Web Open Campus 2021 | イベント | 京都産業大学 入試情報サイト

新型コロナウイルス対策について 参加に際して、下記の事項を遵守してください。 事前の体温測定および体調管理 ・日頃から手洗い、手指消毒、咳エチケット、三密回避等の「新しい生活様式」を実践し、各自で体調管理の徹底を行ってください。 ・参加日の7日前から、朝などに体温測定を行い、体調の変化の有無を確認してください。 ・参加日は、体温測定および咳などの風邪のような症状がないかを確認するなど、体調の確認をしてください。 <体調不良等に伴う参加の取り扱い> ・次の場合は、他の参加者やスタッフへの感染防止のため、参加をお断りしますので、あらかじめご了承ください。 〇当日の検温で、37. 5度以上の熱がある場合 〇新型コロナウイルス感染症に罹患し、当日までに医師が治癒したとしていない場合 〇学校安全保健法で出席停止が定められている感染症に罹患している場合 〇当日までに保健所等から濃厚接触者と判断され、14日間の観察期間が終了していない場合 マスクの着用および咳エチケット ・マスクを必ず着用してください。 ・咳エチケットにご協力ください。 手指の消毒 入口に設置するアルコール消毒液で手指の消毒を行ってください。 インフルエンザワクチンの接種 他の疾患の罹患等のリスクを減らすため、各自の判断において予防接種を受けておいてください。 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストール スマートフォンをお持ちの方は、 新型コロナウイルス接触アプリ(COCOA) のインストールをお願いします。 なお、通常のオープンキャンパスとは異なり、ご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、何卒ご協力を賜ますようお願い申し上げます。

  1. 京都産業大学 オープンキャンパス
  2. 京都産業大学 オープンキャンパス 2020
  3. 京都産業大学 オープンキャンパス 2019

京都産業大学 オープンキャンパス

更新日: 2021. 06. 11 (公開日: 2021. 中学校・高等学校オープンキャンパス申込受付開始 | 京都産業大学附属中学校・高等学校. 11 ) OC はじめに この記事では「産近甲龍」とよばれる有名私立大学で行われるオープンキャンパスについて説明します。「産近甲龍」とは京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学のことです。この記事を読めば、産近甲龍で行われるオープンキャンパスの日程や大学ごとの詳細が分かります。 産近甲龍オープンキャンパス日程一覧 日程 時間 大学名 キャンパス名 3月21日(日) 10:00~15:00 近畿大学 東大阪キャンパス 4月11日(日) 未発表 甲南大学 全キャンパス 6月6日(日) 10:00~18:00 京都産業大学 神山キャンパス 12:00~16:00 和歌山キャンパス 6月9日(日) 10:00~16:00 7月11日(日) 7月17日(土) 13:00~16:00 奈良キャンパス 福岡キャンパス 7月18日(日) 7月25日(日) 広島キャンパス 7月31日(土) 8月1日(日) 8月7日(土) 11:00~17:00 龍谷大学 8月8日(日) 大阪狭山キャンパス 8月21日(土) 8月22日(日) 9月5日(日) 9月26日(日) 神山キャンパス(本部キャンパス) 6月6日(日)10:00~16:00(二部制) より詳しい、京都産業大学のオープンキャンパス情報については 【2021年度版】京都産業大学のオープンキャンパス・入試イベントまとめ を御覧ください! 東大阪キャンパス(本部キャンパス) 3月21日(日)10:00~15:00 7月25日(日)10:00~18:00 8月21日(土)10:00~18:00 8月22日(日)10:00~18:00 9月26日(日)10:00~18:00 奈良キャンパス(農学部) 7月17日(土)13:00~16:00 7月18日(日)13:00~16:00 9月5日(日)13:00~16:00 大阪狭山キャンパス(医学部) 8月8日(日・祝)10:00~15:00 和歌山キャンパス(生物理工学部) 6月6日(日)12:00~16:00 6月9日(日)10:00~16:00 広島キャンパス(工学部) 7月25日(日)10:00~15:00 8月7日(土)10:00~15:00 8月8日(日)10:00~15:00 福岡キャンパス(産業理工学部) 7月17日(土)10:00~15:00 7月31日(土)10:00~15:00 より詳しい、近畿大学のオープンキャンパス情報については 【2021年度版】近畿大学のオープンキャンパス・入試イベントまとめ を御覧ください!

京都産業大学 オープンキャンパス 2020

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 蝉の鳴き声が朝から聞こえる夏本番となりました。受験生にとってこの夏休みは勝負の期間となります。頑張って乗り切りましょう! 今回は近畿地方にある京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学のオープンキャンパスの日程をまとめてみました。 夏になってオープンキャンパスに行こうと考えている人も多いと思います。 受験生だけでなく高校1,2年生の方々にもぜひ気になる大学のオープンキャンパスに足を運んでもらいたいです。 目次 京都産業大学のオープンキャンパス 近畿大学のオープンキャンパス 甲南大学のオープンキャンパス 龍谷大学のオープンキャンパス オープンキャンパスに行くときの持ち物・服装 京都産業大学のオープンキャンパス日程 京都産業大学では今年度のオープンキャンパスが「来場型オープンキャンパス」と「WEB OPEN CANPUS」の二つの形式で開催されています。 来場型オープンキャンパス 7月、8月は合わせて4日間開催されます。 7. 31(土) 8. 1(日) 8. 7(土) 8. 8(日) このうちから1日のみ選択でき、午前または午後のいずれかで事前申し込みイベントに参加することが出来ます! 事前申し込みイベントは大学紹介・入試説明を始め、受験対策講座や各学部の説明・紹介が行われます。 *9. 5(日)にも同様のオープンキャンパスが開催されますが、申し込みは8月下旬に開始されます。 *保護者の方もオープンキャンパスにご参加頂けますが、高校生1名につき最大1名までとなっていますのでご注意ください。 WEB OPEN CANPUS いつでも自宅からでも大学情報・キャンパスライフを知ることが出来ます。 各学部の詳細ページが公開されていて学部・学科・コースの内容まで幅広い情報を動画を視聴することで得ることが出来ます。 来場型に参加することが難しい方にオススメです! 近畿大学のオープンキャンパス日程 近畿大学のオープンキャンパスは6つのキャンパスすべてで行われます。 「キャンパス参加型」「オンライン」の両方で開催されます。 *キャンパスによって異なります 東大阪キャンパス 全学部対象のオープンキャンパスです。 以下の日程で開催されます。 7. 25(日) 8. 京都産業大学 オープンキャンパス. 21(土) 8. 22(日) 9. 26(日) *来場の際は事前に申し込みが必要となりますので大学のホームページをご覧ください。 奈良キャンパス 農学部対象のオープンキャンパスです。 9.

京都産業大学 オープンキャンパス 2019

今回は主な私大を紹介しました。 このほかにも近隣の大学に気軽に行ってみる、 偏差値を絞って探してみるなども手かもしれません。 また、日程から大学を探せるサイトもありますので、 予定の合う日付から探してみるのもよいでしょう。 ナレッジステーション 大学オープンキャンパスカレンダー また、繰り返しにはなりますが、 情勢によって日程が変更になったり、 実施形式が変わったりするので、 興味を持った際には必ず大学HPで現状を確認するようにしましょう!

(画像は同志社大学です。) みなさんは「オープンキャンパス」に 参加したことがあるでしょうか? 各大学が趣向を凝らして、自校の魅力や雰囲気、 学習内容や施設をアピールし、 来校者はそれを肌で感じられるというイベントです。 オープンキャンパスに参加する意義としては、 ・資料や人のレビュー等からでは伝わりにくい実際の大学の雰囲気がつかめる ・自分の興味の幅が増えるきっかけになる ・大学により体験授業が受けられたりと、実際の教育環境を肌で感じられる ・自分が抱いている疑問や入試や入学後の進路等について直接質問できる 等々です。 やはり自ら体験するということはとても大切なのです。 しかし、以前なら気軽に参加できた オープンキャンパスですが、 今はそうもいかない現状もあります。 そういった状況に応じて、 最近は 「WEBオープンキャンパス」 を 実施する大学も増えてきています。 今回は、関西の主な私立大学の オープンキャンパス情報ということで 関関同立・産近甲龍について、 今後の開催予定の日程を紹介します!

June 2, 2024, 4:10 am