自己血糖測定装置(Smbg) - 島田市立総合医療センター

ところが、自分は低血糖だなと思って、測定したら全く低血糖ではない、ということがありえます。これはなぜでしょう。血糖値を感じているのが自分の脳であり、指頭の血液が低血糖であることを脳に知らせているのではないからです。 血糖値が「急に」下がってきたとき、脳のほうが先に低血糖を感じ、「あっ低血糖だ」と感じているのに、まだ指頭血のほうには低い血糖の血液が流れていないことがあります。あくまでも血糖値が「急に下がる」ということが起こらないと、このような状態はみられません。 ほんとうの血糖値とは? さて、このような場合は、どちらがほんとうの血糖値なのでしょう。私は、自分の脳が感じた「血糖の高い、低い」がほんとうのことではないかと思っています。実際に、低血糖症状は脳に起こっている症状ですね。 自分の血糖値に対して抱いた自分の「気持ち」や「感じ」、これを大切にしてください。高いと思って測定したら高くない測定値が出た、よって「高くないのだ」と考えるのではなく、「高いと思ったのに」、「なぜ高いと思ったのだろう」、という感覚を大事にしましょう。 「血糖値が低い」と思って測定したら「低くなかった」、しかし、繰り返し測定したら「だんだん低くなってきた」ということも実際に起こりえます。 SMBGを上手にいかすために 低血糖に対策するときに、真の血糖値は脳内の血糖値だとするならば、SMBGの機器で得られる値をむしろ参考にする値だと思うくらいのほうがいいのではないでしょうか。 ご自分の感じる、思う、予想するという行為を大切にして、大まかな数値を 予想 しながら測定しましょう。大きく違うときには、なぜそうなるかを考えてみましょう。そして、急激な低血糖のときには指頭血での測定値に遅れが出ることもあることを覚えておきましょう。 [ DM-NET ]

自己血糖測定装置(Smbg) - 島田市立総合医療センター

思ったより測定値が高く出た/低く出た。 測定の仕方や製品の扱い方に原因がある 穿刺部位はいつもと同じ場所でしたか?採血する部位によって、わずかに血糖値は異なります。 試験紙の使用期限は過ぎていませんか?使用期限の過ぎた試験紙で測定すると、正しい値が出ない場合があります。 試験紙容器のフタはしまっていますか?試験紙は湿気に弱いです。 容器のフタを開けたままにしておくと、変質により正しい測定結果が出ない場合があります。 血液量は充分でしたか?血液量が不足していると、値は正しく出ません。 指先から血液を強く搾り出していませんでしたか? 必要以上に血液を強く搾り出すと、組織液が混ざってしまい正しい値が出にくくなります。 手は濡れていませんでしたか?清潔な状態でしたか?消毒液が乾いていなかったり、 洗った後きちんと拭いていなかったりすると血液と混ざって正しく測定できません。 また、果物の汁等が指に付いた状態で測定すると高く出る場合もあります。 実際に血糖値が高い/低い状態 血糖値は刻々と変化しているものです。また、その日の体調などによっても左右されます。 測定の仕方に問題が無いのに、自覚症状と異なる血糖値が表示される場合は、早めに主治医にご相談ください。 病院で測った値と違うのはなぜ? 測定時刻が違う 血糖値は刻々と変化しています。病院で測ってから、自宅で測るまでには時間が経過し、身体の状態も変わっているためです。 採血した部位が違う 血糖自己測定では、多くの場合指先の血液(毛細管血)で測りますが、医療機関では、多くの場合腕から採血した血液(静脈血)を使って測定します。 毛細管血はブドウ糖が組織に配られているときの血液であるのに対し、静脈血はブドウ糖が消費された後の血液です。 そのため、病院で腕から採血した値と、指先の値は異なります。 通常、食後は指先からの方が高くなります。 測定原理が違う 血糖自己測定器は精密に作られていますが、病院の検査室で使用されている検査機器に比べると、若干の差が出る場合があります。 測る場所によって、値は違うの? 自己血糖測定装置(SMBG) - 島田市立総合医療センター. 血糖自己測定では、多くの場合指先の血液(毛細管血)で測りますが、病院では腕から採血した血液(静脈血)を使って測定します。 毛細管血はブドウ糖が組織に配られているときの血液であるのに対し、静脈血はブドウ糖が消費された後の血液です。 そのため、病院で腕から採血した値と、指先の値は異なります。 通常、食後は指先からの方が高くなります。 うまく穿刺できません。コツはありますか?

血糖値の誤差に慣れる:

鷺水庵より

☞ 保存版《学長ブログ》

はい、できます。 航空会社から、機器の証明書の提出を求められる場合があります。 必要に応じて航空会社に提出してください。 航空機内使用自己認証書類(アキュチェックガイド)(PDF) 航空機内使用自己認証書類(ナノ) 航空機内使用自己認証書類(STメーター) 航空機内使用自己認証書類(モバイル、コンパクトシリーズ) 航空機内使用自己認証書類(アビバ、コンフォート、アドバンテージⅡ)

空腹時血糖値130mg/dL未満、食後2時間値180 mg/dL未満、HbA1c7. 0%未満がひとつの目安 とりあえず、糖尿病の合併症(細小血管症)を起こさないように 血糖値と HbA1c の目標目安は、「空腹時血糖値130mg/dL未満、食後2時間値180 mg/dL未満、HbA1c7. 0%未満」です。 これは、糖尿病の合併症(細小血管症)予防の観点から設定されている数値です。 糖尿病網膜症 、 糖尿病神経障害 、 糖尿病腎症 などを発症しないよう、血糖値や HbA1c をコントロールすることが大切です。 心血管イベント(心筋梗塞や脳卒中)(大血管症)を予防するために、食後高血糖に注目する研究があります。 様々な議論がありますが、食後2時間値140 mg/dL未満を勧めている研究報告もあります。 食事療法 や 運動療法 を見直し、急激に血糖値を上げないようにすること、食後高血糖とならないようにすることが大切かもしれません。 目標達成までまだちょっと遠いという方も、 かかりつけの医師 と相談して、頑張っていきましょう。 血糖値、HbA1c、それぞれどれぐらいならいいのか? なんとなくじゃなくて、糖尿病の治療目標が具体的に知りたい。 ✅空腹時血糖値130mg/dL未満、食後2時間値180 mg/dL未満、HbA1c7. 0%未満がひとつの目安 — 大場内科クリニック@JR相模原駅徒歩1分 (@obanaika1) May 16, 2021 血糖測定で感じた、糖尿病のかかりつけ医を見つけたい! なんでも話し合える相談できるかかりつけ医がほしい 病院嫌い・苦手なあなたでも通院できる!? きちんと治療を継続できるクリニックにかかりたい 糖尿病のことを理解し、具体的にどう治療を進めていけばいいのか、 かかりつけの医師 の力を借りるのが一番良い方法です。 糖尿病のことだけではなく、日頃のあなたのことをわかってくれる かかりつけ医 を選びたいものです。 【糖尿病 関連記事】 糖尿病とはどんな病気?治療や検査を簡単にわかりやすく【まとめ】 糖尿病の食事療法「炭水化物・糖質制限ダイエット」 HbA1cとはどんな検査?基準値や正常値-糖尿病の診断・治療目標 運動療法で糖尿病が改善出来るのか? 〜運動と糖尿病〜 糖尿病のインスリン注射いつから誰がうつ必要があるのか?やめられる? 糖尿病の血糖測定はいつ・なぜするの?いくつならOK?

May 31, 2024, 5:56 pm