保育 士 卒 園 式 服装

ホーム > 子育て > 目から鱗…心に響いた保活勉強会!ママや保育士の熱心な意見に圧倒され… 2021. 07. 19 体験談 保活 現在、5歳と2歳の2児ママである私が、ふとしたきっかけで「保活勉強会」なるものに参加しました。保活しているママたちが保活についていろいろ語り合う会で、大変有意義な勉強会でした。私にとってはとてもよかったので、どのような会であったのか少し紹介したいと思います。 そもそも「保活勉強会」とは?

さいたま市での就業を検討する保育士向け さいたま市×保育士バンク! 保育体感ツアー・就職セミナーを開催! - 大宮経済新聞

ご自身の勤務する施設形態を選択してください 2. 職員区分を選択してください 3. 職種を選択してください 4. 年齢を選択してください 5. 勤続年数を選択してください 6. ご自身で所持している携帯端末を選択してください※複数回答可 7. 自身のスマホ等で日々のシフトを確認できたら便利だと思いますか 8. 自身のスマホ等で毎月の労働時間数を確認できたら便利だと思いますか 9. 自身のスマホ等で有休残日数を確認出来たら便利だと思いますか 10. 自身のスマホ等で休暇申請、時間外勤務申請ができたら便利だと思いますか 11. 現在の勤怠管理で不便に感じることはありますか?※複数回答可 12. 勤怠管理がICT化されることによって不安に感じることは何ですか※複数回答可 13.

お水遊び開始♪ 今日からいよいよ水遊びが始まりました!! はじめに、つぼみ組さんが楽しみました^^ カップに水を入れ、ちょろちょろとおもちゃに流れる様子を不思議そうに見ていました♪ 自分でもやってみようと、積極的に手を伸ばしています♪ ペットボトルに水を汲んでみたり・・・ 様々なおもちゃを使って、お水でちゃぷちゃぷ! 暑い一日でしたが、お水に触れながら感触を楽しみましたよ~! 続いてはふたば組さん! さいたま市での就業を検討する保育士向け さいたま市×保育士バンク! 保育体感ツアー・就職セミナーを開催! - 大宮経済新聞. ふたば組さんは、お水に浮かべたお人形や、水鉄砲で遊ぶ姿がみられました☆ 積極的に、好きなおもちゃを手に取り身体をいっぱいに動かし楽しみました! そしておはな組さんの水遊びです☆ たらいいっぱいに張られた水を使い、水鉄砲で撃ち合い♪ じょうろなどのおもちゃを使って遊ぶお友達もいました くるくる回る水車を、不思議そうに眺めていましたよ♪ 年長さんは水鉄砲や霧吹きを使ってお友達同士で水を掛け合い、身体をいっぱいに使ってたくさんお水遊びを楽しみました! そして、今日は年中さんはトマトを収穫しました。 次々に色づいていくトマト♡ 次は年少さんが収穫しますよ~ ♪ 今日の給食とおやつ ♪ 暑い一日 今日はとっても暑い一日でしたね、それでも子どもたちは元気いっぱい! ふたば組さんとつぼみ組さんは園庭で遊びました! お砂場でお水を使って遊ぶお友達♪ シャベルでお砂をすくって、お料理♪ まぜまぜ~とかき混ぜたりして楽しみました☆ はい、どうぞ~!と保育者にご飯を手渡してくれる姿も♪ お砂の感触を楽しみながら過ごしました☆ 滑り台で遊ぶ姿も見られ、お友達と順番こで楽しみました。 園庭に植えてあるトマトにも興味深々の様子・・・♡ おはな組さんは西の谷公園へ遊びに行きました。 園庭で並んで、保育者のお話をよく聞いてから出発します。 道路を渡る際は、積極的に手を挙げる姿が見られました☆ 公園につくと、遊具へ真っ先に向かい、思い思いに楽しみました☆ お友だちと相乗りしたり、順番こで遊具を譲り合ったり! たくさん身体を動かして遊びました☆ 園に戻ると、年長さんは自分たちで育てたトマトの収穫をしました! 収穫できたことを喜び達成感を味わい、食べるのが待ち遠しい様子でした♡ スイカ割り🍉 今日は全クラスでスイ カ割り🍉をしました(*^-^*) みんなでスイカ割りのルールについて確認し、始まります☆ 初めはふたば組さんから☆ 目隠しをせずスイカに当ててみました!

June 2, 2024, 9:23 pm