寝ぐせを防ぐオススメのシャンプー8選!対策方法も紹介 |

寝癖を直すときは、根元から直すようにしましょう。毛先に寝癖がついていても、根元からしっかりと直す方法をとることで毛先が自然に内側に入り元の状態に直ってくれます。 ドライヤーを使った簡単な寝癖直しの方法についてご紹介します! 【簡単!ドライヤーでの寝癖直し方法】 ①寝癖直しミストやお湯で、髪を 根元から 濡らす。 ② 根元から ドライヤーを当てて乾かす。手で髪の毛をつかみとり、ふんわりと空気を入れ込むように前に向けてドライヤーをあてながら乾かす方法がおすすめです。 ③ 根元から しっかりと直すと、毛先が自然に内側に入り、寝癖なしの状態に戻ってくれます。 4-2.頑固な寝癖には蒸しタオルを使う! 髪の毛に水やミストを吹きかけたくない方や、頑固な寝癖が全体的についてしまったときなどは、蒸しタオルを使う方法を実践してみましょう。 ①蒸しタオルを30秒~1分ほど頭に乗せたまま放置する。 (その間、メイクなどができるので時短にもなります♪) ②寝癖が落ち着いたら、毛先に洗い流さないトリートメントやスタイリング料をつける。 ③手ぐしor粗目のコームで髪をとかす。 ④ドライヤーで根元から乾かす。毛先は引っ張るようにして乾かす。 ★補足 蒸しタオルを作る方法 ①タオルを畳んだ状態で水に浸す。②水滴が出なくなるぐらい、ある程度硬めに絞る。③ラップで包んで(もしくは、ジップロックに入れて)、レンジで30秒~1分程温める。 5.まとめ 寝癖がつかないための方法と、寝癖の対策方法をご紹介致しました。 参考になりましたでしょうか? わずらわしい寝癖はできれば防ぎたいものですが、ついてしまった寝癖を直す方法を知っているだけで、毎朝のヘアセットの時間が短縮できます。 寝癖を上手に整えて、毎日素敵な朝時間を過ごしましょう。 ※肌らぶ編集部 有資格者監修記事 ◆ヘアケア基本 肌らぶ関連記事◆ ◆ 髪の毛のパサパサ対策をチェック! 寝癖がつかない方法 前髪. ◆ 洗い流さないトリートメントおすすめ ◆ ヘアオイルおすすめ【最新】サラサラ髪もいい香りも! ◆ 香りが残るシャンプーのおすすめを紹介♡ ◆ おすすめ頭皮ケアシャンプー【男女別】 ◆ 髪が乾燥する原因と対策をご紹介! ◆ くせ毛の直すテクニックと正しいケア! ◆ シャンプー関連記事 新着一覧 ◆ リンス・コンディショナー関連記事 新着一覧 ◆ トリートメント・ヘアオイル関連記事 新着一覧 ◆ ヘアアレンジ関連記事 新着一覧 ◆ ワックス・ヘアムース・ヘアスプレー関連記事 新着一覧

  1. 寝癖がつかない方法 ミディアム

寝癖がつかない方法 ミディアム

朝起きたら、ものすごい寝癖がついている時ってありませんか?

ただでさえ支度で忙しい朝の時間帯に、寝癖があると焦ってしまうことはありませんか?すぐにでも直したいのに、頑固な寝癖だとなかなか直らないことも……。そこで今回は、寝癖の原因や簡単な直し方、寝癖をつけない方法をご紹介します。 寝癖の原因とは?
June 1, 2024, 6:57 pm