ファンタ オレンジ 売っ て ない

35 ID: でも日本には三ツ矢サイダーがあるから 66 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:13:17. 96 ID: オランジーナしか作れないフランスwwwwww 74 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:15:09. 28 ID: >>66 オランジーナはファンタオレンジの上位互換やぞ 71 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:14:10. 59 ID: アメリカ「これやったらええで!」 79 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:16:10. 10 ID: ゴミみたいなスレにたまーに出てくる面白いスレ ほんとこれだからなんjやめられない 80 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:16:11. 86 ID: 香料が違うだけで味は全部同じらしい ソースはワイのとこの大学教授 87 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:17:18. 31 ID: >>80 香りって重要なんやな 119 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:22:26. 77 ID: >>87 東大がヘッドマウントディスプレイにチョコレートクッキーの画像見せて鼻からチョコレートの香りを出す機械作ってたな プレーンのクッキーがチョコレート味に感じるらしいで 132 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:25:09. ドイツ「戦争始まってアメリカがコーラ売ってくれなくなったンゴ……」→せや!!!!!!! : なんJ歴史部@2ch歴史まとめブログ. 11 ID: >>119 はえ~ 博識なニキ多いな 83 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:16:31. 19 ID: はえー勉になるンゴ 84 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:16:50. 62 ID: ロシア人さん、工業用アルコールをグビリ 89 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:18:07. 16 ID: 授業でこの辺習った時は頭から入らんかったけどスレだとすんなり覚える不思議 なんj語で授業したら成績上がる人多いんちゃう? 100 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:20:00. 02 ID: >>89 ~やろか(原因)せや! (結果)で一緒に覚えられる有能言語 98 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:19:48. 20 ID: ドイツが作ったとは知らなかった 99 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:19:49.

  1. ドイツ「戦争始まってアメリカがコーラ売ってくれなくなったンゴ……」→せや!!!!!!! : なんJ歴史部@2ch歴史まとめブログ
  2. Amazon.co.jp: コカ・コーラ ファンタ オレンジ 500mlPET×24本 : Food, Beverages & Alcohol

ドイツ「戦争始まってアメリカがコーラ売ってくれなくなったンゴ……」→せや!!!!!!! : なんJ歴史部@2Ch歴史まとめブログ

ここ最近発売された、 ペプシ ジャパンコーラというものがある これは ペプシ を日本人好みの味に改良したものとのことで、ゆずと食塩を隠し味に加えたものらしい 本田圭佑 氏を起用した動画キャンペーンで、 SNS でとんでもないバズを巻き起こした事で、 「 ペプシ ジャパンコーラ、飲んでみたくないですか?」 というあのセリフがまだ印象に残っている人も多いと思う しかし、そんなのはどうでもいい。 私は、この ペプシ ジャパンコーラに、少し憤りを感じているのだ 今回の記事では、その不満の内容について少し語らせてもらおうと思う ペプシ ジャパンコーラのせいで普通の ペプシコーラ がどこにも売っていないという状況に 私が憤りを感じているのは、この ペプシ ジャパンコーラのせいで普通の ペプシ が日本から淘汰されていっているという部分である これまで普通の ペプシ が売っていた店が、何処も彼処も従来の ペプシ を全てこの新しいジャパンコーラに入れ替えてしまっているのだ 確かに、 ペプシ は コカ・コーラ に比べれば日本での人気は控えめだ とはいえ、「コーラ」というジャンルの最強の一角を担っていることは間違いない。なので、少々大きなスーパーであればまず確実に ペプシコーラ 類は販売されている 私が普段使っているスーパーマーケットにも、当然ながら1.

Amazon.Co.Jp: コカ・コーラ ファンタ オレンジ 500Mlpet×24本 : Food, Beverages &Amp; Alcohol

76 ID:h9mYHnvn 断交の話なら乗るわ 元スレ 「文大統領、菅首相と対話したい意思」 韓国大使語る[6/10] [首都圏の虎★]

1 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:02:15. 31 ID: ドイツ「しゃーない、国内で作るやで」 ↓ ドイツ「…あれの香料ってどうやって作ってるんや、まぁ適当にブドウでも入れとけばええか」 ↓ 2 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:02:50. 70 ID: うまそう 3 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:02:59. 32 ID: やっぱ昔の人もなんJっぽく喋ってたん?w 4 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:03:14. 66 ID: >>3 せやで 5 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:03:17. 17 ID: ファンタってドイツ発やったんか 6 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:04:05. 17 ID: C/ ぐう神 7 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:04:31. 01 ID: ゆうのう 8 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:04:35. 17 ID: コカコーラ「お?美味そうやんけ ワイのところで販売するで」 10 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:05:09. 44 ID: >>8 開発したのはドイツ支社やぞ 11 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:05:09. 55 ID: ファンタやっけ? ワイはスプライトって聞いたんやが 70 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:14:05. 54 ID: >>11 流石に色が違うから釣られる馬鹿は居らんやろ………… 178 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:31:48. 53 ID: rkx/ >>11 スプライトはそもそもファンタのレモン味 あと元祖ファンタにはグレープ入っていない 12 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:05:19. 72 ID: ファンタってドイツ生まれなんか 16 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:05:59. 00 ID: ドイツも結構やるやんw 18 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:06:04. 21 ID: またなんJで賢くなってしまった 20 : 名無しの歴史部員 2018/11/27(火)08:06:14.

June 2, 2024, 12:09 am