートアイへのアクセスの為にあるのかな? >戦闘力なら龍さんは変身しなくてもかなり強いし まああの時はイーディスに迷いも有ったし 龍さんのゴーストは普通にアデル倒せるぐらいには強いぞ!即リスポンされて死に至ったが 65:無念2018/10/13 22:49:48 それって「命」なの? それとも「情報」なの? っていうテーマは2年連続して続いたな 68:無念2018/10/13 22:51:04 >それって「命」なの? >それとも「情報」なの? >っていうテーマは2年連続して続いたな まあゴーストもエグゼイドも本編ではそこまで踏み入ってないよね 70:無念2018/10/13 22:51:50 そういう意味じゃよく分からないのがネクロムシステムかな? ダークネクロムとして後半わらわら出たとこ考えるとスペリオルウルティマの延長線上のシステムだけど 71:無念2018/10/13 22:53:35 何でもいいけどここ数年の科学者で一番邪悪なのが仙人という俺の見解は変わらないよ 76:無念2018/10/13 22:55:10 >何でもいいけどここ数年の科学者で一番邪悪なのが仙人という俺の見解は変わらないよ エア視聴自慢は要らないです 72:無念2018/10/13 22:53:58 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 73:無念2018/10/13 22:54:31 顔の表現はマジでデザインした人天才なんじゃないかと思う 81:無念2018/10/13 22:59:31 >顔の表現はマジでデザインした人天才なんじゃないかと思う こう見るとライドウォッチみたいだ… 82:無念2018/10/13 23:00:05 >顔の表現はマジでデザインした人天才なんじゃないかと思う TV放送見ただけなんで知らないのも多いな 74:無念2018/10/13 22:54:33 眼魔世界の化学力を利用して開発途中だったゴーストドライバーがスペクターの奴で そのゴーストドライバーを完成させ眼魔世界で複製されたのがコーストとダークゴーストのドライバー ゴーストドライバーの解析の過程で作られたのがプロトメガウルオウダーで それをブラッシュアップしたのがメガウルオウダーって解釈で合ってる?

June 11, 2024, 9:24 pm