中学、高校で不登校を経験した方、その後のお話聞かせて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

進路・受験 更新日:2020. 02. 18 幼稚園から小学校へ上がると、急激な環境の変化に子供は少なからず戸惑います。学校生活になじめず、登校拒否になる子供もいます。小学校で不登校になると、そのまま中学や高校も行けなくなってしまうのでしょうか?
  1. 不登校…その後はどうなりましたか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

不登校…その後はどうなりましたか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

不登校児だった自分は、その後どうなったと思います??

不登校経験者は「不登校その後」をどう生きて来たのか。高校、大学、専門学校に通う人。アルバイトをしながら趣味でやりたいことを突き詰める人。正社員でバリバリ働いている人など、じつにさまざまだ。なかには現在も「不登校」で苦しんでいる人もいる。今回お話を聞いた田場寿子さん(25歳)もその一人。11歳で不登校して14年、当時をふり返りつつ、自身の不登校に対する思いを率直に語っていただいた。 ――お話を聞く前に、田場さんが11歳のときに取材に応じてくれた際の『Fonte』の切り抜きを持ってきたんです。 「マンガ好き! 400冊持ってます」という明るい見出しのわりに、目が笑ってないですね(笑)。それともう一つの「いまを生きる」という見出し。自分の考えは11歳のころから変わってないんだなって、あらためて思いますね。 ――初取材の緊張もあったんではないでしょうか。掲載から14年経ちますが、ふりかえって思うことは?

June 1, 2024, 11:43 pm