あっ と らん だ む 亭

今回は日帰り。 11月10日朝6時の待ち合わせ。 俺は、間違えて6時半に・・・ おひとりキャンセルになったので、Yさん一人でマチボウケさせてしまった。 関越高速でかっ飛ばして8時半に赤城山に着いた。 まさかの山頂は真っ白~ 寒そう。 県営おのこ駐車場を8時50分出発! けっこう寒い。 8時55分 駒ケ岳登山口から登山開始。 樹林帯を登り9時10分に一つ目の階段 あれま~ 後ろは渋滞? 二つ目の階段を上りきると、 9時半 稜線に出て展望が良くなる。 紅葉の山麓と街を見下ろし。 天気がいいので、富士山も見える。 9時45分 駒ケ岳~ 滑らないように気をつけ少し下る。 ガスも霜も消えて穏やかな赤城山。 10時半 黒檜山大神を越えれば、 10時40分 赤城山山頂~ (1828m) 山頂付近は、まだ木が凍っていますよ。 空が青いので、とってもキレイ。 絶景スポットでは、たくさんの人が休憩中~ ヤバイ。俺、車で荷物を確認した時にガスとバーナーを出しちゃった。 Yさんが少ないガスと一つのバーナーで、お肉と なんとかガス欠せずに、温かいおかゆをご馳走してくれました。 美味しいお昼を頂いた後は、のんびりと絶景を楽しむ。 北アルプスも見えちゃう。 12時20分 下山開始。 13時半 黒檜山登山口へは急坂なので、あっという間の下山~ 。 赤城神社に 寄り道し 駐車場に戻った。 温泉は赤城温泉ホテルの日帰り時間を3時までと思い込み、 2時までですよと間に合わず。 不思議な温泉(600円) で汗を流し、R17で東京へ。 途中の大宮市場の 「花いち」 で満腹にして帰った。 人気ブログランキング

  1. 【お一人様OK!】富山駅(富山県)でおすすめのグルメ情報をご紹介! | 食べログ
  2. 呑んべーかせゴンは、山登りや温泉が好き
  3. だむの検索結果 - Yahoo!きっず検索

【お一人様Ok!】富山駅(富山県)でおすすめのグルメ情報をご紹介! | 食べログ

1 ~ 20 件を表示 / 全 105 件 地酒・そば 集 富山駅 422m (新富町駅 180m) / そば、居酒屋、魚介料理・海鮮料理 この冬にぴったりな新宴会プランが登場☆鴨鍋宴会プラン90分飲み放題付き~〆はかも南蛮で~☆ 夜の予算: ¥4, 000~¥4, 999 昼の予算: - 全席禁煙 飲み放題 テイクアウト 感染症対策 Tpoint 貯まる・使える ポイント使える ネット予約 空席情報 【富山市役所すぐそば】パスタとピザがおいしいカフェレストラン 夜の予算: ¥3, 000~¥3, 999 昼の予算: ¥1, 000~¥1, 999 分煙 ポイント・食事券使える 富山駅ナカ「とやマルシェ」から北陸新幹線改札へ直結 徒歩30秒◆勝駒入荷◆白えび◆ ★☆富山駅より徒歩3分☆★回転寿司でこだわりの地魚・地酒が楽しめる! 食事券使える YAKITORIA ちいろ 富山駅 549m (インテック本社前駅 88m) / 焼鳥、イタリアン、居酒屋 【焼き鳥×イタリアン】旬の素材と多彩なアイデアが織りなす美味なメニューをご堪能ください 昼の予算: ~¥999 定休日 日曜・祝日 Paisley 富山駅 411m (地鉄ビル前駅 63m) / バー、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋 富山駅すぐそば!「気軽に入れる」「寄り道したくなる」 - 件 夜の予算: ¥2, 000~¥2, 999 全席喫煙可 富山駅近く、天然素材でうま味を重ねる究極の無化調ラーメン!

6/22(日) 雨のち曇 降水確率70% 遠方から来る友人との登山! 焼岳は中の湯から 登り3時間下り2時間のコース 午前は雨予報なので朝ユックリ出て頂上に昼に頂上へ着く計画。 土曜日の夕方に集合し北アルプスへ向かった。 やっぱり遠い北アルプス 23時に車中泊地の 沢渡市営第二駐車場 に着いた。 雨が降りだしたが、 さっそく 沢渡駐車場の足湯で前夜祭! 冷凍食品の解凍もOK もちろん生酒も持ってきた。 まんさくの花 秋田の酒です。 スパークリングで宴会にはもってこい! けっこう酔っ払い就寝~ 朝、もちろん雨 雨 雨 登山口に移動し 8時40分 頑張って出発! 【お一人様OK!】富山駅(富山県)でおすすめのグルメ情報をご紹介! | 食べログ. 駐車スペース の反対側に登山口が有る。 樹林帯のそこそこな登りが続く。 二日酔いで辛かったが、 一時間半弱で視界が開けてきた。 ここから高山らしい雰囲気になってきた。 ちょっとだけ雪渓 頂上が近づくと荒々しくなって もちろん火山。アッチッチです。 11時半 焼岳登頂。バンザ~イ! なんと雨は止んで、雲も減り展望が開けた。 笠が岳や 槍ヶ岳~穂高岳が見えた。 上高地も見下ろす。 皆、 喜んだ! アレ? 俺だけカッコ悪い・・・ 風もなく、そんなに寒くなかった。 オニギリも食べて 頂上でのんびりした。 そして下山 登りでは気づかなかった火口も見えた。 14時、無事に下山。 登山の後は、温泉~ 中の湯温泉で源泉掛け流し温泉を 楽しんだ。 (700円) 人気ブログランキングへ

呑んべーかせゴンは、山登りや温泉が好き

1 ~ 19 件を表示 / 全 19 件 夜の予算: - 昼の予算: ¥1, 000~¥1, 999 定休日 月曜日 ※祝日の場合翌日、9月、1月に連休あり 全席禁煙 食事券使える 原則火曜日(不定休あり) 個室 感染症対策 3 ひつじ屋 穂高駅 94m / カフェ・喫茶(その他) 昼の予算: ~¥999 不定休 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 4 寿々喜 穂高駅 492m / そば、うどん 月曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 無休 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 夜の予算: ¥3, 000~¥3, 999 水曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 木曜 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 9 わたべ亭 穂高駅 622m / 割烹・小料理、天ぷら・揚げ物(その他)、魚介料理・海鮮料理 火曜 ご宴会は承ります! 全席喫煙可 テイクアウト 水曜日・日曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 夜の予算: ¥1, 000~¥1, 999 夜の予算: ¥4, 000~¥4, 999 昼の予算: ¥2, 000~¥2, 999 木曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 13 七彩 穂高駅 307m / 喫茶店、定食・食堂 火曜 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 日曜〜水曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 15 ゆくり 穂高駅 141m / カフェ、ダイニングバー 水曜日、第3木曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 土曜日・日曜日・祝日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 夜の予算: ~¥999 昼の予算: - - サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 18 DONE 穂高駅 552m / ピザ - 件 日曜日の夜、月曜日 サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません 月曜日・祝日 お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。

ちょっとした会話からすぐにメニューにしてくれるってとっても嬉しいです。 美味しい朝ごはんをお腹いっぱいに食べてから車でおでかけ。 今回は連泊なのでゆっくり休憩をとってからのんびりと出発。 とりあえず目指すのは松原湖。 途中、高原大橋のパーキングに立ち寄り。 橋からの景色。 深い谷と八ヶ岳の景色。 反対側には紅葉の渓谷と富士山。 もう一度八ヶ岳 空も真青で凄い! 清里、野辺山を超えてR141を走って行きます。 もう紅葉には遅かったようですが雪をかぶった八ヶ岳の景色も素敵です。 そして、山道を走ってようやくたどり着いたのは松原湖。 小さいけれどとても静かできれいな湖です。 松原湖で黄昏るチョビたん やっぱり安定のらんまるショット。 なんとかスリーショットも。 湖の周りに遊歩道があり一周できるようですがちょっとだけ散策しました。 落ち葉の上をカサカサ… 日当たりのよい広場に石碑がありました。 北風小僧の寒太郎~…の石碑だそうです。 風は冷たかったけれど陽だまりはぽかぽかしていて気持が良かったです。 だれもいない陽だまりで北風小僧の寒太郎の詩を聞きながらしばらくぼ~んやりしていました。 気持良かったです。 そろそろ帰りましょう… 足もとにちいさな花が咲いていました。 野菊かな… 長くなりましたので次に続きます 2日目12日の朝。 ArumaGardenさんの夜はいつも静かで早くに就寝。 まさに山での生活みたいに… この日も類にもれず早い就寝だったので朝も早い。 日の出前。 ペンション前のキャベツ畑の風景。 チョビたんとあさんぽ。 キャベツ畑越しに富士山や南アルプスの北岳や甲斐駒ケ岳。 高原大橋と富士山 朝日に照らされる八ヶ岳(赤岳? )エルベテルさんから ペンションの近くにあるKASADOさん。 陶器類など色々売っているちょっと面白いお店。 お店の前にあるもみじとチョビたん。 もうすぐ山影から日が上がってきます ペンションの辺りをちょっと散歩するだけでも十分楽しめます。 きれいな景色と美味しい空気。 さすがにとっても寒いけれどその分空気が澄んでいるので気持ちが良いですよ。 ただいまあ! チョビたんのご飯前の散歩と運動でした。 ArumaGardenさんのディナー。 楽しみ~ 以前はカフェだったこちらの建物で食事を頂きます。 お部屋の中にはクリスマスツリーやリースも飾られていました。 まず、記念撮影。パシャッ!

だむの検索結果 - Yahoo!きっず検索

2/22の天気予報はアウト! 朝から雨 ただ降っても1ミリ程度 晴れ女もいるし 計画どおり土曜日の晩に愛鷹山に向かった。 御殿場のスーパーでツマミを仕入れ 十里木駐車場へ。 そして前夜祭! もちろん 日本酒 も 生酒三種( 「土佐しらぎく」 ・ 「くどき上手Jr」 ・ 「あらごし秋鹿」 )飲み比べしちゃって、 酔っ払い、就寝~ 本日の天気は下り坂。 7時前に起床し 支度し 8時に出発! さっそくの階段・・・ 振り返るとチョットだけ富士山の姿が・・・ すぐに雪道。黙々と登る。 20分で展望台~ 海が見えるじゃん~ ずーっと そこそこな 上りが 黙々と続く。 でもすぐに(二時間)、頂上に到着。 10時ね。 もちろん。 飛ぶ! こんなの有った。 展望は、こんなもんなんで・・・ さっさと 下山。 とっとと下りると、 あっと言う間に 11時10分 駐車場に到着。 こりゃ~いい。 靴洗い場がある。 昼飯は「魚啓」で、 おまかせ丼 980円。 安くて美味い。 お隣さんは、こんなの食っていた。 腹がいっぱいになったら箱根の温泉~ 箱根大平台の姫の湯へ。 550円 掛け流しですけど・・・ 残念!循環消毒ありでした。 今回は時間があるので、 箱根湯本観光~ 日曜祭日は市役所の駐車場が使えます。(500円) いつかは来たいと思っていた「えう"ぁ屋」 レイもいました。 たまには、食べ歩きも楽しいですよ。 各自、お土産も買って帰りました。. 人気ブログランキングへ

なんとかチョビたんも並んで撮れました。 食卓には前回まではなかったシャンデリアがついてよりお洒落に。 ママさんのセンスの良さが光ります。 ここのお部屋に入ってきただけでワクワクしちゃいます。 一品目の前菜がでてきて皆でかんぱ~い! 私たちと一緒にチョビらんまるもご飯。 私たちはこれからスペシャルなディナーだけどチョビらんまるはいつものでね。 前菜からデザートまで感動しっぱなし。 きれい!美味しい!! もう一杯! !…なあんて言ってしまいそうでした。 ご馳走様でした。 でも、ママさんの美味しくて素敵なお料理、もっときれいだったので写真が下手くそですみません。 今度はもっともっとちゃんと撮れるようにしますね… お腹いっぱいになって満足~ そのころ、らんまる達は… 💤 💤 💤 💤 すっかり夢の中のようでした。 チョビたんはとうちゃんの隣でいい子だったね~。 夕食後、外にでたら満天の星。 この秋一番きれいだったのでは…とママさんが言ってくれたほどきれいな星空でした。 お庭の手作り小屋にさりげない演出。 ぼけてしまいましたが小屋の中のちょっとしたイルミ、とってもいい感じでした。 ママさん、ナイスです!

June 1, 2024, 3:29 pm