奨学金 借りない方がいい

36 ID:WU/ >>291 在学中、在学することで、それに対する給与が貰える大学もあります。 これは誰も否定しない事実だよ 452 : :2021/07/23(金) 12:50:49. 51 >>445 その貧しさから脱するために 必死で勉強するんじゃないの 本人がそれに気付くか、やる気があるかだろうに 552 : :2021/07/23(金) 20:38:09. 15 >>550 勉強ってしたいところに行くものじゃないんですか? 自衛官希望しないのに防衛大に行けとでもいうの? 63 : :2021/07/23(金) 07:01:45. 32 同情はするけど自分の人生じゃないし深いところは知らんがな 640 : :2021/07/24(土) 00:08:54. 16 >>568 バイトしたけど? 566 : :2021/07/23(金) 22:05:44. 46 ちなみに高校生に言っとくと 防大の研究室の教授って自衛官じゃねえから 普通に東大出の研究者だからな 自衛官育成過程と研究科は別物だから 637 : :2021/07/24(土) 00:06:04. 88 >>548 そんなことはない 高卒でも頭脳力の生かせる仕事はなんぼでもある 189 : :2021/07/23(金) 08:14:59. 34 >>1 バカだろこいつ 同情って何様のつもりだ? 353 : :2021/07/23(金) 10:43:43. 36 >>350 誰も周りが悪いなんて言ってないだろ 18歳から働く必要がある人がいるって現実はみるべきだわ 733 : :2021/07/25(日) 21:40:05. 奨学金でビットコイン全ツッパワイ、終わる - Study速報. 72 >>30 防衛医科大学とか手当出る大学あるよ 学費ゼロどころか給料貰えるで 180 : :2021/07/23(金) 08:08:40. 38 Dランぐらいの私立だったけど成績上位で学費0ですた 282 : :2021/07/23(金) 09:21:33. 17 2回生の時に親父の会社がつぶれて 仕送り10万学費全額支援が全てゼロになったわ まあでも奨学金とバイトでなんとかなったけどね 192 : :2021/07/23(金) 08:16:50. 97 会社潰れたりクビになったら技術職の高卒の方が有利だけどな 学歴という武器は加齢でどんどんショボくなっていくから 142 : :2021/07/23(金) 07:51:12.

  1. 奨学金でビットコイン全ツッパワイ、終わる - Study速報

奨学金でビットコイン全ツッパワイ、終わる - Study速報

1 No. 8 白水2015 回答日時: 2021/07/29 16:40 とりあえず大学? 就職させましょう 普通は家の事情でお願いしてバイトしてそれから行きたいかどうかでしょ? 大学行かせるよりバイトさせた方が社会経験が身に付きます 昔はひどかったですが 頭が良くても進学できない家庭がほとんどでしたが 今もそれほど変わってないと思います とりあえず行きたいとか言ってきたら怒りますね 行かせる必要はないです 甘やかすとだめです No. 7 EFA15EL 回答日時: 2021/07/29 11:55 多いでしょうね。感覚値で言えば過半数です。 大学は将来の可能性を広げる場でもありますので、 大学進学に明確な目的は不要ですが、 スポンサー(親)を納得させるだけの材料は必要だと思ってます。 だって行きたいのは自分であり、大学は義務教育ではないのですから。 ただし、それは親が最終的に大学進学の費用を捻出出来ることが前提です。 どう転んでもお金工面出来ないのであれば最初にそれを宣言しないとお互い不幸です。 私は大学で専門知識を学びたかったんですが家庭の事情で諦めました。 今どきは「とりあえず大学」という風潮ですが、進学をあきらめざるを得なかった人間としては「目標が無いなら就職しろ」と言いたいです。 No. 5 XR500 回答日時: 2021/07/29 11:40 「とりあえず大学に行く」のは良いかもしれませんが お金に余裕がないんだったら賛成はできません。 結局バイトに明け暮れて時間を無駄にするだけです。 No. 4 muragan 回答日時: 2021/07/29 11:33 みんなそんなもんじゃない? 逆に聞きますが、ご自分は同じ頃どうだったんでしょうかね? 私は全く将来は見えませんでしたね… 我が子達も、とりあえず大学行ってる感じです…(-_-;) まわりの子達もそんな感じの子が多いかな。 私は賛成です。 この回答へのお礼 回答ありがとうございます。 私は、高校卒業して就職しました。 お礼日時:2021/07/29 11:37 No. 3 miewy 回答日時: 2021/07/29 11:32 とりあえずでも、大学に行くって考え、賛成です。 もちろん、なんとなく行くよりは、なにか具体的に学びたい、 この大学に行きたいってことで進学できるのが一番だとは思いますが。 高校3年のタイミングで自分のやりたいことが見つかっている人は 稀だと思います。 とりあえず大学に行って、いろんな人達と出会い、時には無駄な遊びも含め 刺激を受けながら、過ごす大事な時なんだと思います。 青春時代がどれだけ楽しくなったかで、今後の人生の糧になったり することもあります。 無駄ってことはないのかな~と思います。 ただ、お金も絡んでくるので、頑張ったら通わせてあげられるのであれば 娘さんが希望するのであれば応援してあげられたらよいのかなと思います。 この回答へのお礼 回答ありがとうございます。 無駄ではないとは思いますが。 やはりお金ですね。 お礼日時:2021/07/29 11:36 No.

1 ジャングルキャット (東京都) [US] 2021/07/29(木) 07:39:02. 44 ID:MuH7ynRR0? 2BP(2000) 国立学費240万 四年間の生活費480万 引っ越し等初期費用30万 総額700~800万←奨学金じゃ足りない 自宅から大学に通えない地域の人は、本当に金銭的に厳しい。 実際に進学断念してる高校生は沢山居ます。 それを努力不足と馬鹿にするこの板は本当におかしい。 授業料免除は改悪されたから殆ど使えません バイトと奨学金(返金不要の方)でなんとかなるよ 4 ピクシーボブ (ジパング) [ニダ] 2021/07/29(木) 07:41:38. 84 ID:m0dLi+Rl0 貧困層なのに種付けした親に言えw は?親の借金が返せなくなって中退、親の借金返すために派遣社員で月8万円を家にいれて 派遣派遣と馬鹿にされ続けて、それでも勉強をやめない(てか金なくて遊べないから勉強する以外なかった) 氷河期でこどおじの俺なめてるの? それでも実力つければ、将来役員確定までこれるんだから、世の中舐めるな 勉強は大学だけでするものではない 気持と気合だ 毎月一冊本を読め 甘えるなクソ学生ども 予備校いって大学入学してるやつは、受験の手順書を使ってるズルみたいなもん 実力無し 自覚しろ学歴社会の後進国日本人 なぜバイトしない前提なんだ?100%仕送りのみなんて、少数だろ。 そんなに大学行きたいならば、学費免除の特待生になれるよう努力はしたのか? してないのなら出直せ 8 黒トラ (茸) [TW] 2021/07/29(木) 07:42:52. 46 ID:0/t2aIHT0 >>1 いつから国立の授業料が年間200万になったの?捏造乙 >>7 特待生おちたんだわ・・・ 予備校いってないとはいえ、努力不足だった 10 猫又 (兵庫県) [JP] 2021/07/29(木) 07:44:35. 54 ID:zVS6WV8b0 このスレ毎日立ってね? >>8 四年間だと今はこの金額ですよ 生活費は大学に行こうが遊んでようが働いてようがかかる費用だろうが それをタダでよこせと? 14 マンチカン (東京都) [VN] 2021/07/29(木) 07:47:03. 28 ID:XVZqV3P20 >>8 文盲乙 医学部も確か年間80万ぐらいだった気がした 別に大学行かなくても死にはしないだろ 17 しぃ (大阪府) [US] 2021/07/29(木) 07:48:47.
June 2, 2024, 5:13 am