皮革のプロがに聞いた、長く使うための鞄(レザーバッグ)のお手入れ。 | Q&Amp;A | 伊勢丹新宿店メンズ館 公式メディア - Isetan Men'S Net

ワックスを指にとる ワックスを、指先に少しとります。チューブ式のものなら、だいたい2cmくらいが目安になります。 2. 合皮の手入れはどうすればいい? おすすめアイテムもご紹介! - | カジタク(イオングループ). 靴につける 指にとったワックスを、ヌバックに点々とのせましょう。 あとでブラシですりこむので、まだ全体に伸ばさなくて大丈夫です。 3. ブラシですりこむ 磨きブラシを使って、ヌバック革全体に手順2でのせたワックスを伸ばしていきます。 ワックスがヌバック革の隅々にまで行き渡るように、ていねいにブラッシングしてあげてくださいね。 POINT 靴なら、 つま先 がすれやすいのでぜひ多めに塗ってあげましょう。 4. 手で磨き上げる 最後に、手を使ってヌバック革を磨き上げていきます!ヌバック全体に、 手で直接 ワックスをすりこませましょう。 摩擦熱と手の体温で、 ワックスを溶かしながらヌバックに定着 させることができるんです。 まとめ ヌバックのお手入れは、 の4STEPでやっていきましょう。 ね、さほど難しい話ではなかったかと思います。 最悪、たまにブラッシングをするだけでも大丈夫ですよ。 その程度でもやるのと やらないのでは大違いなのです。 ふと「あれ、最近ブラシかけたっけ」と思い出すくらい、大切にしてあげましょうね。 修理の世界を、もっと身近に。Instagramで大切なモノをもっと大切にする世界を知ろう!

  1. 合皮の手入れはどうすればいい? おすすめアイテムもご紹介! - | カジタク(イオングループ)

合皮の手入れはどうすればいい? おすすめアイテムもご紹介! - | カジタク(イオングループ)

合皮製品はつやがきれいなので、非常に魅力的ですよね。 しかし、しっかりとお手入れをしないとそのつやは失われてしまいます。今回は、合皮のお手入れ方法についてご紹介します。おすすめのアイテムもお教えしますので、ぜひ参考にしてみてください。 現在合皮製品をご使用の方はもちろん、これから購入を予定している方もお手入れの仕方を学びましょう。 合皮製品の手入れをしたい!

ワックスも所詮は油、付ければ染み込んでいきます。うすーく伸ばすようにしましょうね。 4STEPで徹底解説!ヌバックのお手入れ法 さて、ヌバックについてちょっと分かってきたところで、さっそくヌバックのお手入れ方法を解説していきますね♪ ヌバックを長持ちさせるには、ていねいなお手入れが欠かせません。 次の4つの手順で、ヌバックが受けてしまったダメージを補修していきましょう! ・汚れを落とす ・ 防水ジェル で保護 ・ ローション で色鮮やかに ・ ワックス で栄養補給 汚れを落とす ヌバックのお手入れ、まずはじめのステップは汚れを落とすこと! 最初に書いたとおり、ヌバックは表面が起毛しています。 そのため土やホコリが中に溜まりやすいので、とても大事な作業になります。 根気よく汚れを落としていきましょうね。 用意するもの ・ スプラッシュブラシ ・ 真鍮のやわらかいブラシ 手 順 1. 下準備をする 作業を始める前の下準備として、靴なら靴紐をとり、インソール(中敷き)も取り出しましょう。 2. ゴミを落とす 靴の中の砂や木くずなど、すぐに取れるゴミを落としましょう。 3. 表面をスプラッシュブラシでこする 靴の表面に付いた泥や砂を、 スプラッシュブラシ を使ってこすり、落とします。 4. ソールを洗う 靴のソールは、真鍮の柔らかいブラシを使って洗います。あまり強くこすってソールを傷めないように気をつけながら、泥汚れなどもすっきり落としましょう。 防水ジェルで保護 次の手順は、防水ジェルでの保護。 起毛させた隙間には、とっても汚れがつきやすいんです。 防水ジェルをつけて、きちんと保護することが大切。 ・ 防水ジェル ・ 磨きブラシ 1. ジェルを伸ばす 手で防水ジェルをとり、ヌバック全体に伸ばします。 分量は、 一足1プッシュ 程度で大丈夫ですよ。 2. ブラシですりこむ 磨きブラシでヌバック全体をブラッシングし、全体にムラなくジェルを塗りこみます。 ローションで色鮮やかに ヌバックの色落ちを防ぎ、革本来の色を復元してくれるローション。 絶対に必要な手順ではありません。 が、革の質感を大事にしたい方には、ローションのご利用をおすすめします。 ローションをヌバック革全体に、まんべんなく塗りこむ さっき紹介したコロニルのローションはスポンジがついているので、分量を気にする必要はありません。 違うのを使うときは、布なんかにうすーく染みこませてから塗りこむと、ちょうどいい分量を塗れますよ。 ワックスと似たような量だと考えれば簡単でしょう。 ワックスで栄養補給 革に栄養分が不足すると、革の表面がカサカサになってきます。 革の繊維が壊れないように、ワックスでの油分補給はとっても大切な作業なのです。 ・ ワックス 1.

May 19, 2024, 3:25 am