「食べログ」に、「8つも投稿してるんですがいまだに口コミに反映されませ... - Yahoo!知恵袋

今回は飲食店を経営されている方がお悩みの 「 食べログの評価」 についてです。 ユーザー口コミ型の食べログ。ひと昔前だと評価の高いお店以外は行かない!なんて人もいました。 点数の高いお店の特徴ですが、どこも高級店が多いのが現状です。サービス&料理のクオリティがもともと高いのではっきり言って当然の結果になると思います。 名前が売れている人気店はやはり来客数が違います。多くのユーザーが口コミし、その中には頻繁に食べ歩きしている食べログユーザーも多いです。 普通に考えれば大衆居酒屋で4. 0がつくケースはほぼないでしょう。 なぜなら利用目的が違います。 満足度の質も違うし、お客様の求めてる部分も違います。 ライト級の居酒屋がヘビー級の高級フレンチに勝てるわけがないんです。 ですが、食べログは無差別級なので容赦なく同じ土俵で戦わせます。 業態や客単価で点数評価わけてくれると一番いいのですが、いくらジャンル別でランキングやっても…どのみち他社さんとは資金力で差が出てしまいます。 とはいえ…3. 5までなら目標にできる数字です。まずは3. 5を目標に頑張ってみましょう! 食べログに口コミを投稿するのは止めました. 今回の記事では、食べログの評価方法を紹介してそこから点数をあげる施策を解説していきます。 それでは早速行ってみましょう。 ※2019年5月に行われた食べログの点数評価のアルゴリズムの改定で点数が下がり、売上に大きく影響した店舗もあります。そこで、最初に弊社の考察を追記させていただきました。 合わせて読みたい 【食べログ3. 8問題】点数激変?課金で点数が戻る?大炎上の裏側について考察してみた! 食べログ点数アップ①点数の評価方法ってどうやってるの?? 高得点の口コミが多数あるのに3.

食べログに口コミを投稿するのは止めました

武田さんとはサービス初期にお会いしたことがあるので、もっとRettyならではのデータ蓄積をして、美味しいお店探しができるようなグルメ―サービスにしてほしいかな。 それがグルメ好きの願いであり、食べログを超えるサイトを夢見ているのでもあります。食べログ以外も使いたいのです! 「 食べログの口コミは信頼できる?食べログのメリット、デメリットを考えてみた件 」も参考にしてください。 食べログ論 の最新記事 メインカテゴリ 気楽に幸せに生きる ビジネス・仕事術 グルメ・外食 料理・レシピ・食べ物 エンタメ 生活 おすすめ記事まとめ
ちなです。食べるの大好き。 最近、あんまり食べログのランキングを参考に店選びをしなくなりました。結局は現地に行って自分の感覚を頼りに選ぶしかないんだなって、分かってきたからです。そのほうが楽しいし。 星の数はあくまでも他の人の感想であり、自分とはイコールじゃないなって改めて思います。もちろん評価の高いお店にはさすが!ってところがたくさんありますよ。でもやっぱり決めるのは自分。それにだんだん「当たり店を見つけるセンサー」が鋭くなってきたんですよ(´∀`*) だから食べログを見るのは目的のお店の営業時間や連絡先を確認する時、または知らない土地にどんなお店があるのかざっと確認したい時だけです。食べログを批判するつもりはないんですが、口コミには首をかしげざるを得ないものもあるのも事実。最近ちょっと嫌な経験もしたので、それについて書きたいと思います。 知り合いのお店が酷評された! 親友の家族の方が経営されているお蕎麦屋さんがあります。産地まで厳選したそば粉をたっぷり使った十割そばのお店です。 十割そばは兵庫県で何度も食べたことがありますが、この店では、そばの概念がひっくり返るくらい風味たっぷりの独特な触感が楽しめます。こんなにぜいたくにそば粉使って大丈夫?赤字じゃない?って心配になるくらいです。お店の名前と場所は…教えません! 住宅街にひっそり営業しているかなり隠れ家的なお店なのですが、早い段階から食べログでは高い評価が付いて、★4つを超えていた時期もあります。しかし有名になってしまってからはやけに厳しいコメントが付き始め、最近は3.
June 2, 2024, 11:22 am