北斗 の 拳 アミバ 画像

まず、先にお断り(謝り)ます。 もしかしたら、過去ログに出ているのかも 知れません。 ただ、私導入以来沢山打って来てますが、 初めて見ました。 いや、知らず知らずのうちにレバーONして、気が付いていないだけなのかもしれません。 この掲示板を見ている猛者の方々は、既に経験しているかも分かりません。 扉の演出は、ATの修羅モードには有りますが、私世紀末モードばかりなので、全くの初見です(恐らく)。 ただ個人的には、レバーONで突然ガシャンと大きな音が鳴り、ケツ浮きました(笑) 余りに突然で、呆気に取られました。 さて、何のプレイ中にこの演出が出ましたでしょう? パチスロ 北斗の拳 宿命 設定差まとめ|解析 設定示唆 設定判別 6号機 機械割 設定6 AT終了画面. その後のレバーONで、何が起きたでしょう? 諸星ダン吉 さん 2021/06/21 月曜日 23:52 #5370370 なんか凄そうなのキター(w レア画像ハンター ともった3 さん、こんばんは(w 答えは分かりませんが、知らない人も参加OKで良いんですよね? 一瞬何か良い物引いたのかな?と思ったのですが。。。。アノ機種なら赤扉ってアレですし。 フリーズとかBAR揃いとか赤7とか。。。。。。。ではなさそうですね。 知らず知らずのうちにレバーONして、気が付いていないだけ。。。。スルーする可能性。 何のプレイ中に。。。。。赤7とかは突然来るものですし。 特殊なゾーンなら七星チャージか、断末魔ゾーンか、世紀末モードか。 激闘負け後の復活ゾーン中の金Vとかも特殊なゾーンだけど。 でもゲーム数からして、断末魔ゾーンと復活ゾーンは、なさそう。 その後のレバーONで、何が起きたでしょう?。。。。。。。金V登場?。 もし私も見たのに忘れているという可能性があるなら、ボスキャラ登場? では、世紀末ゾーン中に扉が開いてボスキャラ登場にベット(^^) 片仮名欅 さん 2021/06/22 火曜日 01:10 #5370397 私も参加させて下さい。 見たことないですし、私の記憶ではコノ板の投稿にも無いと思います。 この絵を見てから色々考えて眠れなくなりました。 で、色々考えた処、 扉って仰るとおり修羅モードって感じがするんですよね。 だけどゲーム数は370に見えるんで、断末魔ゾーンとは考えづらい。 世紀末ゾーンなら(ゲーム数的には)大いにあり得るんですが、前述の様に扉演出に結びつきが弱い気がします。 また出目はハズレですから、このゲームで何かを引いたという訳でもない。 なので予想結論は、七星チャージ煽り中の発生で、ギョウコミッションに発展、 こんなんでどうでしょう?

  1. パチスロ 北斗の拳 宿命 設定差まとめ|解析 設定示唆 設定判別 6号機 機械割 設定6 AT終了画面

パチスロ 北斗の拳 宿命 設定差まとめ|解析 設定示唆 設定判別 6号機 機械割 設定6 At終了画面

>天昇RUSHが確定した時の音、 アレに最初からドハマリしてまして 私もそうです。 あの音が聞きたくて、通常時のある意味苦業をこなしているんですから。 私、激闘ボーナス入ると、台のボリュームを1まで下げています。何故かと言うて、台の背中越しに「押忍番長3」や「鏡」「麻雀格闘倶楽部」に座っている連中が、こちらを凝視してるのです。凝視されると、液晶画面越しに顔が見えて集中出来ないのです。 激闘3人目で隠しプッシュがブルブルして勝ち確認してから通常ボリューム3まで持って行き、あの音を鳴り響かせているのです。 >ホールに存在する限りは打ち続けるでしょう 勿論です。 最近になって、今更ですが最新台「宿命」を打ち始めました。既にガラガラで快適な環境ですが(笑)、 まだまだ天昇で新たなレア画像撮れたら、また投稿致します。 空き缶2個 さん 2021/06/23 水曜日 14:11 #5370868 ともった3さん、皆さん お疲れ様です。 世紀末モード中の勝確バトル前の扉 すっきりしました。 何となく、そうだったような気もしますが、思い出せません。 勝確バトルという意味では、アミバが出てきてもおかしくない扉?ということも言えますよね。 それともアミバの場合はもっと特別な演出も用意されているのでしょうかね?

今回は珍しく漫画の話で・・・(つか、最近政治の話全然書いてねーな(;''∀'')) 今回、『北斗の拳』の敵キャラの一人、アミバについてアレコレ書いていくんですが、今回なんでこんなしょーもないキャラを取り上げようと思ったのかというと、先日、作った動画で・・・ ヒカルが「俺のトーク力は松本人志より上だ!!」と言ってたのに対し、「いや、テメーはせいぜい北斗の拳で例えるなら、偽りの天才アミバのポジだろ? !」とツッコミを入れるために、アミバの良い感じの画像をググって探してたところ、こんなブログ記事を見かけたからです。 『北斗の拳で一番可哀想なアミバ様の話しようぜ』 この記事の内容を簡単に説明すると、アミバは実は最初主人公ケンシロウの兄弟子の一人トキとして登場させる予定だったそうですが、「かつてあんなにやさしかったトキが・・・」といった感じのケンシロウの回想シーンによって、読者の間で「聖者トキ」が凄く人気になってしまったために、「本当にこれだけ人気のある「聖者トキ」を悪に堕ちたことにしてここでケンシロウに殺させてしまっていいのだろうか?」ということで、急遽設定を変更し、本来トキであったキャラをトキに成りすました偽の天才アミバというキャラに変更し、アミバとは別に真の聖人であり北斗神拳の達人でケンシロウの兄弟子であるトキを別に作り出したそうです。 ではなにゆえそんな極悪非道の上に聖者トキの名を騙る不届き者のアミバ様が北斗の拳の中で一番の被害者であり可哀想だというのか? それは、アミバ様は本来は存在するはずのなかったキャラだからです。 知らない人にはどういうことかわからないと思うので説明します。アミバ様は途中から急遽つくりだされたキャラだったのです。 北斗の拳を連載しているうちに、トキの前にワンクッション置く意味でアミバという偽物を出そう、という構想を思いついたのですらないのです。 アミバ様は当初、正真正銘れっきとしたトキだったのです。 今でこそ北斗の拳中でも一、二を争うその極悪非道ぶりの汚名を一身に背負わされてしまっているアミバ様ですが、本来その悪魔の所業のすべてはトキその人のものだったのです。 そう、当初の設定ではジャギやラオウだけでなく、やさしかった兄トキもまた変貌を遂げてしまい、悪に身を落としてしまったという設定だったのです。 しかしここで問題が起こります。回想シーンでの「かつてあんなにやさしかったトキが・・・」の部分で思っていた以上にトキに人気が出てしまったことです。また当然そういった読者からのリアクションも踏まえてのものだとは思いますが、原作者や編集者の間でもにわかに次のような新たな構想が浮かんできました。 本当にこれだけ人気のある「聖者トキ」を悪に堕ちたことにしてここでケンシロウに殺させてしまっていいのだろうか?

June 14, 2024, 1:35 am