『ぼくたちは習慣で、できている。』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

ミニマリストを世に知らしめた ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。 ぼく自身が、すべてに失敗してきた。 ●早起きしたり、規則正しい生活をする ●部屋をきれいな状態に保つ ●食べ過ぎず、適正な体重を維持する ●運動を定期的に行う ●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける 新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。 問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。 続けなければ、何ごとも意味はない。 そして続けるためには、習慣にするしかない。 人を変えるのは、唯一「習慣」である。 ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、 見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。 数多ある「習慣本」の決定版!! さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。 【目次】 1章 意志力は、生まれつき決まってる? 2章 習慣とは何か? 『ぼくたちは習慣で、できている。』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター. 3章 習慣を身につけるための50のステップ 4章 ぼくたちは習慣で、できている。 【著者情報】 佐々木典士/Sasaki Fumio 作家/編集者/ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。京都在住。出版社3社を経て独立。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス)は国内16万部突破、海外21ヶ国語に翻訳されるベストセラーに。Webマガジン「WANI BOOKOUT」にて「ぼくは死ぬ前に、やりたいことをする!」、月刊誌『むすび』にて「半径5mからの環境学」連載中。 Blog Twitter @minimalandism

  1. 『ぼくたちは習慣で、できている。』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
  2. 【感想・ネタバレ】ぼくたちは習慣で、できている。のレビュー - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
  3. ぼくたちは習慣で、できている。- 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ

『ぼくたちは習慣で、できている。』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

1, 2章は様々な実験結果や参考文献から、詳しく、意志力・感情・意識・習慣等について考察されていますが、私なりに、かなり簡単に解釈してみました。 【1章】意志力は、生まれつき決まってる? 人には「目の前の報酬を過大評価し、将来にある報酬や罰則を過小評価してしまう」という『双極割引』という性質があるそうです。 これに対して私たちは、「意思の強い人は対応できる」と考えてしまいがちです。 では、「意思」とはそもそも何なのでしょうか? 「限りある資源のようなもの?」「血糖値に左右されるもの?」こんな説もありますが、佐々木さんは、意志力は「感情」が左右すると考えます。 感情は、脳の情報システム「ホットシステム」に作用し、これはもう1つの情報システム「クールシステム」と相互作用するそうです。 感情はなくなることがないので、ホットシステムは作用し続ける。そして、ホットシステムを抑えるクールシステムも、自分にとって都合のいい理由を作り出したりもする。 改めて、「意思の強い人」に立ち返ってみると、ドイツで行われた実験では、意志力が強いと思われていた人は、そもそも誘惑されている時間や回数が少なかったという結果があるそうです。 意識を呼び出さず、「ほとんど考えずにする行動」 佐々木さんはこれを「習慣」と思っているそうです。 【2章】習慣とは何か?

【感想・ネタバレ】ぼくたちは習慣で、できている。のレビュー - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ

習慣を身につけようとして、挫折して、自分は習慣を身につけられない意志の弱い恥ずかしい人間だ、こんな人間に何かを成し遂げられるはずはない、と思いながら、それでも習慣を身にうけたいと色々な本を見てどれを買うか迷っていました。 この本の作者は、ミニマリストの本を書いた方とのこと(前作は読んでいません! )。 習慣の研究者ではないのか、参考になるのかな?という気持ちで、それでも他の人のレビューがなんとなく良さそうだったので購入しました。 確かに、作者の方は専門家ではない。 でも、多くの書籍や自分の体験談から、自分なりに習慣を身につける方法について熟孝されています。 この本を読んで、まず習慣とは何か?ということについて新しい理解が可能になりました。 習慣は、意志の強さと関係なかったのです。 習慣は、意志で判断する前に考えずに行う行動のことだと。 では、どうすればやりたくない習慣をやめて、やりたい習慣を身につけるか。 それは簡単なことではないし、この本を読んですぐできることではないようです。だいたい習慣を見つけようというチャレンジは失敗します。 しかし、この本に書いてある方法を試して失敗しながら、習慣が身についていくのではないかという気持ちになりました。 良い本です。習慣に関する本は色々出ていますが、この本をまずは読んでみるのがいいと思いました。

ぼくたちは習慣で、できている。- 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ

そして 手本、よりどころ(頼みとするところ。支えてくれるもの) って、えっ!まさに!佐々木さんの本そのもの。 ご両親、すごくないですか? 私は思えばこの3年、いろいろな場面で佐々木さんの本やブログやツイートをたよりに、人生の節目をなんとか心穏やかに過ごしてきた気がしています。 この本も、『ぼくモノ』も、読んで終わりではなく、何かを達成したら終わりでもなく、これからも長らく私の人生において、心のよりどころとなる手引きであり続けるでしょう。 この本が、日本中の、世界中の、この本を必要としている人の手元に広く広く届くことを願って。 I'm glad I was able to meet you. You will never know how much I appreciate it.

2020年10月20日 酒を飲まない、運動を続けるなど、よいとされる習慣が身につかないと、自分には才能がないダメな人間だと思ってしまっていた。しかし、なぜ自分は続かないかを深く突きつめることで、自分を含めたすべての人が、一人ひとりの対処法が見つけられるのではないかと希望を持たせてくれた一冊である。 2020年08月12日 「習慣でできている」 最初は何を言いたいのかがわからなかった。 しかし,読み進めていくにつれ,どうやら私たちが日々行ってることや,成果を出すために行っていることは全て「習慣」から生み出される。だからその「習慣」が私たちを形成しているのだと作者は言いたいと私は考えた。 今まで私は「成果が出ている人は何... 続きを読む かしら特別なことをやっているから」と、自分ができない理由を自分の出自や境遇のせいにしてきた。 しかし、この本を読んで「成果を出すために当たり前のことをやる」と捉えられるようになった。 まずは朝起きて,ご飯を食べて,運動して,勉強するという小さなことから習慣化を始めて行こうと思う。 2020年05月24日 意識の出番がない事が習慣である。 やろうかやらないか悩んですらいない。 誘惑? 言い訳? 決断? 選択? がない!

May 11, 2024, 11:04 pm