かも の は し 実況 | 東北六県 魂の酒まつり2017 | 福島県酒造協同組合

もこう この記事が公開される頃には、 ニートもこうが誕生している かもしれませんね(笑)。歌やゲームに時間を注ぎ込んで自分のやりたいこともっと極めたいんです。 あくまで見に来てくれる人がいるから今の自分が成り立っているので、ある日突然、「もこうなんてもう知らない」みたいに言われたら本当の意味でオワコンになるし、仕事としてやりたい訳でもないんですが、自分の知識を生かせるもこうとしての活動をさらにできたらと考えています!

「P1グランプリ(全23件)」 たらちゃん(英国面)さんのシリーズ - Niconico Video

!今回の大会は色んな意味でレベルが高かった…にしても 2019/12/13 06:00 1. 5M 21K 1, 538 5, 091 12:30 よい試合だた ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… うわでたよ シアハじゃねーか(歓喜) v 【Besiege】第3回パンジャンドラム最速王決定戦P1グランプリ②VOICEROID実況 明けましておめでとうございます!去年もパンジャン!今年もパンジャン!来年もパンジャンな精神で頑張って 2020/01/02 06:00 1. 3M 17K 1, 032 2, 989 15:53 はっや! 「P1グランプリ(全23件)」 たらちゃん(英国面)さんのシリーズ - Niconico Video. 過去最速だな。 pannkoroー うわでたよ かわいい アカネチャンカワイイヤッター! 【Besiege】第3回パンジャンドラム最速王決定戦P1グランプリ③VOICEROID実況 Cブロックです。そろそろ編集から逃げたくなる頃合いですね!スポンサー様twitter 2020/01/31 06:00 836K 581 1, 782 13:50 やったze 惜しい! pぱんころーす Dethブロック うわでたよ 【Besiege】第3回パンジャンドラム最速王決定戦P1グランプリ④VOICEROID実況 今世の中ではコロナがバズってるけど、Teaウイルスもバズらせたいので感染源になってくれ。スポンサー様 2020/03/06 06:00 773K 16K 623 2, 076 13:47 やったze や あー♂ ぱんころー~ うっわでたよ 【Besiege】第3回パンジャンドラム最速王決定戦P1グランプリ⑤VOICEROID実況 予選最後のEブロックです!長かった…(主に編集時間が)決勝ブロックもなるべく早く投稿できるように頑張 2020/04/03 06:00 795K 567 1, 889 15:51 いえーい! パンジャン うわでたよ うっわでたよ マイマイには攻撃せずにこのキル数w 【Besiege】第3回パンジャンドラム最速王決定戦P1グランプリ⑥VOICEROID実況 決勝戦だー!! !今回も無事最後まで動画投稿できました!これも全て応援してくれた視聴者さんや大会参加者 2020/05/08 06:00 1M 20K 1, 569 5, 763 13:30!?!?

6秒バスーカーの2人もグラサンをかけてたんで、一緒にネタとして撮ってみたいと思って。 ちょうどそのタイミングで、こーすけがMCをやっているイベントに誘われたことがあって、イベント終了後に「 ラッスンゴレライ、やらへん? 」って声をかけたら、快くOKしてくれました。 動画の反響はすごくよかったですね、こーすけが持っている拡散力がすごくて、現時点で50万再生くらい。「ラッスンゴレライ」に便乗した効果もあると思いますけど。結果的にハーフミリオンの作品になりました。横浜の山下公園の噴水の前で、2人で恥ずかしい思いをしながら、何回も撮り直しましたね(笑)。 会社を辞めて、もこうとしての活動を200%に おもむろに譜面を書き出すもこうさん/歌うたいとしても活動している ──もこうさんの今後の野望を教えてください。 もこう ネタに走ろうかと思ったんですけど……。本心で言うとゲームプレイヤーになって、プレイで魅せれるようになりたいんです。 プロゲーマーとエンターテイナーを両立したガチ両刀の道を極めていく というのが俺の野望です。 『ぷよぷよ』を筆頭に、『 マリオカート 』や『スプラトゥーン』でも、プレイでリスナーを沸かせられる人間になりたいですね。今もレーティングバトルで『ポケモン』は続けていますし、「 やっぱもこうは強い! 」とリスナーから言われる存在になっていきたい。 ──前回のインタビューでは、社会人と実況主の両立は無理だと語られていましたが、現在、再び社会人になってみていかがでしょうか? もこう 今は仕事が終わって、家に帰ってから動画の編集をしているので、大体いつも夜中の3時くらいに寝るような生活をしています。3時にやっと寝れたと思ったら、朝7時に起きて出社という生活なので、辛い部分もたしかにあります。 でも、俺は根本的にダメ人間なので、何かに縛られていたほうが 逆に余った時間を有効活用しようって思考 になっているので、仕事をしているかどうかは関係ないのかなと思ってきました。 ただ、会社を辞めれば、 もこうとしての活動が200%までできる のかというのを試してみたい気持ちがあるんです。 今は37%ぐらいしか出せてない と自分では思っているので、 一気に200%まで持っていくには全てを捨てるしかない。 その覚悟も実はできていているので…… その日は近いかな。 ──さらっとおっしゃいましたが、大きな発表だったのではないですか!?
「お酒の味はもちろん、ラベルのデザインもいろんな工夫があって面白いですね」と茂木。腹ごしらえをしてからは軽快な漫遊っぷり。「飲んだことのないお酒が多すぎる!」とうれしい悲鳴を上げている。空腹はしのげたかもしれないが、残り3県(秋田、青森、岩手)と燗酒ブースが控えている。利き酒持久力があるかどうかは怪しい。 格言「腹が減っては利き酒できぬ。空腹で利き酒イベントに来るべからず」 (つづく) (取材・文◎笹森ゆうみ)

東北六県・魂の酒まつりチケット好評発売中!! | 福島県酒造協同組合

東北六県の蔵元130社が一堂に会しての酒まつりが開催されます。 ■開催時期:平成27年9月13日(日) ・第1部:15:00-17:00 ・第2部:18:00-20:00 ■開催場所:有楽町 東京国際フォーラム 地下2階展示ホール ■参加費:4,000円 弁当付き ■主催:日本酒造組合中央会東北支部 ■お問い合わせ:東北支部事務局 TEL:022-222-3131 メール: ■チケット購入方法:e-plusからお買い求めください。

東北六県魂の酒まつり | 埼玉 大宮の地酒屋の日本酒、ウイスキーブログ - 楽天ブログ

東北六県の蔵元130社余りが大集合「 東北六県 魂の酒まつり2015 」が開催されます! <日時> 2015年9月13日(日) 第1部 15:00-17-00 第2部 18:00-20:00 <場所> 東京 有楽町 国際フォーラム 地下2階 展示ホール <参加費> 4, 000円・弁当付 <定員> 第1部・第2部 各1, 000名 <<詳細・お申込み・チケットの購入はこちらから>> →→

東北六県魂の酒まつり、に参加しました。 | Ninki Inc. : 人気酒造 :

第18回青森の地酒を味わう会 県内17蔵元大集合 日 時 中止 令和2年3月18日(水) 受付開場:18時 パーティー:午後6時半〜午後8時半 会 場 ホテル青森 孔雀の間 定 員 700名様 料 金 6, 000円(税込) 形 式 お料理は「お猪口付き折膳」弁当、立食スタイル 蕎麦コーナー、あおもりの肴コーナー、お楽しみ抽選会 協 賛 JA全農あおもり、ホテル青森、青森県清酒製造協同組合 第39回全国きき酒選手権 結果 主 催 日本酒造組合中央会 開催日 令和元年 10月25日 品川プリンスホテル(東京都) 出場者 (選手) 各県代表2名 37都道府県74名 青森県代表出場者(選手) 武田真之介さん(弘前市) 小山内奈津美さん(平川市) 団体の 部 優勝(33年ぶり) 個人の 部 武田真之介さん 第3位 全国きき酒選手権予選会 2019年10月1日(火) 17:30〜18:30(受付17:00〜) 日本酒を楽しむ会×全国一斉乾杯!

食楽web 10月初旬、2年ぶりに開催された「 東北六県 魂の酒まつり 」。東北の酒をこよなく愛し、東北を応援したい日本酒ファンで会場は大いに賑わった。 思えば3. 東北六県魂の酒まつり、に参加しました。 | NINKI INC. : 人気酒造 :. 11をきっかけに、東北への思いがハンパない。被災地ではないが東北出身なもんで、東北愛が止まらない筆者。ついでに東北のお酒愛も止まらないってことで、東北6県の酒造組合がタッグを組み、蔵元が一同に会する一大イベント「東北六県 魂の酒まつり2017」にレッツラゴー! イベントの合言葉は「飲むぜ、東北!」ではなく「東北はひとつ」。いまだ、東北のお酒を飲んで復興支援している気になっていることもあり、支援するなら一人で行くより二人。いや、もっと多い方がいいのだが、今回は最近日本酒にハマっているという関東出身の編集部員・茂木(27)と共に、いざ入場! 受付を済ませ、参加蔵元リストの冊子と試飲用のお猪口をもらって入場すると、ミス日本酒2017の田中梨乃さんがお出迎え。イベントは2部制。我々は1部(12~14時)に参戦。 「会場が広くてきれい。飲食スペースも設けられているんですね」と茂木。飲食スペースはイベント会場によっていろいろ。肩寄せ合うぎゅうぎゅうの相席感も悪くないが、今回のようなゆとりある飲食スペースは嬉しい。 参加費にはおつまみ弁当とミネラルウォーター500mlがつく。試飲用のお猪口も記念に持ち帰りできる。 聞けば茂木、日本酒のイベントに参加するのは初めてとのこと。ここはひとつ、初めてのおつかいよろしく、茂木の動向を観察しながらイベントを楽しむとしよう。きっと「日本酒イベントに興味はあるけど、どんな感じなの?」という方々の手引きになるはずだ。茂木、責任重大だよ(ある意味、責任転嫁? )。 ちなみに筆者はベレー帽を被ってきたことだし、芸術の秋を気取って、お酒のラベルを絵画に見立てて鑑賞してみようとも思っていたので、それも交えつつ。 さて「東北六県 魂の酒まつり2017」には約130蔵が持ち寄る500種以上の日本酒が揃う。さすがに全蔵の全商品を制覇するのは至難の技なので、筆者と茂木がそれぞれ印象に残ったものを中心にレポートする。「知らないお酒と出会えるのが楽しみ」と茂木。東京にいながらにして東北六県の地酒漫遊が楽しめることだし、合言葉は「東北ロッケンロール!」(茂木、失笑)。 会場のブース構成はステージに向かってレフト側に福島、宮城、山形。ライト側に岩手、秋田、青森の3県と燗酒コーナー。まずはレフト側のブースから攻めることに。 スターターになったお酒は全国新酒鑑評会金賞9年連続受賞の大吟醸。「ボトルがかっこいいですね」。そうそう、ゴールドのクリップトップがイカしている。瓶の肩のフォルムもスタイリッシュだし、持ちやすく注ぎやすいそうだ。もちろん中身(味)が大事だけれど、目を引くデザインも飲むきっかけになる。 2016年で創業300年を迎えた奥の松酒造(福島)。「大吟醸雫酒」を筆頭に完熟りんごリキュール「とろりんご」などバラエティに富んだ出品。 続いて、女性杜氏が醸す女性におすすめのお酒。同性として興味深いうえに、ご本人登場!

June 1, 2024, 12:41 pm