履歴書の学歴・職歴欄で書く年号は、和暦と西暦どっちがいい? | マイベストジョブ転職アカデミー, 済生会東部病院 看護師 年収

大学の学部や学科まで細かく記入する 大学名だけでなく、所属している学部や学科、コースなども細かく記載しましょう。特に、大学の専攻や専門分野が応募する職種に関連している場合は、積極的に記載するのがおすすめ。自分が大学でどんな分野を学んでいるのか、企業に伝わるように書きましょう。 5. 休学や学部変更がある場合も記入する 大学在学中に休学期間があった場合は、「〇年次に、〇〇のため1年間休学」のように理由を記載します。体調不良で休学の場合は「現在は完治」のように現状を書き、業務に支障がないことを示してください。 ボランティア活動やワーキングホリデーなどの前向きな理由で休学した場合も、理由を書くのがポイント。「1年間、青年海外協力隊の隊員としてスーダンでボランティア活動に従事するため休学」のように書いておけば、アピール材料にもなるでしょう。また、学部変更があった場合も同様。「◯年次に、◯◯のため学部変更」と記入し、理由を添えましょう。「◯◯を経験し、◯◯の専門分野を学ぶことに将来性を感じたため」のように、簡潔かつ前向きに記入すると好印象です。 6. 「令和1年」の場合は「令和元年」と記入する 履歴書に「令和1年」と記載する場合は、「令和元年」と書くのが正解です。どちらも同じ意味ですが、公的な書類では「元年」が使用されます。そのため、履歴書もビジネス文書として表記を合わせるのがベターでしょう。 なお、令和に改元されたのは2019年5月1日以降です。 「2019年1月1日~2019年4月30日→平成31年」× 「2019年5月1日~2019年12月31日→令和元年」◯ 上記のように記載し、間違えないように気をつけてください。 ▼関連記事 新卒の履歴書の書き方は?学歴、職歴はどうする?

履歴書 西暦 和暦 統一

応募書類として、履歴書だけでなく 「職務経歴書」 の提出が求められる場合もあります。 職務経歴書も履歴書同様に最新の情報であることが求められます。郵送の場合は投函日、持参の場合は面接日を記入します。 当然、履歴書の日付と職務経歴書の日付は同じ日付を記入します。 履歴書と職務経歴書の日付が異なると、採用側としては違和感が残ります。提出前に両方の書類に書いてある日付が同じ日付に揃っているかどうか確認するといいでしょう。 同封する 送付状(添え状) に記載する日付も同様です。 すべての提出書類で日付が統一されているか必ずチェックし、投函・持参しましょう。 ■日付は提出直前に記入! あらかじめ履歴書をまとめて作成しておき、それを提出するという人もいるかもしれません。 その場合は、日付の欄を空欄にした状態で履歴書を作成しておくとよいでしょう。 古い日付の履歴書を採用担当者が見たら、この履歴書が使いまわされた履歴書だと感じ取られてしまうため、マイナス印象につながります。 まとめて作成しておく場合でも、最新の情報であることを示せるように日付を空欄にして作成しましょう。提出するときに合わせて最新の日付を記入し、履歴書を完成させましょう。 ただし、日付を書き忘れて、日付が抜けたままの履歴書を提出すると、「あらかじめ作り置いていた履歴書に日付を入れ忘れたのではないか」「注意力に欠けるのではないか」といった目で見られる可能性があります。提出前に、必ず日付が入っているかどうか確認しましょう。 履歴書の日付は、和暦・西暦どっちが正解? 日付の表記は和暦(「令和〇〇年」)でも、西暦(20〇〇年)でも、どちらを記載しても問題ありません。 ルールが決まっているわけではないため、自分の書きやすい方を選びましょう。 ただし、 すべて同じ記載方法で統一する ことを意識しましょう。履歴書の学歴・職歴に記載している表記と、職務経歴書や添え状の表記で、和暦・西暦がごちゃ混ぜになっていては印象が良くありません。 提出する前に、表記方法が統一できているかを確認しましょう。 漢数字かアラビア数字か迷ったら 数字は漢数字(一,二,三,・・・)ではなく、アラビア数字(1,2,3,・・・)で記載しましょう。 横書きの書類には原則的にアラビア数字を使う ことがマナーです。履歴書の数字もアラビア数字で統一しましょう。 日付を書き間違えた!こっそり修正しようかな… 履歴書に記載する日付を間違えてしまった場合は、修正液や二重線で書き直すのではなく、履歴書を最初から書き直すことをおすすめします。 履歴書は重要な書類なので、書き損じのないきれいな状態で提出することを心がけましょう。 履歴書の日付の書き方について紹介しました。 日付が正しいか、表記が統一されているかを最後に必ず確認してから提出しましょう。 転職のステップガイドはこちら

ぶっちゃけ面接官 履歴書・職務経歴書を書こうとして… 「西暦、和暦(年号)どちらが良いのかな?」 と悩んでいませんか? テン子 ぶっちゃけ面接官 この記事を最後まで読めば、以下の疑問がハッキリ解決します。 ハッキリ解決 「西暦と和暦(年号)どちらで書くのが良いか」 「知っておくと転職で有利になるポイント」 現役面接官ならではのテクニックも踏まえて、わかりやすくお伝えしていきます。 それではどうぞ! 履歴書の年号. 履歴書・職務経歴書は西暦、和暦(年号)どちらがオススメか? ぶっちゃけ面接官 履歴書・職務経歴書は西暦、和暦どちらにするかのポイント 履歴書・職務経歴書は西暦、和暦(年号)どちらでも良い どちらかにより有利・不利は無い 履歴書・職務経歴書で統一する必要あり 履歴書・職務経歴書は西暦、和暦をバラバラにすると 履歴書は西暦、職務経歴書は和暦でバラバラに書かれると、面接官は履歴書で書いてあるこの業務は職務経歴書のどこに書いてあるのだろう?と読みづらくなってしまいます。 「フォーマット(文章の書き方)は提出書類内で統一する」 という仕事の基本的なルールも知らないのかな…と悪い印象を持たれてしまいます。 ぶっちゃけ面接官 面接で聞かれてピンとくるのは西暦・和暦どちらか?

後藤 OJTは病棟ごとのため,指導者が基本に忠実に教えられるように配慮し,手順と指導のポイントを統一して周知しました。ほとんどの看護技術を現場での教育に変更しましたが,採血や血糖測定のような侵襲を伴うものは,落ち着いた環境で練習できるよう,教育担当部門が2病棟ずつ少人数を集めて実施しました。 小陽 内容によっては,教育担当者自身も普段は実践することの少ない手技を教えなければならず,当院では看護手順に立ち返るよう徹底してもらいました。教える側の負担は大きかったようですが,本当によく頑張ってくれました。 佐々木 新人看護師の定着状況に,例年と比べ違いは見られましたか?

【募集中】保育士・介護福祉士・看護助手 | 済生会横浜市東部病院

時代にあった働き方情報をLINE@からゲットしよう! LINE@でお得最新情報配信中 LINE@で最新の副業情報やお得な新サービスの情報を配信中!

看護師の働き方改革と勤務間インターバル制度を世界一分かりやすく解説|副業ビギナー

看護師採用LINEともだち登録 看護師採用LINEをともだち登録していただき、初回登録をしていただいた方には、LINEで採用の最新情報を配信させていただきます。 当院にご興味がある方はぜひご登録をお願いします。 採用試験のエントリーにもLINEの登録が必要となります。 QRコードを読み込んでいただくか、 こちら から登録可能です。

日本の労働生産性を向上させるために、根本的な構造改革を推進する政府主導の取り組み「働き方改革」が、2019年4月1日に施行される働き方改革関連法案によっていよいよ本格化します。その目玉となるのは、長時間労働の是正を目的とする労働基準法の改正であり、これまで法的な拘束力のなかった時間外労働に、明確な上限が設けられたことでしょう。 一方、時間外労働の上限だけでは、長時間労働の是正が充分に進まないと思われる職種も存在します。それが、年間を通じて日勤・夜勤のある医療機関であり、そこで働く医師や看護師です。働き方改革関連法案に、努力義務として勤務間インターバル制度が盛り込まれたのはこのためです。 それでは、勤務間インターバル制度とはどのようなもので、看護師の働き方にどのような影響を与えるのでしょうか?努力義務とされた意義とともに分かりやすく解説するとともに、取り組み事例、勤務間インターバルの実現をアシストするツールの紹介をします。 働き方改革、新しい働き方に関するニュースを公開中! お知らせをLINE@でゲットしよう! 働き方改革とは?

June 2, 2024, 5:55 am