3、余呉湖冬の風物詩 ワカサギ釣りのご案内 - 己高庵公式ブログ

ホーム > レジャー・祭り > 余 呉湖 (よごこ)は滋賀県長浜市にある淡水湖です。 琵琶湖と賤ヶ岳(しずがたけ)を挟んで接していて、3万年くらい前に琵琶湖の一部が分かれてできたものと言われています。 湖面が穏やかなことから 「鏡湖」 とも呼ばれる余呉湖では、冬になると ワカサギ釣り が盛んです。釣って楽しい、食べて美味しいワカサギは、大人から子供まで夢中になれる冬の風物詩ですね。 今回は、 余呉湖ワカサギ釣り2020-2021年の時期やおすすめの釣り場など についてご紹介します。 Sponsored Link 余呉湖ワカサギ釣り2020-2021年の時期やアクセス方法は? 準備をして早速ワカサギ釣りに出かけましょう!揚げたての天ぷらは極上ですよ♪(約6分23秒~) プレオープン:2020年11月11日(水)~24日(火) 時間:08:00~17:00 場所:川並桟橋 解禁時期: 2020年11月25日(水)~2021年3月31日(水)(予定) 時間:06:00~17:00 定員:川並釣桟橋600名、江土桟橋60名 料金:大人1, 400円、小中学生800円 ベストシーズン:12月下旬~2月下旬 ※4月1日~11月までは、ワカサギ保護のため禁漁となります。 アクセス方法 場所:余呉湖 住所:長浜市余呉町川並2380-1(余呉湖漁業組合) 余呉湖漁業組合(0749-86-3033) 地図: 【電車でのアクセス】 JR余呉駅より徒歩約5分 【車でのアクセス】 北陸道「木之本IC」より約5km約10分 【駐車場】 川並釣桟橋(約200台)、江土釣桟橋(約30台) 【釣り場マップ】 余呉湖おすすめの釣り場は?ワカサギの釣れる時期や時間は? おすすめの釣り場 余呉湖でワカサギ釣りができる場所は2ヶ所あります(それ以外の場所では禁漁です)。 ビジターセンター近くの 川並釣桟橋 と、余呉湖観光館近くの 江土釣桟橋 です。 その日の状態によって違いがありますが、 まず訪れてみるなら川並釣桟橋がおすすめ。 川並釣桟橋は定員600名、駐車場も約200台と大規模なので、空いている可能性が大きいためです。 ※川並釣桟橋の一番奥の枠は今シーズンは使用できませんのでご注意ください。 江土釣桟橋は定員60名、駐車場約30台とやや小規模。どちらも開場時間は同じで06:00~17:00と決まっています。 釣れる時期や時間は?

  1. 余呉湖でワカサギ釣りをしたいのですが現地でレンタル(竿・リール・仕掛け)はある... - Yahoo!知恵袋

余呉湖でワカサギ釣りをしたいのですが現地でレンタル(竿・リール・仕掛け)はある... - Yahoo!知恵袋

滋賀の余呉湖で初心者の方が釣り道具などをレンタルできるのかも気になるところです。釣竿レンタルすることができる所はあるのでしょうか。余呉湖ではレンタルすることができる場所がないのですが、釣具の販売などが行なっています。ビジターセンターというのがあり、そちらの事務所内で釣り竿や仕掛け餌などを購入することができます。 レンタルはできませんが釣竿は3mののべ竿を購入することができるようになっています。ワカサギ釣りの釣竿はレンタルするほどでもなく、お値段も安いので買ってしまってもいいでしょう。仕掛けや餌なども販売されています。 大量に釣るにはレンタルのものよりも、電動リールなどのワカサギ釣り専用のアイテムが必要になります。電動リールは1万円くらいしますが、頻繁にワカサギ釣りに行くならこちらの釣り竿はとっても快適に使うことができるリールです。 余呉湖のワカサギ釣りで道具を買ってしまおう! ワカサギ釣りの釣り竿はリールとセットで安い値段で売っています。2000円前後で購入することができますので購入してしまった方が安いでしょう。レンタルしている湖などもありますが、レンタルできる釣竿は1000円ほどかかりますので、2回以上行くならば購入してしまった方が安い可能性があります。 レンタルの釣竿の場合は餌と仕掛けなどもセットになっています。全てがセットになって1000円程度で利用することができたりしますが、レンタルよりも2000円程度の釣竿を購入してしまってもいいでしょう。セットでも売っています。 電動のリールも販売されており、ワカサギ釣りの釣り竿は意外と凝ったものがたくさんあります。普通のよりも短い釣り竿ですので、普通の川釣りの釣竿を代用することができません。レンタルか購入してしまうのがいいでしょう。 余呉湖でのワカサギ釣りの持ち物は? 続いてワカサギ釣りの持ち物を見ていきましょう。初心者の方が観光で訪れる場合どのような持ち物を用意しておけばいいのでしょうか。持ち物は基本的にタックルと釣り餌と仕掛けを用意しておく必要があります。大量に釣れますのでクーラーボックスなど、ワカサギを入れておくものも必要になります。 昼間釣りする場合は防寒対策以外に日よけ対策のために帽子もあると良いでしょう。ニット帽などもあるといいです。手が冷たくなりますので手袋やホッカイロなどの防寒具なども必要です。ダウンジャケットのような風をしのげるものが必要です。 釣ってからすぐに調理する形はバーベキューセットなどもあると良いでしょう。ストーブコンロなどを用意して釣ってからすぐに天ぷらにしてあり唐揚げにしたりして食べる人もいらっしゃいます。現地で食べなくても、周辺の施設でBBQをしていくのもいいです。 余呉湖でワカサギを釣ったらどうやって料理する?

住所:滋賀県長浜市余呉町川並1560 電話:0749-86-3113 採れたてを唐揚げ♪ 【関連記事】 ● 山中湖ワカサギ釣り。ドーム船の予約状況や上手な釣り方は? ● 滋賀県いちご狩りおすすめ人気ランキングと口コミ情報。 ● 鶏足寺の紅葉の見頃。紅葉散策協力金や駐車場の場所は? 余呉湖ワカサギ釣りの時期や釣り場所などをお送りしました。 ワカサギは身が淡白なので、 天ぷらにしても、唐揚げにしても、フライにしても、かき揚げにしても非常に美味しい ですよね! たくさん釣れ過ぎちゃったら、とにかく小麦粉で唐揚げしておいて、冷凍保存。 解凍したら玉ねぎスライスを乗せて甘酢がけ、南蛮風にして食べると美味しいですよ。あるいは冷凍のままフライパンでマスタード&マヨネーズ炒めでも美味。 ワカサギは調理も簡単、頭ごと食べられるので カルシウム補給にも良い魚 ですね。 ぜひ、頑張ってたくさん釣って帰ってくださいね!

June 1, 2024, 4:14 pm