話 が 長い 人 頭 が 悪い

56 ID:n1TctIZW0 人の話をキチンと聴けない人はもっと頭の悪い人 31: 2021/08/10(火) 11:18:21. 40 ID:OWoffMt8O >>9 偉い人の意味のない長話は誰も聞かないね でも大事な仕事とか危険な話を対面で言ってもキッチリ聞けない馬鹿にはどうしても長くなる 10: 2021/08/10(火) 11:08:44. 29 ID:ak2t9GSV0 インパール作戦の悪名で有名な牟田口廉也もめちゃ長かったらしいな。 休みも取らせず演説付き合わせて倒れる将兵続出したらしいから。 11: 2021/08/10(火) 11:09:32. 95 ID:TkevSGmo0 要するに誠実さも深みもなく、いい加減にちゃっちゃとインスタントな仕事が評価されると 34: 2021/08/10(火) 11:19:05. 29 ID:oRS03+1e0 >>11 誠実だとか深みだとかは受け手が思えばいいだけのことであって 長ければいいとか押し付けがましいんだよ 誰も校長の話なんて聞きたくねーんだアホ 12: 2021/08/10(火) 11:09:39. 87 ID:P5jhqwtz0 「御経が長い坊主は馬鹿」も付け加えて欲しい。 13: 2021/08/10(火) 11:11:02. 千秋、話の短い校長先生の思い出 「話が長いひとは頭が悪いひと」. 77 ID:CSnYvRK50 あれって校長向けの話し方ネタ本があるんだろ? それを延々しゃべってるだけ 14: 2021/08/10(火) 11:11:20. 83 ID:TkevSGmo0 話の長さより、じっくり話も聞けないような環境作った学校の問題 炎天下に直立不動で立たせて話を聞かせるとか戦時中 15: 2021/08/10(火) 11:11:41. 20 ID:ZsoAWWQ20 大江健三郎は頭悪い。 16: 2021/08/10(火) 11:12:00. 85 ID:l8nRjKcq0 まぁあいつらも社交辞令入れないといろんな団体叩かれるから仕方ないね それ省けば3分もかからないんちゃう? 17: 2021/08/10(火) 11:12:32. 09 ID:zji+OsR50 話が長い奴は頭の整理整頓が苦手なんだよな 5chでもやたら長文な奴ほどアホというか病気っぽいし 19: 2021/08/10(火) 11:12:51. 56 ID:NIunqYo30 どうせガ●ジンだから何言ったってわかんないしねってか。 20: 2021/08/10(火) 11:13:00.

千秋、話の短い校長先生の思い出 「話が長いひとは頭が悪いひと」

14 ID:DbSgsjwL0 森元が言ってた「女は話が長い」って、誰の発言だったんだろうな。 会合だったんだから、そこそこ知名度ありそうなもんだけど。 21: 2021/08/10(火) 11:13:11. 00 ID:SppkwAJt0 旦那が軽自動車で迎えに来るのは恥だってのは、頭悪い? 22: 2021/08/10(火) 11:13:45. 65 ID:mvt52WJv0 授業も5分で終わらせるべき 23: 2021/08/10(火) 11:14:03. 13 ID:oRS03+1e0 長文を一字一句正確に理解できるやつはほぼいない だらだら長いと本当に伝えたいことが伝わらない 24: 2021/08/10(火) 11:14:35. 57 ID:Q3oygJtS0 偏見ヨクナイ 25: 2021/08/10(火) 11:14:35. 84 ID:oRS03+1e0 夏休み前の最後の試練が校長の長話だったな 26: 2021/08/10(火) 11:15:09. 43 ID:DlhPSV3H0 沈黙恐怖症みたいな人もおるよな 27: 2021/08/10(火) 11:16:25. 75 ID:IngnyH150 千秋が言ってるような短すぎなやつも頭悪そうだけどな 29: 2021/08/10(火) 11:17:08. 68 ID:Ifg+NR/F0 女は話が長い つまりバカ 30: 2021/08/10(火) 11:17:09. 88 ID:oRS03+1e0 小・中・高と校長の長話を何百回も聞いたが 心に残っているものは何一つとしてない 32: 2021/08/10(火) 11:18:25. 58 ID:aOWlaD/i0 校長先生の話にはネタ本があるとNHKの番組で言ってたな 35: 2021/08/10(火) 11:19:23. 80 ID:3N6FGzQc0 話短い方が浸透するよね すごく短いけど良い話する校長いたわ 文化祭の時なんて、「今日は私が話しても仕方ないので」と何か励ましの言葉一語言ったくらいで終わって拍手喝采だったのが記憶に残ってる 偉ぶらないで、生徒に声かけてくれる先生だった 後から東大出だと知った 36: 2021/08/10(火) 11:19:53. 78 ID:uplkV4c2O ネットも長文書く奴はバカ 37: 2021/08/10(火) 11:20:24.

芸スポ 2021/8/10 1: 2021/08/10(火) 11:04:12. 14 ID:CAP_USER9 8/10(火) 10:44 デイリースポーツ 千秋、話の短い校長先生の思い出 「話が長いひとは頭が悪いひと」 千秋(2015年撮影) タレントの千秋が10日、ツイッターを更新し、小学校時代の話の短い校長先生のエピソードを紹介。その校長は「話の長いひとは頭が悪いひと」と語っていたといい「何で"偉いひと"がそんなことさえわからないんだろうね」と皮肉った。 千秋は小学生の頃の朝会で「よく貧血で倒れた」といい「校長先生の長い話は地獄で、悩みの種でした」と振り返った。 だが、ある年に新しい校長先生がやってきて、朝礼では「はい、みんな、牛乳を~飲め!以上!」など、いつもひと言しか言わないことから「バカみたいだけど大人気に」なったという。 その校長曰く「話の長いひとは頭が悪いひとだそうです」とも投稿。そして「この『話が長いひとは頭が悪い』ってことがもっと当たり前に広く認識されたら、みんな短くしていくかなあ」との希望もつぶやいた。 最後に「でも何で"偉いひと"がそんなことさえわからないんだろうね。本当は偉くないのかもね」とチクリ。皮肉も付け加えていた。 "話が長い"という部分では、東京五輪の開閉会式でのバッハ会長らのあいさつが「長い」「バッハ校長」など、ネットで話題となっていた。 2: 2021/08/10(火) 11:04:57. 57 ID:tVgiUzZI0 お前が言うな 6: 2021/08/10(火) 11:07:02. 15 ID:50zeQw/50 千秋っていじめっ子だったって自らネタにしてなかったっけ 7: 2021/08/10(火) 11:07:08. 52 ID:rbciWoUM0 自身の話の長さに校長自らぶっ倒れる 8: 2021/08/10(火) 11:07:37. 78 ID:7Pix6jKj0 そうかな? 最長24時間とかのフィリバスターする人は頭良いと思ったが とはいえ実際はレシピ本の朗読みたいな暇潰しもあるらしいが 18: 2021/08/10(火) 11:12:34. 78 ID:bEiVvU2v0 >>8 それと同じに考える脳みそ 親も泣いてるだろうな 33: 2021/08/10(火) 11:18:31. 03 ID:DfEoyryO0 >>18 w 9: 2021/08/10(火) 11:07:54.

May 31, 2024, 11:53 pm