思っ た こと を 言え ない, 表紙のデザインがかわいい、おしゃれな小説まとめ【おすすめ本、文庫】 | Binobino Blog | 小説 おすすめ, 表紙, 小説 恋愛

相手を傷つけたり 負担に感じるのではないかと予想して 思ったことを言えずに もやもやすることがありませんか? たとえば 忙しそうな人へ 自分の用事を依頼するときとか。 とても思い悩んでいそうだけれど 私にも他に検討してほしいことがあるとか。 深い悩みを聞いてみて 話してきた相手とは 自分の意見が違ったときとか。 家族に思うところや 伝えたいことがあるのだけれど 進学したばかりだしとか受験だし 仕事が忙しそうだし、とか。 そうやって飲み込んだり がまんしたのだけれど ものすごくモヤモヤしている ということはありませんか? 「素直になりたい」と思ったことはある?既婚女性100人の体験談と臨床心理士の解説を紹介 | Domani. 自分のやりたいことや 素直な気持ちを出すと 相手の負担になったり 傷つけたりしてしまうんじゃないか? というようなものですね。 相手によく思われたいってのと 似ているようでいて、すこーし違う。 人の弱さが見えると それを壊しそうで怖いのです。 今わたしはそうならないようにと なるべく意識化を心がけていますが 以前はまったく意識していませんでした。 弱さを持つ人の 話を聞き続けてきました。 それも愚痴の類が多いのです。 そういう人ばかりを 寄せていたとも言えます。 愚痴を待ち受けて さえいたかもしれません。 本音で話してくれていると 錯覚して満足を得たかったから。 でもそういう相手との関係に いつも不安を覚えていました。 私とは本当の繋がりを感じて くれていないのではないか?と。 なぜかというと このタイプの相手は アドバイスなどまず耳に入らないし 違うことをいうと 途端に傷つけることになる。 もしくは傷つけられた という被害者的な態度をとられたり イライラされたりする。 もっと肯定してくれる人の所へ あっさり鞍替えしたり。 私の知らないところで こんなことを言われた!と 陰口のように言われたり。 なぜそんな相手と 付き合ってしまうのか? もしくはその相手は どうして私相手だと その態度を選ぶのか?

「素直になりたい」と思ったことはある?既婚女性100人の体験談と臨床心理士の解説を紹介 | Domani

質問日時: 2021/05/30 08:47 回答数: 64 件 相手の文章の行間を読んで、相手を察する心持ちが大切だとは思いませんか。 他者より、学問が長けていることが、優れているのではない。 他者より、物を知っていることが秀でているわけでもない。 他者の書いた、どんな文章であれ、その文面に書かれていない、その人間の本音を察することが人間力だとは思いませんか。 ※ 忌憚なくどうぞ。 A 回答 (64件中1~10件) No. 64 ベストアンサー 相手の気持ちを察すること、忖度すること、あるいはクウキを読むこと、などの言葉から日本人が思うことは、「なあなあでゆこう」ということですよ。 つまり、自分の小さな世界、利益を守り合おうじゃないかということです。 変わらない日本の特徴ですね。 幕末から明治にかけて何故か日本には改革的な人物が生まれたと思います。そして、長い鎖国の後、欧米に一気に追いついた。また、戦後、昭和の後期、経済的に世界のトップクラスにいた。 ところが今どうですか?中国とは決定的な差が付き、ヨーロッパにアジアに抜かれ、追いつかれています。アジアの経済的発展をご存知ですか? 今後も忖度ばっかしてるとどうなるか、予想は容易につくと思いますが。 余分なことですが、あなたって理屈はハルさんによく似ていると思う。しかし、ハルさんは基本は開けっ広げですが、あなたの気持ちを察しようとすると、2stepくらいのガードがあって、その奥に真意があるのではないかという印象があります。 まあ、世の中分からない人のほうが多いですから珍しいことではないですが。 0 件 この回答へのお礼 私は誰とも話さず、テレビだけを見ていることがおおきいのかもしれません。 誰とも付き合わないと、そういうことになるのかもしれませんね。 お礼日時:2021/06/05 14:45 No.

あなたは人に言いたいことを言うのは得意ですか?私は正直言いたいことが言えないタイプです(笑)ブログとか文章では結構言いたいことを言えるわけですが、人と話すのは最高に苦手なんです。 そんなことを言ってもそこまでじゃないだろう?って思うかもしれませんが、マジです。 どのくらい嫌かと言うと、 お店に予約の電話を入れるのも嫌なくらい苦手です(笑) これ真面目な話ですが、料理を注文するのも実はものすごく嫌なんですよね。 多分、「わかるわかる!」って言う人もいれば、「全くわかんねー」って人がいるはずです。なんとなくわかるようなわからないようなってパターンはないはず!

『 深泥丘奇談・続々 』 著者 :綾辻 行人 出版社:角川書店 水墨画のような、柔らかで淡いタッチが特徴的な本作。描かれているのは可愛い動物のはずなのにどこか落ち着かない不安感を覚えるのは、この物語が持つ独特な作風のせいなのでしょうか。表紙だけでなく、裏表紙や挿絵など、随所にこだわりを感じられる芸術的な一冊になっています。ちなみに『深泥丘奇談』『深泥丘奇談・続』『深泥丘奇談・続々』シリーズすべて、超個性的な装丁で人気を集めるブックデザイナー・祖父江慎さんが手掛けています。遊び心たっぷりの装丁をぜひ隅々まで堪能してください! ▼『 深泥丘奇談・続々 』のご購入はこちら(楽天市場にリンク) カバーを外すとまた凝った作りに。題名が型押しされていたり、古書のような雰囲気に作られています。作者の綾辻さんが絶賛されたというのも思わず納得のデザイン!

表紙のイラストが綺麗な本でオススメの小説ありますか? - 物語でも小説で... - Yahoo!知恵袋

(@bukumaru) October 9, 2017 #ジャケ買いした本 といえば角田光代さんの「Presents」家でしばらく面陳にしていたほど素敵な表紙でした #ハッシュ本 — 三省堂書店 神保町本店 (@honten_sanseido) October 4, 2017 表紙のキャラクターが魅力的な作品9冊 ダンディな男性、可愛い女の子など、魅力的なキャラクターが表紙に載っている作品が9冊集まりました。「このキャラクターは主人公なのかな?」「どんな性格をしているんだろう?」と想像しながら本を選ぶのも、ジャケ買いの醍醐味ですね。 #ジャケ買いした本 #ハッシュ本 「さよならソルシエ」です!屈指のストーリーテラーである穂積先生ですがソルシエは完全に表紙買い。めっちゃかっこいいです。読んでも大満足!T — 下北沢三省堂書店 (@simkit_sanseido) October 10, 2017 #ハッシュ本 #ジャケ買いした本 BookLive! 書店員・ローズです。『博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?』オススメです!表紙を見て久しく離れた故郷を思い出し、思わず購入しました。福岡あるあるが盛りだくさんで面白い! — 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) October 6, 2017 BookLive! 書店員(マッチョ)です。 #ジャケ買いした本 は『マイホームマイヒーロー』。表紙に惹かれた理由は、映画「ショーシャンクの空に」とすごい似てたから!ハラハラドキドキの展開満載でオススメ! #ハッシュ本 #山川直輝 — 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) October 5, 2017 #ハッシュ本 #ジャケ買いした本 ぶくまる編集部・しろ美です。『水蜜桃の夜』良いですよ。アンニュイな表情に惹かれて、中学生の頃に衝動買い。じわりじわりと痛い読後感で、ああ、これが切なくて痛い大人の恋かぁなんて思いました。 — ぶくまる@書店員がおすすめの本を紹介! ジャケ買いから素敵な一冊に出合えるかも。カバーに目を奪われる小説list|MERY. (@bukumaru) October 4, 2017 #ハッシュ本 三省堂書店Hの #ジャケ買いした本 は町田洋『惑星9の休日』。コミック担当時代に新刊出しをしてたとき、彼女と目があってしまったのです。引き寄せられて買ったら大正解。この涼しげな画力と不思議な物語をご堪能くださいませ — 三省堂書店H (@H_sanseido) October 15, 2017 #ハッシュ本 #ジャケ買いした本 個人的にはジャケ買いが多いのですが、最近だと『清く貧しく』(菅原じょにえる先生著)ですね。貧乏女子高生の前向きな元気な姿で一日一日を謳歌する日常マンガ。とてもほっこりしました。おすすめです!C — 三省堂書店海老名店 (@ebina_sanseido) October 9, 2017 #ハッシュ本 #ジャケ買いした本 創元推理文庫の米澤穂信さん「夏期限定トロピカルパフェ事件」 特に"シャルロットだけはぼくのもの"という短編が、誰の身にも一度は訪れる!

ジャケ買いから素敵な一冊に出合えるかも。カバーに目を奪われる小説List|Mery

便利なAmazonでの購入はこちら! リンク 『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』 汐見 夏衛/著 イラストレーター:ナナカワ ナナカワさんのTwitterは こちら イラストレーター、ナナカワさんが手掛けた表紙。 淡い色使いで油絵のようなタッチがとても素敵なカバーでした。 「思いもしなかったんだ。私の世界が変わるなんて。」 ある事情から優等生を演じている茜。そんな茜を見抜くように、隣の席の青磁から「嫌いだ」とはっきり言われショックをうける。 自由奔放な彼を嫌っていた茜だけど、孤独と窮屈さでどうしようもなくなっていた自分を救ってくれたのは、青磁だった。 青磁の隣で過ごす時間は、茜の気持ちをゆっくりと溶かしていき…。 少年の秘密とタイトルの意味を知った時、涙が止まらない! 『僕の永遠を全部あげる』 イラストレーター:ふすい ふすいさんのTwitterは こちら とても透明感のあるきれいな表紙。 イラストを手掛けている「ふすい」さんは他にも多くの小説の表紙を手掛けている人気のイラストレーターさんです。 ――君がどこにいようと、僕は必ず君を見つける。 たとえ君がどんな苦しみの中にいようと、僕が必ず救い出してみせる。 ――冷たい雨に凍えていた私にくれたぬくもり。 今度は必ず、私が君を見つけ出す。 家族からもクラスメイトからもぞんざいに扱われ、生きる意味を見失っている少女・千花。 絶望に打ちひしがれていたある雨の日、不思議な少年・留生が現れ傘を差し出してくれた。 「――やっと見つけた」という言葉とともに……。 人との関わりを極度に恐れる千花に寄り添い、彼女の閉ざされた心をその優しさで少しずつ溶かしていく留生。 しかし二人の出会いは、気が遠くなるような年月を経た、悲劇的な宿命を背負っていた――。 今最も注目される作家・汐見夏衛が永遠の愛を描いた、号泣必至の青春小説!

▼『 舟を編む 』のご購入はこちら(楽天市場にリンク) 『 魚舟・獣舟 』 著者 :上田 早夕里 中央に描かれている女性の髪や水しぶきなど非常に繊細に描かれていて美しい仕上がりに。ヨーロッパの天井画に描かれる神話を彷彿させる神秘的な絵に魅せられて、思わず"表紙買い"してしまう人も少なくないのではないでしょうか。退廃的な近未来の世界を描いた本作は、時間を忘れてのめりこんでしまうほど面白く、印象的なタイトル『魚舟・獣舟』と装丁とが見事にマッチした良い例です。 ▼『 魚舟・獣舟 』のご購入はこちら(楽天市場にリンク) 『 厭な物語 』 著者 :アガサ・クリスティー他 役者 :中村 妙子 他 出版社:文藝春秋 この装丁の特徴は何と言っても、こちらを凝視する「人形の青い目」でしょう。まるでキューピーのように可愛い人形の目だけれども、クローズアップされることで、じっとみられているような恐怖さえ感じさせられます。ピンクの字体とのアンバランスさもまた、気味が悪く、まさに「厭だな~」と。タイトルも厭ですが、表紙も厭。しかしその相乗効果で抜群のインパクトを生み出している作品です。"イヤミス"として素晴らしい短編を集めたアンソロジーなので、興味がある方は是非! ▼『 厭な物語 』のご購入はこちら(楽天市場にリンク) 『 旅のラゴス 』 著者 :筒井 康隆 もしも気付いた人がいたらさすが!さきほどご紹介した恒川光太郎・著『草祭』を手掛けたのと同じ、影山徹さんが装画を担当しています。一目見て、物語の内容を予想して楽しめるような凝縮されたイラスト。時空を越えて旅をする主人公を雲の上から同じ目線でみているような不思議な感覚になります。読んだ後は旅に出たくなってしまうかも?!1994年に刊行されてから、未だにロングセラーとして読み続けられている名作。最近では、SNSなどで紹介される機会が増え、再び注目が集まっているようです。未読の人は、ぜひ一度読んでみてくださいね! ▼『 旅のラゴス 』のご購入はこちら(楽天市場にリンク) 『 雪国 』 著者 :川端 康成 実は毎年発売されている新潮文庫のプレミアムカバー。毎回楽しみにしているという人も多いのではないでしょうか?こちらの写真は2016年のプレミアムカバーの1冊、『雪国』です。ミントブルー1色でとても爽やかな限定カバー。ちょっと純文学ぽくないな、というのが第一印象。純文学作品はタイトルこそ知っているものの、いつでも読めると後回しにしてしまいがちですが、このような限定のプレミアムカバーが出たときに読んでみるのがベスト!
June 2, 2024, 7:24 pm