固定電話で着信拒否したい!アナウンスはどう聞こえる?! | おいしいおはなし

iPhoneやギャラクシーなどのスマートフォンは、従来の携帯と同じように 着信拒否 をすることができますよね。しつっこい売り込みや迷惑な相手の電話を拒否することができるので、正しく活用すれば便利な機能となります。 ただ、いざ使おうとなると気になるのが「 着信拒否された相手側へのアナウンスはどうなるのか? 」ということ。「 あなたは着信拒否されています! 」なんてダイレクトに言われた日には後々問題になりかねません。 言われた側は相当ヘコむはず…! そこで今回は、 ドコモ・au・ソフトバンクで着信拒否された時のアナウンス内容 を別々にご紹介していきます。さらに、iPhone単体で設定できる着信拒否でもアナウンス内容が変わってくるのでまとめてご紹介。 それではさっそく見ていきましょー! 着信拒否の設定方法は2つあることを知っておこう 一口に着信拒否といっても設定方法には大きく2種類あります。 それが以下の2つです。 ドコモ・au・ソフトバンクの迷惑電話サービスを設定する 携帯・スマートフォン内の設定で着信拒否 このように2つあることをまず把握しておきましょう。次にアナウンスの内容を見ていきます。 auの「迷惑電話撃退サービス」のアナウンスはこんな感じ(1種類のみ) 契約がauの場合は、 迷惑電話撃退サービス(月額100円/税別) を使うことで着信拒否を設定できます。着信拒否したい電話番号を10件~30件登録することができ(機種による)、非通知でかかってきた電話でも着信拒否が可能! Androidスマホで着信拒否すると相手側へのアナウンスはどうなる? | Aprico. 気になる着信拒否された相手へのアナウンスは、「 おかけになった電話番号は、お客様のご希望によりお繋ぎできません。 」の一択です!これをされた側の人は、一発でわかりますね…。キツい。。。 参照: 迷惑電話撃退サービス | 通話サービス:サービス・機能 | au ソフトバンクのアナウンスは種類が豊富!でもこれは・・・ 契約がソフトバンクの方は、 ナンバーブロック(月額100円/税別) に登録することで着信拒否の設定ができます。20件の電話番号が登録可能でauと同じく非通知からの電話番号からでも着信拒否できます。 気になるアナウンスですが、ソフトバンクはなんと9種類の中から選ぶことができます!それがこちら。 こちらはソフトバンクです。おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 こちらはソフトバンクです。おかけになった電話番号への通話は、お客さまの申し出により現在お断りしております。 この電話はお受けできません。 この電話はお繋ぎすることができません。 この電話はお客さまのご都合によりお繋ぎできません。 せっかくお電話いただきましたが、この電話をお受けすることができません。 電話番号をお間違えではないですか?この電話はお繋ぎできません。 おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 This is SoftBank.

着信拒否 相手にはどう聞こえる ソフトバンク

アイフォンにも特定の電話番号からの着信を拒否する機能が付いていますが、どうやって設定するのでしょうか? そしてもっと気になるのは、こちらが着信拒否設定しているときに電話をかけてきた相手にバレるのかどうかということ。 「まさか・・・自動で着信拒否通知なんて相手に送られたりしないよねぇ?」 ここでは着信拒否の設定方法と、拒否設定したアイフォンの挙動や拒否相手にどんなアナウンスが入るのか、など着信拒否に関する疑問を解決していきます。 出たくない相手から度々電話がかかってきてウザい。 もちろん出なければいいんだけど、一日に10回も20回も着信があったらさすがにキツイですよね。 それに起きているときにかかってくるのならまだしも、寝てる間にかかってきたら寝ぼけて出ちゃうこともあり得ます。 そうならないように、あらかじめ 特定の番号からの着信拒否を設定 しておきましょう。 着信拒否の設定方法 過去に掛かってきたことのある電話番号を着信拒否するには・・・ 1.「電話アプリ」を起動する 2.下部にある「履歴」タブを選択し、一覧から拒否したい番号の右端にある「iマーク」をタップ 重要 「iマーク」をタップするときに間違えて 電話番号の部分をタップしないように注意! 嫌な相手に敢えて自分から電話を掛けることになっちゃいますからタップは慎重に。 ※もしも操作ミスで電話を掛けてしまった場合は、赤色の『通話終了ボタン』をすぐにタップしましょう。 早ければ、相手へ繋がる前に止めることができます。 3.「この発信者を着信拒否」をタップすれば設定完了 同様に「連絡先」に登録されている電話番号も、連絡先一覧から任意の番号をタップし 「この発信者を着信拒否」 を選択することで設定できます。 ※ちなみに "連絡先"に未登録 で、しかも 一度も発着信していない番号 の場合は、まずその番号に ワンプチ(電話を掛け繋がる前に切ること) をしましょう。 一瞬でも電話を掛けると発着信履歴に表示されますので、そこから同様に拒否設定が可能になります。 ただし、今後「着信拒否一覧」で管理するときに相手が誰なのか分からず不便なので、分かる相手ならば「連絡先」に名前を登録した上で拒否設定することをおすすめします。 着信拒否一覧の確認方法 「設定アプリ」→「電話」→「着信拒否設定」 をタップして確認して下さい。 拒否した番号が一覧に表示されています。 なお着信拒否した電話番号を解除するには、左にスワイプして「着信拒否設定を解除」をタップしてください。 拒否相手から着信があった場合はどうなる?

着信拒否 相手にはどう聞こえる

By the customer's request, this call can not be completed. 参照: [ナンバーブロック]拒否したい電話番号の登録方法を教えてください。 | モバイル | ソフトバンク んー…。個人的には7番が一番マシかも。。 ドコモのアナウンスはこんな感じ! (一種類のみ) ドコモの着信拒否サービスは、「 迷惑電話ストップサービス 」になります。他2社と比べて 申込み不要かつ無料 なので秀でていますね。気になるアナウンスは「 おかけになった電話番号への通話は、お繋ぎできません。 」の一択!auに似ている感じですね。 iPhone単体でできる着信拒否を設定するとアナウンスはどうなるの? 着信拒否 相手にはどう聞こえる ソフトバンク. iPhone単体で着信拒否を設定した場合、アナウンスは「 プーップーッ 」としばらく話中音が鳴った後に「 通話中または通信中です 」と相手に表示され自動的に切れます。 以前は、圏外時と同じで「 おかけになった電話番号は、現在電波の届かない場所にいるか、電源が入っていないためかかりません 」という内容でしたが、iOSが更新されたことで最新版では自動的に切れるようになっています。 ちなみに相手の画面はこんな感じ。 iPhone単体できる着信拒否の設定方法は、こちらをどうぞ。簡単にできるのでおすすめです。 こんな電話には要注意!着信拒否すべき相手とは? 着信拒否をする理由は人それぞれですが、中でもこんな電話は確実に拒否した方がいいというものがあります。それは、「 何度もワン切りしてくる電話 」です! 携帯各キャリアの公式HPやニュースでも話題になっているので知っている方も多いかもしれません。このワン切りには 目的 があるのです。 それは・・・電話番号を着信履歴に残すこと! 履歴に残っている電話番号に折り返し電話をすると、アダルト系や出会い系の有料番号へ案内されるというもので俗に言う「 架空請求 」という手口です。 怪しいワン切り電話があったら、早急に着信拒否をするように心がけて下さい!

コラム 2017. 05. 17 突然ですが 着信拒否 したことありますか? したことはなくても してやりたいと思ったことがある! という方は多いはず。 ちなみに私は何度かしました。 その相手には着信拒否=お前を拒否! と伝えたかったので、 相手にバレたら …という不安はなかった のですが、 こんな世の中ですから、 中には着信拒否されたと分かった途端 逆上する悪質なストーカーや、 面倒なタイプの友人などもいるでしょう。 できればやんわりと、しっかりと拒否したい ものですね…。 というわけで今回は、 iPhoneで相手にバレないように着信拒否 をする方法 をお伝えしますので 参考になさってください。 着信拒否したら相手側にバレる? 着信拒否の設定をした場合、 相手側にはどう伝わる のでしょうか。 iPhoneには 端末で着信拒否設定する 契約しているキャリアの着信拒否サービスを利用する この 2通りの着信拒否 の方法があります。 では、まずはこの2つの方法で 着信拒否をした場合 相手にどう伝わるのかをご説明します。 端末で着信拒否した場合はどうなる? iPhone端末で着信拒否設定をした場合に どうなるかというと、 相手側にはまず プー、プー という 話し中の音が鳴った後、 「 通話中または通信中です 」と 画面に表示 され、自動的に切れます。 着信拒否のアナウンスが ズバッと流れるわけではないので、 相手側がこの仕組みを知らなければ 伝わらない可能性 もありますね。 キャリアの着信拒否サービスを利用した場合はどうなる? 次に各キャリアの着信拒否サービスを利用 した場合は、どうなるのでしょう? 郵便物を受け取り拒否した場合、相手にはどう戻る?トラブル例も解説!. ドコモ は 「おかけになった電話番号への通話はお繋ぎできません。」 の1種類。 au は 「おかけになった電話番号は お客様のご希望によりお繋ぎできません。」 ソフトバンク は こちらはソフトバンクです。 おかけになった電話番号への通話は お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 お客さまの申し出により現在お断りしております。 この電話はお受けできません。 この電話はお繋ぎすることができません。 この電話はお客さまのご都合により お繋ぎできません。 せっかくお電話いただきましたが この電話をお受けすることができません。 電話番号をお間違えではないですか? この電話はお繋ぎできません。 This is SoftBank.

June 2, 2024, 6:42 am