90%以上が成績Up実感!明光義塾の指導の秘訣や料金を徹底分析

*こちらは、2020年に投稿したブログの再投稿です。2020年中学受験終了組です。 都立中高一貫校を受験した息子。 適性検査1(作文)の点数が伸びずに苦労しました (⇒ 中学受験、適性検査1(作文)の失敗学習法の数々(マネしないでね!) ) もう一つ、対策として行ったのが、塾替え enaでは毎週水曜日が作文の日でした。 6年生になってから、 水曜日を個別指導塾 へ変更しました。 率直に感じたことを書いていきます ------------------ ↓シリーズ6万部突破!あと20点あげたいキミへ! ■こちらの記事もありますよ⇒ 中学受験。塾によって「温度差」がすごい!無知な親の後悔。 ●「明光義塾」の個別ならではのいいところ! 塾長と個別面談の後、作文対策を始めました。 とにかく、作文の基本からやり直すつもりでした。 enaはテスト代が高い。 また、明光義塾で買うのはちょっときつい。 塾長に率直に、伝えたところ、「enaさんのテキストで勉強をしてもらって構いませんよ」 めちゃくちゃ融通きく enaの授業速度に合わせて、テキストを進めてくれることに。 「個別ですから、ご要望に合わせられます」だって。ありがたい ↓「中間・期末テストの問題」や「夏休みの宿題」などを題材にしながら、東西の名門中学12校の教育内容を学校別に詳しく紹介! 中学受験にかかる費用っていくら?費用の内訳と相場を解説 | 明光プラス. ■こちらもありますよ⇒ 【小学/中学】個別指導 明光義塾の受講費一覧と時間割(写真つき) ●明光義塾の授業の様子 作文について、とても丁寧に添削をしてもらえました。 enaでは、「ここを直すように」という赤ペンが入ります。 明光義塾はそれプラス。 「先生だったら、こう書き直しするな」という参考文章を書いてくれます。 (とってもかわしいウサギさんのイラスト付きで ) また、個別に目標設定もしてくれます。 劇的に作文の点数が上がったとはいえませんが、 基礎基本となる点数の取り方や作文への苦手意識はなくなりました ●個別面談が丁寧 これは塾長によるもかもしれませんが、塾長は女性で、とても話をよく聞いてくれます。 また、都立受験の予定のコピーや私立中学の募集要項のコピーを渡してくれました。 受験へのサポートがしっかりしている印象です ↓『ツレがうつになりまして。』の著者が息子の中学受験に挑む!6年9月から受験スタート? !↓ ■こちらの記事ありますよ⇒ 中学受験。初心者過ぎて恥かいた話。 ●明光義塾のデメリット enaは、周りの生徒と競わせて、点数を取らせます。 しかし、個別では、自分基準。 競争心がつきにくというデメリットがあります。 1ヶ月前の自分よりできた!という喜びはあります。 マイペースな息子にはとてもよく合っていました。 しかし、明光義塾だけで中学受験をしていたのならば、競争力がないまま、当日を迎えていたように思います。 あと、細かいところでは。 定期テスト代が別料金。 設備費が3000円くらいかかる。 ちなみに、1冊テキスト購入しました。 しかし、1200円でした。 enaとは大違いの安さ!

塾の「授業時間」「時間割」「帰宅時刻」、塾選びで気になる3つの要素を徹底解説! | テラコヤプラス By Ameba

」も参考にしてください。 TOMAS(トーマス) 自分専用の個別授業で志望校合格に近づける 東京、神奈川、埼玉、千葉 青山学院高校12名、國學院高校18名、開成高校3名、お茶の水女子大学附属高校2名、日本大学櫻丘高校10名、日比谷高校4名、国際高校5名、慶應義塾高校10名、桐蔭学園高校13名、渋谷教育学園幕張高校2名など TOMASは完全1対1の個別指導を行う進学塾で、首都圏に校舎を展開しています。開成高校を始めとする有名難関高校に高い合格実績を残しています。 TOMASは個別指導塾でありながら、志望校別の専門的な受験対策を行えるのが特徴です。 同じ講師が継続して指導し、理解度に応じてスピードを変えながら入試対策のポイントを解説していくので、最短ルートで合格ラインへと近づけます。 さらにTOMASでは、講師が目の前に立ちホワイトボードを用いて授業をするのも特徴です。 80分間で発問、回答、解説を徹底的に繰り返すことにより、難関校合格に必要な思考力を育成します。 このように、TOMASは「有名難関校受験を考えており、志望校別の受験対策を個別で受けたい方」や「発問・解説中心の個別授業で思考力を磨きたい方」におすすめの塾であると言えます。 また、TOMASの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方は、「 【TOMAS(トーマス)】口コミ評判はどう?料金(費用)・合格実績は?

【受験のプロから見た明光義塾を徹底解説】「塾・予備校マップ」 - 予備校なら武田塾 印西牧の原校

明光義塾とは? 明光義塾は全国に2100以上の教室がある個別指導塾です。長年の実績が生みだした独自の学習スタイル 「MEIKO式コーチング」に基づいた「分かる・話す・身につく」プロセスを踏む個別授業で学力向上を実現 。子供一人ひとりの学力や理解度に合わせて授業が行われるため、着実に学力をつけることができます。 長年の指導実績に基づくオリジナル教材には、効率的な復習の工夫がなされたオリジナルノート、勉強に役立つパーフェクトBOOK、基礎から応用までを網羅したオリジナルテキストなどがあり、充実した内容となっています。 オンライン教材も豊富 で自宅でも明光義塾の学びを実現できる仕組みになっています。 明光義塾の個別指導はつきっきりではない指導スタイルで、 自力で考え問題を解くことを重視 しているため、テストや入試で実力を発揮する力を身につけることができます。 明光義塾の授業料を徹底解説!小中高別で詳しく見ていきましょう 明光義塾の料金はどのぐらい?

中学受験にかかる費用っていくら?費用の内訳と相場を解説 | 明光プラス

志望校合格に向けた最適なプランは? 見学や体験授業はある? 料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、 担当者より丁寧にご説明します。まずはお気軽にお問い合わせください。 明光義塾の紹介ページ ・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。 【小学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説 【中学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説 【高校生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説 スクールIEの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は? スタンダードの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

28 2020年 333人 253人 1. 25 2019年 373人 256人 1.

June 2, 2024, 11:40 am