【Id解説】君もタンクでFf14:禁書回収 グブラ幻想図書館編【Ff14】 - Youtube

FF14のレベル60ID「稀書回収 グブラ幻想図書館 (Hard)」の攻略方法と解放クエストを掲載しています。「稀書回収 グブラ幻想図書館 (Hard)」のギミック、敵の行動パターン、特に注意すべき攻撃を掲載しています。ID攻略の参考にしてください。 目次 グブラ幻想図書館 (ハード)のダンジョン概要 ボス1:デモン・オブ・トーム ボス2:リクイドフレイム ボス3:ストリックス ドロップアイテム一覧 ID攻略一覧 グブラ幻想図書館 (ハード)の概要と解放クエスト 概要 レベル制限 ファイター/ソーサラー レベル60以上 制限時間 90分 人数制限 4人パーティ専用 (TANK:1/HEALER:1/DPS:2) 平均アイテムレベル 210〜 アイテムレベルシンク - 報酬/宝箱 IL225の装備 (ヴァルキリーシリーズ) 解放クエスト クエスト名 稀書回収 グブラ幻想図書館 NPC ミッドナイト・デュー 受注場所 イディルシャイア(X:5. 5 Y:6. 6) 受注レベル ファイター/ソーサラー Lv60〜 受注条件 パッチ3.

禁書回収 グブラ幻想図書館 装備

)などが置かれていましたが、これらの解説をお願いできますでしょうか 棘状の化石は、大海蛇(シーサーペント)の化石になります。同じものが高地ラノシアの"サラオスの亡骸"の近くで見られるでしょう。人魚像は、海神"リムレーン"の像です。海洋生物の化石を展示するにあたり、海の女神の像を配置した形になります。 ――禁書庫の深部にのみ存在するマークについて、何のマークか、どうしてこの場所に描かれているのかなど語れることがもしありましたらぜひ シャーレアンにおいて"賢人"の称号を得た者だけが、身にまとうことを許されるシンボルになります。"賢人"のみが閲覧を許される禁書庫……といった意味合いですね。 ――64ページやビブロスなど、『FFV』の古代図書館のオマージュが見受けられますが今回、それらを取り入れた理由はありますか? 【電撃の旅団冒険録】『FF14』のダンジョンから見る世界観。第5弾は “禁書回収 グブラ幻想図書館” - 電撃PlayStation. FFで図書館といえば、"古代図書館"の印象が強いのではないでしょうか。開発チーム内にも、"古代図書館"が好きだというスタッフが多く、あれこれ採り入れられることになりました。 ――ビブリオタフは禁書の保管庫そのものがモンスターという認識でしょうか? 召喚能力も持っている理由など、もしありましたらぜひお願いいたします ギルドリーヴなどでもしばしば登場しますが、エオルゼアには"妖異を書物に封印する"という秘術が存在します。そもそも妖異を利用すること事態が、かなり危険な行為ですので禁忌とされていますが、シャーレアンの禁書庫では"妖異が封じられた禁書"を"禁断の知識の守護者"として配していたのです。 そして、ビブリオタフは"妖異が封じられた禁書"そのものを金属製の像の中に収め、魔法によってゴーレム化させることで、"妖異を操る守護者"として利用しようという発想のもとで造られた存在になります。 ――ビブロスの言う"我が主"とは……? ビブリオタフのことです。ビブロスは、ビブリオタフ(の内部に納められた禁書)に封じれていた妖異の一体という扱いになります。盟約によって書物に縛られているため、ビブリオタフの意のままに"門番"の役目を担っています。 ――『新大陸見聞録』でメルウィブ提督についての記述が見られましたが、この新大陸とはどこのことを指すのでしょう? "西方の新大陸"としてゲーム内でチラホラ語られている場所のことです。例えば、とあるNPCからマムージャ族の出身地であることが語られていたり、いくつかの作物の原産地としても紹介されています。 ――『ある彫金師の日記』の筆者と、マメット・サキュバスを作った彫金師の関係を教えてください。また、彼によって生み出されたイカ頭(マインドフレア?

「エリア内に出現する円」 がギミックのポイントになっています。 クエイガの章 最初につかってくるギミック攻撃です。 事前にエリア内に「白い円」が4ヶ所に出現しています。 ボスが「クエイガの章」の詠唱を始めたら、 出現している白い円に乗りましょう。 円に乗っているとレビテト状態になり、クエイガの章を避けられます。 「クエイガの章」は「白い円」! トルネドの章 2番目に使ってくるギミック攻撃です。 クエイガの章と違って「黒い円」と「緑の円」、 2種類の円が出現しています! 「トルネドの章」の詠唱がみえたら、 「黒い円」に乗りましょう。 円に乗っているとヘヴィ状態になり、トルネドの章を避けられます。 間違えて「緑の円」に行かないように注意です! 「トルネドの章」は「黒い円」! あなたがタンクなら、あらかじめボスを黒い円の近くに誘導しておくと親切です。 カッパの章 3番目に使ってくるギミック攻撃です。 味方全員が「カッパ」に変身させられてしまいます。 「緑の円」に入るとカッパを解除できます。 カッパになったら「緑の円」! ちなみに、カッパになっていないときに「緑の円」に入ると逆にカッパになってしまいます。 もう一度「緑の円」に入り直せば、解除できます。 エクリプスメテオ 最後のギミック攻撃です。 中央にベヒーモスが出現して、「エクリプスメテオ」をつかってきます。 岩のかげに隠れましょう。 画像の例なら、青く囲った範囲です。 岩に隠れないと即死 なのですが、 実は、現在のコンテンツファインダーでここまで長引くことは稀です。 ベヒーモスが現れたら岩に隠れる! 【動画】グブラ幻想図書館(Hard)③ ヒーラー視点 2ボス後から大ボス「ストリックス」までの動画です。 動画でも予習しておけば、さらに安心です。 目次に戻る グブラ幻想図書館ハードのまとめ 【大ボス】「クエイガの章」は「白い円」! 【大ボス】「トルネドの章」は「黒い円」! 【大ボス】カッパになったら「緑の円」! 禁書回収 グブラ幻想図書館 マップ. 【大ボス】ベヒーモスが現れたら岩に隠れる! お疲れさまでした! 関連記事 FF14の「蒼天のイシュガルド編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)真ラーヴァナ討[…]

May 19, 2024, 8:41 pm