クリアポケット | ダイソー商品検索

こんばんは。あおもちと申します! 息抜き雑記『結局何を使っているの?』シリーズ、今回は57mm缶バッジ用OPP袋についてお話しします。 57mm缶バッジを入れるOPP袋について、私はこの4つを使い分けています。 でん! 順番に紹介していきます! セリアのビニールBAGクリアー糊付 購入場所:セリア サイズ:70×110mm 枚数:50枚入り 値段:税込110円(1枚あたり2. 2円) テープあり セリアで売ってるOPP袋です。この子(? )にはもう何年もお世話になっています笑 クリスタルパックT7-10 購入場所:パッケージプラザの店舗 サイズ:70×100mm 枚数:100枚入り 値段:税込218円(1枚あたり2. 18円)(オンラインショップだともっと安いようです) 先ほどのセリアのものより少し縦の長さが短いです。テープ部分に帯電防止加工がしてあるので、テープをはがした後あのひらひらが手にまとわり付くことがないです!(伝わるかな……?) 同じ会社のOPP袋でピュアパックというシリーズもあります。こちらはとにかく値段が安くて100枚入り143円!!!めっちゃ安い!!!近くのお店に売っていないので使ったことがありません……。使ってみたらまた感想書きますね! リンク貼っておきます↓ 【クリスタルパック T7-10】 HEIKO OPP袋 クリスタルパック T7-10 (テープ付き) 100枚 4901755441659 通販 | 包装用品・店舗用品のシモジマ オンラインショップ 【ピュアパック T7-10】 OPP袋 ピュアパック T7-10(B8用) テープ付き 100枚 4547432424661 通販 | 包装用品・店舗用品のシモジマ オンラインショップ ダイソーのチャック付収納パック カードが入るサイズ 購入場所:ダイソー 枚数:65枚入り 値段:税込110円(1枚あたり1. 7円) チャック付き チャックが付いているタイプのOPP袋です。テープ付きの袋と違い閉じる時にゴミが出ないので、現地・イベントで買った缶バッジを開封してそのままトレーディングもしたい!というときにとても重宝しています! 【ダイソー】「30穴クリアポケット」を使えば自分好みの「ファイル」が作れちゃう!. 銀袋も入るよ ダイソーのトレーディングカード用クリアポケット 厚手タイプ サイズ:65×93mm 値段:税込110円(1枚あたり1. 1円) テープ・チャック等はなし カードスリーブですが缶バッジを入れるのにも使えます!テープやチャックはついていないので閉じる際はマステ等で留める必要があります。 厚手でしっかりしています。 いかがでしたでしょうか?

【ダイソー】「30穴クリアポケット」を使えば自分好みの「ファイル」が作れちゃう!

2020. 03. 26 子どもの園や学校、習い事などに関する書類は何かと増えがちですが、そんなときによく使うのがファイルですね。 書類を細かく整理して項目ごとにしっかり分けると、使いたいときに一目瞭然、探す手間も省けるので助かります。今回はファイル収納にオススメのダイソーアイテムをご紹介させていただきます。 ダイソー「30リングファイルバインダー」専用のリフィルが登場!さまざまなタイプが揃ってます ダイソーで購入。 30リングファイルバインダー リフィルにはさまざまなタイプのものがあります。 30リングファイルは1枚1枚書類を細かく分けられるので、筆者も普段からよく使っています。 でももう少し工夫ができたらもっと便利なのに……と思っていました。今回ご紹介するのはそんな要望を見事に叶えてくれたアイテムなんです! ダイソー「30穴ファイルポケット」で自分仕様にカスタマイズ! こちらは「横入れジッパーケース」2枚入りです。スライダーがついているので落ちやすいものなどを出し入れできます。 こちらはマチがたっぷりついた「縦入れボタンタイプクリアポケット」1枚入り。 マチがありしっかりしているので厚みのあるパンフレットや書類などが収納できます。ボタンで簡単に開け閉めができます。 こちらは「縦入れ 差し込みタイプファイル」2枚入り。 後でチェックしたい書類やレシートなど細々したものをひとまとめにしたいときに使っています。サッと入れられて蓋ができるので中身を落とすこともなく助かっています。 筆者は旅の計画・思い出の整理用にまとめてみましたが、子どもの宿題プリントやテストなどを整理したり、家計簿としても使えそうです。 ポケットタイプのリフィルを使えば資料やパンフレットなどの書類も収納できます。ジッパータイプのリフィルを使えば書類と一緒に文房具類も入れられますよ。薄めの電卓も入れれば、家計簿として書類と一緒にまとめることもできてとっても便利! 自分仕様にファイルをカスタマイズできるので、痒い所に手が届く便利アイテムを作ることができます。 いかがでしたでしょうか。 かさばってごちゃごちしがちな書類や資料がスッキリファイルにまとめられました! 皆様もぜひ参考にしてみてくださいね。 ※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。 著者 erika お家で過ごす時間が大好きなので、家族や友人と楽しく過ごせる家作りを目指しています。 インテリアだけでなく、収納や整理整頓、栄養士免許も持っているので身体に優しい食事のこと、毎日を健やかに穏やかに、楽しく過ごせる情報を発信していけたらと思っています。 この著者の記事をみる

60円 ハガキが入るクリアポケット 111x151 #30 テープなし A6用 110x170 2. 17円 写真2L判が入るクリアポケット 133x186 3. 15円 #30 テープなし B6用 135x195 2. 01円 A5書類が入るクリアポケット 154x211 #30 テープなし A5用 160x225 2. 07円 B5書類が入るクリアポケット 188x260 #30 テープなし B5用 195x270 2. 24円 A4書類が入るクリアポケット 216x301 #30 テープなし A4用 A4-L A4書類がゆったり入るクリアポケット 241x305 #30 OPP袋テープなし 240x332 240x332 4. 29円 B4書類が入るクリアポケット 264x366 11. 00円 #30 テープなし B4用 270x380 4. 08円 サイズはその内容を保証するものではございませんので、実物のサイズはお客様にてご確認ください。 ワークアップオリジナルコンテンツにつき無断転用を禁じます。(顧問弁護士 川内康雄弁護士) ダイソーとワークアップのサイズ対応表 OPP袋 カードスリーブ ブックカバー

May 31, 2024, 11:50 pm