炎の戦線 エル・アラメイン||洋画専門チャンネル ザ・シネマ

19. ドキュメントのような映画。 真面目に作られているのは分かる。芸術作品のような面もあり、盛り上がりは少ない。 【 simple 】 さん [CS・衛星(字幕)] 5点 (2019-08-12 21:52:19) 18. 《ネタバレ》 戦争を行う国の指導者は、自分が前線に行ってみるべきだ。 靴磨きではなく、食料や水が必要ということさえわからないのであれば戦いには絶対に勝てない。 ところで、戦場は男ばかりではあるが、映画中全員男だったような・・・ 【 チェブ大王 】 さん [地上波(字幕)] 6点 (2019-08-06 15:07:39) 17. 《ネタバレ》 自分を置いていけという人、必ず助けに戻るという人、それぞれに思いを馳せるラスト。 【 あろえりーな 】 さん [ブルーレイ(字幕)] 6点 (2018-09-21 19:58:10) 16. 《ネタバレ》 どんな作品なのかまったく知らずに見ましたが、これは傑作。アメリカでもイギリスでもドイツでもなく、「お荷物」と称されたイタリア目線の第二次世界大戦というのが新鮮でした。それも戦場の恐怖というより、砂漠の中で孤立する虚無感・絶望感にリアリティがあります。 終盤は主人公と曹長と中尉の3人による〝忠誠物語〟の様相でしたが、絶望感は一貫しています。女優ゼロ、笑いほぼゼロ、お涙頂戴も限りなくゼロというのが潔い。傷兵の一群があっさり投降するシーンは、感動すら覚えました。 ところで、こういう日本映画って「人間の条件」ぐらいまで遡らないとほとんど存在しないような気がするのですが、なぜでしょう? 炎の戦線 エルアラメイン 最後. イタリアに負けず劣らず、〝素材〟はいくらでもあると思うのですが…。 【 眉山 】 さん [CS・衛星(字幕)] 8点 (2018-09-13 01:50:22) 15. イタリア映画ならではの脳の深層部分を刺激するような人間臭い作りになっています。実際の兵士の心理状態は知る由もありませんが。 【 ProPace 】 さん [CS・衛星(字幕)] 8点 (2018-08-23 18:09:13) 14. 《ネタバレ》 北アフリカ戦線を戦うイタリアのとある小さな部隊の苦闘とその人間模様。 見渡す限り戦争と砂漠以外何もない。見ているだけで喉が渇いてくるような作品です。 敵と対峙する戦争映画としてはかなり地味な部類に入る作品ですが、 見捨てられ置き去りにされたような、負け戦の最前線の兵士の苦しみを徹底して見せ続けます。 あえて派手さをおさえ、兵士たちの苦闘を常に至近距離で見せることで彼らの苦しみがリアルに伝わってきます。 バイクで去っていく主人公の若い兵士と、もう動けずにそこに残るしかない上官。 二度と再会することはできないであろう、砂漠の真ん中の別れのラストがひたすら悲しい。 【 とらや 】 さん [CS・衛星(字幕)] 7点 (2018-08-17 13:13:15) 13.

映画「炎の戦線エル・アラメイン」(02伊) | 新世紀活動大写真 - 楽天ブログ

キャスト [ 編集] ジョルジオ・ボッリ中尉: フレデリック・スタフォード クラウディオ・ボッリ曹長:エンリコ・マリア・サレルノ グレアム中尉:ジョージ・ヒルトン エルヴィン・ロンメル 将軍: ロベール・オッセン バーナード・モントゴメリー 将軍: マイケル・レニー エットレ・マンニ スタッフ [ 編集] 監督: ジョルジオ・フェローニ 製作:セルジオ・マルティーニ 音楽: カルロ・ルスティケッリ 脚本:エルネスト・ガスタルディ・レミジオ・デル・グロッソ 関連項目 [ 編集] 『 炎の戦線エル・アラメイン 』 同じくエル・アラメイン戦を扱ったイタリア映画。イタリア軍パヴァア歩兵師団が主役。ただし、題材は本作が第一次エル・アラメイン戦に対し、あちらは第二次エル・アラメイン戦。 外部リンク [ 編集] 砂漠の戦場エル・アラメン - allcinema 砂漠の戦場エル・アラメン - KINENOTE The Battle of EL Alamein - インターネット・ムービー・データベース (英語)

ラストの演出が粋。 劣悪な環境下、リアルな戦争描写、戦争の恐ろしさを思い知る良作 CS放送、字幕版にて初見。 淡々と、しかし小気味よく進む地獄。中心人物全てが男前すぎるのも見ていて気持ちいい。美化されている、なんだろうけどね。 有名なエル・アラメイン戦を、マイナーな部隊のマイナーな主人公の目を通して描く。悪くない程度。 2002年"El Alamein - La linea del fuoco"。イタリア版「プライベートライアン」または「野火」。第二次世界大戦、北アフリカ戦線のイタリア小隊の戦いと撤退を描く。兵站が伸び切って補給が足りない最前線、敗戦国の映画なので舞台背景だけで重苦しい。その分、ドラマとキャラクターは些か定型で、ゆえに劇映画としての安心感を確保している。中尉も軍曹もいい男。投降するしないも伏線効いている。予算が少ないのは観てとれ、夜間シーンや省略で工夫。真水、ウンコ、ヘルメット、タバコ、総統の馬、地雷原、ラクダ、海など、ディテールが勝負の佳作。 イタリア軍から見た第二次大戦の劣悪な前線という視点は日本人的には、ある意味新鮮に映る。しかし邦題のセンスのなさよ。損しかしてない。 むかしむかし書いた感想を転載。 …この頃よりも、もっと悪い方向へ向かっている気がする。 === なんで、こんな憶えにくいタイトルをつけるんだろう? イタリア映画。第二次世界大戦の激戦区での話。学生志願兵が、北アフリカ戦線にやってくる。で、過酷な戦闘に巻き込まれる。 「プラトーン」よりも、「セービング・プライベート・ライアン」に近いかな? 戦闘の激しさもさることながら、本国の司令部からの理不尽この上ない命令が腹立たしい。前線の兵士なんて、クズ当然なのか? 映画「炎の戦線エル・アラメイン」(02伊) | 新世紀活動大写真 - 楽天ブログ. ときに、この映画、映倫に引っかかっているらしい。配給会社が猛抗議中らしいけど。では、どのシーンが問題なのか? おそらく…、男性器が露出されてるシーンがある。でも、それは兵士たちが海で泳ぐシーンで、戦場の抑圧された環境から、ほんの一瞬だけ解放される兵士の心情が見事に表現されてる素晴らしいシーン。どこが、いやらしい?!なぜ、公衆道徳を乱す? 男性なら誰でも持っているもの。それを見て、「わーい、ちんこだ、ちんこだ」と騒ぎたてるのは、幼稚園児並の発想。もし、ボカシなんか入れた日には!世界中の笑いもの。いや、世界なんてどーでもいい。映画と、人間の尊厳への侮辱だよ。 第二次世界大戦の北アフリカ戦線における、見捨てられたイタリア軍部隊の敗走を描いた悲劇的戦争映画。 イタリア軍といえばいい加減なイメージしかないけど、司令部はともかく現場の兵士はそれのせいで酷い目にあってかわいそうという他ない。 あんな極限環境なのにそんな悪い上官がいなかったり、誰も食料にできる馬を殺せなかったりするところもイタリアぽい。 派手な戦闘シーンはほとんどないが、特に終盤の総撤退命令後の悲惨な運命の連続はかなり見応えあった。 戦争はよくない、ってなる。 枢軸国、もとい敗戦国の作る映画って似たような感じになるんですかね。(捕まるくらいなら死ぬ!みたいなマインドも日本の戦争映画っぽかった)

June 1, 2024, 7:20 pm