理化学 研究 所 パート 口コピー | 唐 田 えりか 中川 大志

HOME 独立行政、社団、財団、学校法人 国立研究開発法人理化学研究所の採用 「就職・転職リサーチ」 人事部門向け 中途・新卒のスカウトサービス(22 卒・ 23卒無料) 社員による会社評価スコア 国立研究開発法人理化学研究所 待遇面の満足度 2. 9 社員の士気 3. 6 風通しの良さ 3. 国立研究開発法人理化学研究所の評判・口コミ・評価の一覧 | 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ. 3 社員の相互尊重 3. 1 20代成長環境 3. 8 人材の長期育成 2. 1 法令順守意識 4. 0 人事評価の適正感 データ推移を見る 競合と比較する 業界内の順位を見る カテゴリ別の社員クチコミ( 1094 件) 組織体制・企業文化 (167件) 入社理由と入社後ギャップ (151件) 働きがい・成長 (174件) 女性の働きやすさ (152件) ワーク・ライフ・バランス (151件) 退職検討理由 (137件) 企業分析[強み・弱み・展望] (106件) 経営者への提言 (56件) 年収・給与 (167件) 年収データ( 正社員 19人) 回答者の平均年収 512 万円 年収範囲 [ 詳細] 197万円 〜 1000万円 回答者数 19人 職種別の平均年収 研究職 5人 613 万円 (456 万円 〜 1000 万円 ) 回答者別の社員クチコミ(205件) 回答者一覧を見る(205件) >> Pick up 社員クチコミ 国立研究開発法人理化学研究所の就職・転職リサーチ 年収・給与制度 公開クチコミ 回答日 2021年06月02日 回答者 テクニカルスタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立研究開発法人理化学研究所 4. 4 年収 基本給(月) 残業代(月) 賞与(年) その他(年) 400万円 27万円 -- 72万円 給与制度: 年俸制で、契約した額を12で割った金額が毎月振り込まれる。それとは別に、住宅が賃貸の場合は家賃の半額が住宅手当として補助される(単身の場合は4万円、世帯の場合は6万円まで)。 主にリモートワークをしても、月に1日でも出勤すれば1ヶ月分の交通費が支給される。 評価制度: 良くも悪くもPIの裁量次第。成果を出したり能力を認めてくれるPIに当たれば、年〜5%ほどの昇給は可能。単年度契約の場合、年に一度の契約更新の際に交渉することができるが、それ以外に昇給のチャンスはほぼない。 入社理由と入社後ギャップ 公開クチコミ 回答日 2020年08月02日 特別研究員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、国立研究開発法人理化学研究所 4.

  1. 国立研究開発法人理化学研究所の評判・口コミ・評価の一覧 | 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ
  2. 国立研究開発法人理化学研究所の評判・口コミ|転職・求人・採用情報|エン ライトハウス (7156)
  3. 国立研究開発法人理化学研究所の求人 | ハローワークの求人を検索

国立研究開発法人理化学研究所の評判・口コミ・評価の一覧 | 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

年収・待遇 平均年収 770 万円 回答者数 2人 回答者平均年齢 41. 5歳 平均ボーナス 投稿された評価はありません。 時間の拘束具合に比例しての給与は与えられていない。成果や時間の拘束具合に対しての給与を求めたい。家庭もちや子供もちに優遇するのはいいが、家庭や子供のある方は時間拘束はかなり緩い。 30代前半 (正社員) 社内環境 社員のモチベーションの高さ 普通 3.

国立研究開発法人理化学研究所の評判・口コミ|転職・求人・採用情報|エン ライトハウス (7156)

あなたの研究を一言で表現して下さい。 面接の雰囲気は極めて和やかである、... 続きを読む(全173文字) 【印象に残った質問1】 面接の雰囲気は極めて和やかである、面接担当者は、希望する研究室のリーダーであり、年齢としては40~50代が多いと思われる。研究機関であるため、面接は研究のプレゼンの内容と質疑応答が極めて重要であると考えられる。 投稿日 2012. 12 / ID ans- 297464 国立研究開発法人理化学研究所 面接・選考 30代前半 男性 正社員 研究・開発(医薬) 在籍時から5年以上経過した口コミです 【印象に残った質問1】 将来は、教授になる気でやりたいと思っていますか? 体力には自信がありますか? 過去の業績とバックグラウンド... 続きを読む(全233文字) 【印象に残った質問1】 過去の業績とバックグラウンドが重要と思います。また、求人に応募するよりも、直接連絡を取り合って自分から出て行くようにするのが早いです。任期制の部署もありますから、相当頑張る気で入った方がよいでしょう。面接の対策は特に必要ありませんが、ここを出た後、どうするかは考えておいた方がよいでしょう。これは、聞かれるかもしれませんし。 投稿日 2012. 04 / ID ans- 288786 国立研究開発法人理化学研究所 面接・選考 30代後半 男性 正社員 在籍時から5年以上経過した口コミです 【印象に残った質問1】 ここには5年しかいられないけど、その後のキャリアパスとそれを達成するためにここで行おうと思っていることを教えてください。 【印象に残った質... 続きを読む(全252文字) 【印象に残った質問1】 あなたが今までやってきたことがここでどうやって生きると考えているのか教えてください。 特殊な研究分野のため応募そのものが少なく、変わった形での面接となりましたが、 倍率自体は思ったほど高くなかっただけなので落とされる可能性もあったそうです。 一度面接前にお話だけでも伺うようにすると大分気が楽でいいかとおもいます。 投稿日 2011. 28 / ID ans- 19635 国立研究開発法人理化学研究所 入社理由、入社後に感じたギャップ 20代後半 女性 契約社員 研究・開発(医薬) 【良い点】 仕事を一緒に行っている人数が少ないため、休みは比較的取りやすいと思う。 有給休暇は20日あり、夏季休暇が5日あるので、休みに関しては十分だと思う。 【気になる... 国立研究開発法人理化学研究所の評判・口コミ|転職・求人・採用情報|エン ライトハウス (7156). 続きを読む(全186文字) 【良い点】 成果を上げても給与はほぼ上がらない。そのため、採用時に給与交渉はした方が良い。裁量労働制を受ける場合には、労働時間を確認した方が良い。働かせ放題と認識している人もいるため。 投稿日 2018.

国立研究開発法人理化学研究所の求人 | ハローワークの求人を検索

国立研究開発法人理化学研究所 評判・口コミ・評価の一覧 テーマから口コミを絞り込む すべて 報酬 働く環境 やりがい 出世 残業・休日出勤 長所・短所 転職後のギャップ 女性の働きやすさ 職種から口コミを絞り込む 技術 管理部門 医療系 その他 長所・短所について 仕事に辛さや憤りを感じる時 私の所属は、研究チームでした。 研究室では、上司が絶対であり、言われたことをひたすらこなす日々。 上司の機嫌によっては、気まずい空気が流れる部屋で一日中過ごし、苦痛な時もありました。 また、仕事量が少ないのも苦痛でした。仕事内容は簡単なものでした。 理系の知識がなくても十分できます。... 続きを読む 働く環境(出産・育児・介護)について 出産・育児に関しては国のモデル機関としてかなり制度が整っており、労働環境は良い方だと思います。和光と横浜には理研内に託児... 残業・休日出勤について 繁忙期に残業や休日出勤がたまにあるが、基本的に定時で帰れる。 物理系の実験に配属されると、共用実験施設を使用する際にと... 同年代や類似職種の年収・口コミを見ることで 自分の正しい市場価値に気付くきっかけに! 60万社以上の本音の口コミを公開中 無料会員登録して口コミを見る 2.

02. 09 / ID ans- 4172487 国立研究開発法人理化学研究所 面接・選考 30代前半 女性 契約社員 その他の事務関連職 【印象に残った質問1】 貴方の出身地のPRをしてください。 文系出身ですが、理系関連業務に就くことは苦ではないですか? 【面接の概... 続きを読む(全295文字) 【印象に残った質問1】 基本、非正規雇用かつフルタイムの事務の人の第一次面接は職場となる事業所もしくは、その近くの会場で行います。面接官は事業所内の管理職の方(6名程度)です。 第二次面接(最終面接)は本部(埼玉県和光市)で行い、理事・理事長・総務部長・人事部長の中から5~6人が対応されます。 この形式(圧迫面接)に慣れていない方はすごく怖く感じるかもしれません。 圧迫面接に慣れておくことが必要です。 投稿日 2018. 29 / ID ans- 3233636 国立研究開発法人理化学研究所 面接・選考 20代前半 男性 契約社員 その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職 【印象に残った質問1】 とくになし 特になし 面接はありましたが,特別なことを訊かれることもなく単なる儀式的な感じ... 続きを読む(全219文字) 【印象に残った質問1】 面接はありましたが,特別なことを訊かれることもなく単なる儀式的な感じでした。時間的にも5-10分程度で簡単な経歴を訊かれるのみでした。彼らも多くを求めていない姿勢がありありであり特別な印象は全くありませんでした。 ほんとうに特別なことはありません。普通に面接に対応できれば全く十分ではないかと思います。 投稿日 2018. 01 / ID ans- 2940655 国立研究開発法人理化学研究所 面接・選考 40代後半 男性 正社員 一般事務 在籍時から5年以上経過した口コミです 【印象に残った質問1】 お酒飲めますか? 色黒いのはテニスでもやってたの? 圧迫面接のようなものはありませんが、今... 続きを読む(全271文字) 【印象に残った質問1】 圧迫面接のようなものはありませんが、今までの業務内容や理化学研究所のイメージ、どんな業務をしたいのか割と細かく質問されます。役員面接では総務担当役員が主体となって質問をしてきます。理事長は殆ど質問など発言はなくただ聞いているだけですが、恐らく客観的に質疑応答を見て、採用、不採用の点数を付けて決めているのだと思います。 自分の強みを最大限にアピールすれば道が開けると思います。 投稿日 2018.

幼い頃から女子に囲まれてきた超絶イケメンの"愛され男子"・古谷斗和(ふるや とわ)。でも実は恋愛経験ゼロのヘタレ男子だった…!そんな斗和の恋模様と成長を描いた映画『 覚悟はいいかそこの女子。 』。 CinemaGeneでは全3回にわたって"カクジョ"キャストインタビューをお届け!#3では主人公・古谷斗和を演じた 中川大志 さんと、ヒロイン・三輪美苑(みわ みその)を演じた 唐田えりか さん!映画の見どころから、お互いの印象、さらには異性に作ってもらいたい料理や、胸キュンする瞬間まで、たっぷり語っていただきました! #1 甲斐翔真 僕は○○な女子にピッタリかも!? #2 伊藤健太郎 恋愛は本能的に"追いたい"派! ――最初に脚本を読んだとき、どのような印象を受けましたか? 中川 :恋愛が軸ではありつつも、斗和が美苑や3人の友達とともに成長していく過程もこの作品の大事な部分だなと感じました。 唐田 :登場人物に悪い人がいなくて、一人一人真っ直ぐでピュアな愛らしいキャラクターばかりでした。私は少女漫画原作の作品に出演してみたいという気持ちはあったものの、自分はこういうキラキラからかけ離れているタイプだと感じていたので、難しいだろうなと思っていました。確か脚本を読んだのはオーディションの前だったのですが、キラキラものができるならこの役でやりたいと思ったので、受かったと聞いたときはすごく嬉しかったです。 ――では、それぞれが演じた役についてと、その役を演じるうえで意識したことを教えてください! 中川 :僕が演じた斗和は"嘘でしょ!? "と思うようなぶっ飛んだ行動を起こす子で、ツッコミどころが満載なんです(笑)普通ならありえないことでも、斗和だったらありえるかもと、きちんとそのキャラクターの行動として成立させられるように意識して演じました。 唐田 :美苑はクールな外見ですが、内面はすごく純粋でかわいらしいなと思いました。実は内に秘めている思いがあったり、感情が豊かな一面もあるのですが、それをあまり見せないように演じるのが難しかったです。監督とも話し合い、試行錯誤しながら撮影していました。 ――中川さんは演技について何か難しかったことはありましたか? 中川 :劇中で斗和が甘えん坊キャラになるシーンがあって、それが一番難しかったです。今までやったことがなかったですし、とにかく恥ずかしくて、できればやりたくなかった… いや、嘘です!

2018年10月19日 12:00 224 全国にて公開されている「 覚悟はいいかそこの女子。 」のメイキング映像がYouTubeにて解禁となった。 映像には学年一の美少女・三輪美苑を演じた 唐田えりか が、"ヘタレ男子"古谷斗和役の 中川大志 を相手に"壁ドン"の練習をするさまが映し出されている。中川と唐田が監督の 井口昇 とともに笑顔でモニターを観る様子も収められた。また学園中の女子が憧れる美術教師・柾木隆次に扮した 小池徹平 も登場。爽やかに演じることを求められた小池が「がんばります」と楽しそうに話す姿が捉えられた。 なお本作には 伊藤健太郎 、 甲斐翔真 、 若林時英 、 荒川良々 も出演している。 この記事の画像・動画(全26件) 関連する特集・インタビュー (c)椎葉ナナ/集英社 (c)2018映画「覚悟はいいかそこの女子。」製作委員会 (c)2018ドラマ「覚悟はいいかそこの女子。」製作委員会

(笑)実は僕も唐田さんと同じく、自分はキラキラからかけ離れていると思っているのですが、こういうのはどれだけ見栄を張って、決めるところを決められるかだと思うので、振り切って頑張りました。 ――お互いの第一印象は? 中川 :僕が初めて唐田さんを見たのはback numberさんのミュージックビデオでした。back numberさんがとても好きで、カラオケでもよく歌っていたので、実はカラオケでよくお会いしていました! (笑)少しミステリアスな印象があったのですが、実際に会ってみるとすごくよく笑う方で、そのおかげで現場も明るくなっていたと思います。男子たちがふざけているところにも入ってきてくれたり、思っていたよりもずっと明るい方でしたね。 唐田 :中川さんはこういった少女漫画原作の作品にもよく出演されていますし、なんとなくギラギラしている印象がありましたが(笑)、本読みで初めてお会いしたときにすごく大人っぽくて、落ち着いている方だなと感じました。撮影期間中も「やりづらいところない?」と気にかけてくださって、すごく助けられました。でも撮影中に雪が降った日には、雪だるまを作って、その雪だるまに話しかけていたりして(笑)それを見たときは、ちゃんと人間なんだなと少しホッとしました(笑) 中川 :え!?僕のことなんだと思ってたの!? (笑) 唐田 :いや!完璧すぎる印象だったので、こういう子供らしい一面もあるんだなって…! 中川 :(笑) ――撮影中、大変だったことは? 中川:唐田さんも話していましたが、撮影中に雪が降ったときは寒くて大変でしたね。今年の1月に大雪が降ったじゃないですか。その日はちょうどアパートでのシーンを撮影していて、撮影中はずっと室内にこもっていたので外の様子が分からなかったのですが、撮影が終わって外に出てみたらゲレンデかと思うくらい積もっていたんです(笑)朝来たときは普通だったのに、夜には別世界になっていてビックリしました。撮影は全体を通してとにかく寒かった記憶があります。 唐田 :みんな全身にカイロをたくさん貼って頑張っていましたよね! 中川 :しかも唐田さんは女の子だからスカートだし…!もう、あの時期にあんな格好しちゃいけない!ダメ! (笑) 唐田 :確かに足の感覚があんまりなかったかも… JKって強いんだなと改めて思いました(笑) ――完成した映画を観て、それぞれキュンとしたシーンを教えてください!

!」ってすごく思った自分がいたんです。それで挑んだ役だったので、受かったと聞いた時はもの凄く嬉しかったのを覚えています。脚本を読んだ印象としては、悪い人が1人もいないというか、1人1人がすごく真っすぐでピュアな愛らしい人物ばかりなので、すごく可愛い物語だなと思ったのが印象です。 ──斗和と美苑、それぞれの役を演じるにあたって努力したことや意識したことはありましたか? 中川 :斗和のキャラクターとして、急に美苑の隣の部屋に引っ越してきちゃう様な、漫画チックで極端なシチュエーションも結構あったので(笑)。えっそれウソでしょ!っていう設定も、いや斗和だったらもしかしたらありえるかも…と思わせられるキャラにしたかったですね。フラれてもフラれてもめげない、鋼の心を持ったちょっとお馬鹿さんなので(笑)。そこを意識して、可愛らしく見えたらいいなと思って演じました。 唐田 :美苑は、外見的にはすごくクールであまり笑わないんですけど、内面的にはすごくピュアで可愛らしい。でも自分を強く持っていて、内に秘めているものがすごくある子だと思うんです。その内側の感情の起伏は実はすごく激しいけど、それをそう見えない様にさせなきゃいけないっていうのが、すごく難しかったですね。 ──唐田さん自身は普段、感情が出るタイプですか? 唐田えりか 唐田 :そうですね、結構出ちゃうタイプなので演じる上で難しかったです。監督とも色々話し合って試行錯誤しながら、撮影期間も臨んでいました。 ──本作でお2人は初共演となりましたが、お互い初めて会う前はどんな印象を持っていたのでしょう?

10月12日(金)に公開される、中川大志さん主演の映画『覚悟はいいかそこの女子。』。 『マーガレット』で連載された同名漫画を映像化した本作は、超絶イケメンだけど、恋愛経験ゼロの"究極ヘタレ男子"・斗和(中川)の初恋を描く青春恋愛コメディです。 シネマズPLUSでは、斗和が恋するクールなヒロイン・美苑を演じる若手女優の唐田えりかさんにインタビュー。恋愛漫画原作の作品に初挑戦した感想や、初恋の思い出などを伺いました。 画像はクリックで拡大・高画質表示できます。 ──少女漫画原作のキャラクターを演じるのは、今回が初めてですよね。 唐田えりか:そうなんです。少女漫画だけでなく原作があるキャラクターを演じること自体、初めてだったので、まずは漫画の中の美苑をお手本にして、そこに近づきたいという気持ちで役作りに臨みました。 今回、脚本を読んでから原作を拝見したんですけど、脚本に原作の世界観が緻密に忠実に描かれていたんです。なので、脚本を読んで自分なりに想像していた美苑が、原作を読むことで、自分の中に具体化されていきました。 ──そんな中で美苑を演じるにあたって、特に気をつけたことは? 唐田:美苑は大人っぽくてクールな役柄なんですけど、その中に女子高生のピュアさがあるので、監督からはふとした時の表情を「大きく、オーバーに」と言われていて。そこを表現するため、笑顔を"パンッ"と出したり、原作の中にあるかわいさを出せるよう、ずっと心掛けていました。 ──ちなみに少女漫画はよく読まれますか? 唐田:学生の時には、『ストロボエッジ』や『アオハライド』など、王道の恋愛ものを読んでいました。なので、あのキラキラした世界に私も入れるんだ!すごい!って思って(笑)。すごく感慨深かったですね。 画像はクリックで拡大・高画質表示できます。 ──恋愛漫画原作の作品を演じてみて、何か発見はありましたか? 唐田:胸キュンシーンを作り上げることって、こんなに難しいんだと感じました(笑)。初日から斗和との壁ドンシーンがあったんですけど、いろんな角度から撮るので、カメラのアングルによって体勢が変わるし、顔の角度とかも気をつけないといけない。一回一回、それを決めて進めていく難しさがありましたね。今まで演じてきた役の中で、一番難しかった気がします。 ──本作では、そんな胸キュンシーンがたくさんでてきますよね。 唐田:そうですね。中でも私が一番キュンとしたのは、斗和が美苑を助けてくれるベランダのシーンです。美苑は最初強がっちゃうんですけど、斗和の男らしさに思わず頼っちゃうところがキュンとしちゃいました。 ──斗和役の中川さんの印象は?

中川 :頼まれごとをされたり、さりげなく頼られることかな。「あっこれ開かな~い。ちょっと開けて~」みたいな、すごくあからさまなのじゃないですよ(笑)。自然に頼みごとをするって、気を遣っている相手には出来ないことだと思うので。高い所にある物を「あれ取ってー」みたいな、さりげない小っちゃな頼みごとがいいんです。さりげないのに、"キュン"としちゃいます。 唐田 :さりげないのは、私も"キュン"としますね。あとは、笑っている人、楽しそうな人かな。 中川 :笑顔がいっぱいある人ね。僕もすごく笑う人好きです。一緒にいて楽しい。 ──中川さんはまさに、いつも笑顔ですよね! 中川 :そうですね、僕はもう笑顔だけで生きてきている(笑)。 唐田 :だから撮影中も、すごく楽しかったですね! ──2人でもう一度共演されるとしたら、どんな作品をやってみたいですか? 中川 :重い作品ですね。シリアスな。 唐田 :私もそうだな。シリアスな恋愛ものをやってみたいですね。この作品は、学生時代の楽しい恋愛ものですけど、もっと大人のグサグサくるようなものをやってみたいですね! ──最後に、これから映画を観るファンの方達へメッセージをお願いします。 中川 :主人公の斗和という男の子が、好きな女の子に何度フラれても諦めずに、本当にどんな壁に立ちふさがれても一生懸命ぶつかっていく主人公なので、そんなやつもいるんだなって、少しでも勇気をもらったり面白がってもらえたらいいなと思います! 唐田 :出てくるキャラクター1人1人が、本当にみんな可愛くて真っすぐでピュアなので、そこにも癒されながら"キュンキュン"もして欲しいですし、映画を観た後に「恋愛がしたい!」って思ってくださると嬉しいです! 中川大志×唐田えりかサイン入りチェキプレゼント! 中川大志×唐田えりかサイン入りチェキ 映画ランドNEWS読者へ 中川大志×唐田えりかサイン入りチェキ を抽選で 3名様 にプレゼント!以下、応募フォームから必要事項を明記してください。詳しくはプレゼント概要ページをチェック。 映画『 覚悟はいいかそこの女子。 』は10月12日(金)より全国公開 (C)椎葉ナナ/集英社 (C)2018映画「覚悟はいいかそこの女子。」製作委員会 取材:富塚沙羅/撮影:ナカムラヨシノーブ

中川 :僕は斗和が美苑に看病してもらうシーンですね。気づいたら一緒に寝てしまっていて、朝起きたら美苑がすぐそばにいるっていうのにキュンとしました! 唐田 :私は二人でごはんを食べるシーンです。二人だけの時間がゆったり流れている感じや、ごはんを楽しみにしている二人がかわいかったですね。 中川 :確かに!作った料理をドアノブにかけておいたり、隣同士ならではのやり取りもいいですよね。

June 2, 2024, 12:00 am