猫が「ゴロゴロ」と喉を鳴らす理由とは

ささぽんさん にご支援いただきました。 子猫用のピュリナワン。 カリカリとウェットのパウチ。 いつもたくさんたくさんありがとうございます。 朝、銀ちゃんにこれを与えてみたらすごくたくさん食べてくれました(*^-^*)ホッとした~~! !銀ちゃん食欲がなくなったわけじゃなかった!仕事前にもカリカリだけを食べてくれて。 ホッとして仕事に。 帰ってきてみんなのメシくれコール。 銀ちゃんだけピュリナワンを。 ・・・・・ 食べない・・・・・ なんで~~~~~! !涙 体重は激減はしていません。 そして土曜日は元気いっぱいでした! 子猫の性格は生まれつき決まってる?ゴロゴロするのは〇〇〇かもしれない : 柴犬どんぐり三毛猫たんぽぽ Powered by ライブドアブログ. めちゃくちゃ走る。元気。本当に元気。 元気はあるけれど、食に欲がない。 そういう子なのかなぁ。 健康であればそれはそれでいいのだけれど、トライアルに出て食べてくれないとなると里親さまも不安になると思います。もちろん食の細い子だとお伝えはしますが何とか子猫らしい食欲になってくれないものだろうか? 自分の子だったら他のごはんを試します。 いろいろ試します。 みるきぃさんにしてきたように。 何十種類も購入して試す。 でも、この子は私のお家から巣立つ子。今、グルメにしてしまっては里親さまが困るのではないかと思うのです。全く食べないわけじゃないから今のまま様子を見ようか・・・ 悩ましい・・・・ 昨日は茶太郎たちのところにこれが。 焼おにぎり。凍ってます。 野菜類。 こちらも凍っています。 猫はもちろん食べない。 カラスもあまり食べていない。 腐敗してウジ虫がわきます。 誰が食べるねん? 何のためにここにおくねん? 日曜日はまたSさんの現場のごはんもお願いされています。その前にわたしが面倒を見ている子達18匹のお世話があり、銀ちゃんのことも心配だし、もちろんうちの子のお世話も。 考えただけで疲れてきた。 疲れてきたのに引き受けてしまうのはなぜか。考えてみましたが、やっぱり猫が好きだから。特に外猫さんが困っているところを見たくないし、そのお世話をしている人を応援したい気持ちがあるからだと。 「ごめんやけど、お願いできへんか?」って言われたら、何となく断れない・・・ 私が断ってあそこの子達がその日お腹を空かせて不安でウロウロしなきゃならないのなら月2回ぐらいやしがんばろうってなっちゃう。 みなさまのところにコメントに伺う元気がありません。ブログは拝見しておりますが、コメントはしばらくできないかもしれません。といっても、普段からほっとんどコメントをしていないわたしなので更に読み逃げになってしまいますが、ご了承くださいませ。 心と体が疲れた時は子猫たちの走り回る音を聞いて癒やされています。本当に楽しくて愉快な音。 パタパタパタパタ・・・・ トトトトトト・・・・~って(*^-^*) 保護活動ランキング
  1. うちの猫はゴロゴロいわないのは何故?猫の行動から気持ちを知る方法 | 猫壱(necoichi)
  2. 猫のワクチン摂取の必要性や、心配な副作用について|ねこのきもちWEB MAGAZINE
  3. 子猫の性格は生まれつき決まってる?ゴロゴロするのは〇〇〇かもしれない : 柴犬どんぐり三毛猫たんぽぽ Powered by ライブドアブログ
  4. 猫がのどを鳴らさなくなってしまいました - 譲り受けた子猫が、我が家に来て初... - Yahoo!知恵袋

うちの猫はゴロゴロいわないのは何故?猫の行動から気持ちを知る方法 | 猫壱(Necoichi)

70 ID:Pawf6sUe 猫の屁は化学兵器やで 135: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:32:55. 45 ID:WNTERc56 >>125 無音アンド無表情やしな 気付いた時には至近距離でぶちかまされてる 128: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:31:16. 95 ID:krvniekx 132: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:32:12. 53 ID:omUEKwRP ワイ将、トイレに行っている間に子猫3匹に 寝床を占領されソファーで就寝 138: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:33:40. 17 ID:g0OnhRQQ >>132 あいつら快適空間見つける天才やからな。ちょっとでも隙見せたらあかん 133: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:32:29. 44 ID:krvniekx 137: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:33:19. 03 ID:krvniekx 143: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:34:52. 45 ID:O3qdtJQa 144: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:34:55. 52 ID:krvniekx 145: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:35:11. 28 ID:X1z8MvSc ウチの猫 177: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:44:33. 42 ID:Oh42qFUM >>145 かわE 147: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:35:43. 75 ID:V+JydAlW 猫の写真ってプロが撮ったような綺麗な写真より素人が撮った写真のほうが可愛いよな 167: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:41:54. 27 ID:zOQChB0X >>147 猫の可愛さの半分くらいは生活感にあると思う 151: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:36:52. 猫のワクチン摂取の必要性や、心配な副作用について|ねこのきもちWEB MAGAZINE. 56 ID:O3qdtJQa 152: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:37:13. 90 ID:RPtOktmp 猫「おい布団入れるようにちょっと持ち上げや(頭部を引っかきながら)」 頭から入りクルッと回って腕枕で寝よる 163: 風吹けば名無し :2014/01/21(火) 13:40:52.

猫のワクチン摂取の必要性や、心配な副作用について|ねこのきもちWeb Magazine

前回のまんが 生まれ持った 本来の目の色が 明らかになってきた! 次に明らかに なってきたのは 性格編。 ゴロゴロしてくれるのは 野良子猫たちなりに 可愛がられるため= 生きるための 処世術 なのかもしれない。 もしそうだとしたら いじらしい~!!! かつてゴロゴロだった 子猫たんぽぽさんは 身体が成長して 完全に元気になったら ゴロゴロするのやめた(笑) 釣ったスタッフに エサはやらない方針 らしい。 ああ… もうしばらく聞いてない。 まあ、 元気ならそれでいいよ… ちょっと寂しいけどさ。 大人になったとき すずらんはどうするのか 今はまだわからないけど 現在はとても人懐こくて 可愛らしいので この時期を大切に 味わって過ごしたい。 ◆まんが書籍化◆ ◆ブログランキング◆ ↓ クリックで応援投票してね ↓

子猫の性格は生まれつき決まってる?ゴロゴロするのは〇〇〇かもしれない : 柴犬どんぐり三毛猫たんぽぽ Powered By ライブドアブログ

2016/07/10 2019/10/02 今まで喉をゴロゴロと鳴らすような音を立てていた飼い猫が、急に大人しくなってしまった・・もしかして病気?と心配になりますよね。今回は猫がゴロゴロと音を立てる理由と、言わなくなってしまう理由について調べてみました。 こんな記事もよく読まれています 猫のゴロゴロはコミュニケーションツール? 母子間のコミュニケーション 母猫は子猫に近づくときに、ゴロゴロ音を鳴らします。生まれた時点の新生猫は視覚、聴覚は殆ど発達していません。子猫は親猫のゴロゴロ音を振動として触覚で感知します、これが母子間の最初のコミュニケーションになっているのです。 子猫は2日齢までにはゴロゴロ音を鳴らすようになります。これは子猫が「自分は元気だよ」ということを母猫に伝えていると考えられます。子猫は乳を飲んでいる間はゴロゴロ音を鳴らすをやめます。 ゴロゴロ音=スマイル? 離乳後の猫がゴロゴロ音を鳴らす場面から推察すると、まずリラックスしているときに鳴らしていることに気付きます。あるいは満足していることを周囲に知らせる手段としてゴロゴロ音を鳴らしているのでしょう。 他にも挨拶として、または何かを要求するときにゴロゴロ音を鳴らすことから、人の「スマイル」に相当するのではないでしょうか。猫は笑わないですが、ゴロゴロ音が鳴っているときは笑っていると解釈することもできます。 引用元-猫は喉をゴロゴロ鳴らす? その理由と特徴? | 猫専門病院の猫獣医による猫BLOG nekopedia ネコペディア 安心しているだけじゃなく「期待感が高まっている」という時にも猫はゴロゴロと喉を鳴らします。 例えば・・・ 「ご飯くれるの?」 「遊んでくれるの?」 猫は怪我したり緊張してもゴロゴロ言う? 猫がのどを鳴らさなくなってしまいました - 譲り受けた子猫が、我が家に来て初... - Yahoo!知恵袋. 猫は怪我をした時、明らかに緊張している時、また死の直前にもゴロゴロと鳴らすこともあります。これはある種の多幸状態を表しているかもしれません。人間の末期患者でも、苦痛を和らげるために神経伝達物質エンドルフィンが大量に放出されます。エンドルフィンは脳内麻薬とも呼ばれることもあり、美味しいものを食べた時や性的に満足した時に分泌され、多幸感をもたらします。辛そうな時のゴロゴロはエンドルフィンなどの神経伝達物質が関係しているのではないかと考えられています。またゴロゴロの振動が痛みを軽減させたり治癒を促進させたりするのではないかという説もあります。 引用元- 猫はなぜ喉をゴロゴロ鳴らすのか – 獣医師が解説 | マイナビニュース 猫は大人になるとゴロゴロ言わなくなったりする?

猫がのどを鳴らさなくなってしまいました - 譲り受けた子猫が、我が家に来て初... - Yahoo!知恵袋

2021年05月17日更新 4989 view トラやチーター、ライオンなど、どう猛なイメージのある肉食獣も猫と同じネコ科に属する動物です。体格や習性がまるで違うもののように思えますが、実はネコ科動物には意外な共通点がたくさんあります。 この記事では、猫とネコ科動物の共通点や違いについてご紹介します。ネコ科動物の魅力を知ると、ますます猫を好きになりますよ! 猫と同じ! ネコ科動物に共通することって?

「子猫のころはゴロゴロ言っていたのに、最近うちの猫ゴロゴロ言わなくなって、寂しい」 と猫飼いさんから聞いたことがあります。 昔ゴロゴロ言っていたなら、ゴロゴロ言えない喉の猫ではないわけですよね。 これには2つの理由が考えられるそうです。 1つは子猫から成猫に成長し、その成長途中に喉の構造が大きく変化した。 そのため体質的に鳴らしたくても鳴らせないんですね。 そんな猫ちゃんは気持ちの中ではゴロゴロ言ってるから大丈夫ですよ。 ゴロゴロ言わなくなった猫、ストレスを感じているのかも 猫が突然ゴロゴロ言わなくなったら、何か異変があったのかと心配になりますよね。「甘えたい気分ではない」という意味では身体が完璧に幸せな状態ではない可能性があります。 例えば、部屋が寒いときやストレスが溜まっているときはゴロゴロ言わなくなりますので、その原因を見つけて取り除いてあげ、安心させるようになでてあげてくださいね。 引用元- 猫の喉がゴロゴロ!意味や理由は?噛むのはなぜ? – pepy 老猫は特に注意!ゴロゴロ言わなくなったら病気の可能性も 11歳の猫がゴロゴロいわなくなりました、以前はなでたりするとすごくゴロゴロのどを鳴らしていたのですが。 やや元気もありません食欲も減退気味です。なにかの病気でしょうか。 同じような経験された方で原因がわかった方がいらっしゃいましたら教えてください。 引用元- 猫がゴロゴロいわなくなりました – 猫 締切済 | 教えて!goo やや元気がなくて食欲も減退気味... ちょっと心配ですね。 もし、病院がものすごく嫌いでストレスにより血液検査なども正確な数値が出なさすぎるなどの猫でない限りは、一応、何でもないという思いの時でも、病院に行けるならいったほうがよいと思います。 あなたの呼びかけに反応しない。 撫でてもゴロゴロが鈍いなぁ。 物陰に隠れて出てこない。。。 昨日まで元気だったのに、なぜ?? 急に元気がなくなり、触ると痛がる 吐いたり、下痢・口の中が紫色!! 命に関わる病気や怪我かもしれません ΣΣ(・ω´・lll) ドキッ 即!病院に連れて行きましょう!!
June 13, 2024, 4:16 am