食の専門家ブログ - 根岸 美幸(¡Buen Provecho(ブエン・・・)|ミールタイム

4 82 99 0. 2 シュークリーム 1個70g 160 4. 2 84 105 イーストドーナツ 1個45g 174 3. 2 50 33 0. 4 和菓子 どら焼き 256 5. 9 108 72 0. 3 大福もち 1個95g 223 4. 6 44 55 0. 1 栗まんじゅう ※1 1個55g 170 3. 3 34 35 0 カステラ 1切50g 3. 1 40 48 串団子(みたらし) 1本55g 1. 7 32 29 芋・栗 干しいも 2枚60g 182 1. 9 588 56 微量 甘栗 5個35g(正味28g) 62 1. 4 157 31 プリン カスタードプリン 1個100g 126 5. 5 140 110 せんべい しょうゆせんべい 1枚25g 93 2. 0 25 0. 5 芋かりんとう 10本25g 119 138 14 スナック菓子 クラッカー・ソーダ 6枚20g 85 2. 1 28 17 ポテトチップス(塩味) 1/3袋20g 111 0. 9 240 20 菓子パン あんぱん 1個80g 224 6. 3 59 0. 6 クリームパン 1個110g 336 11. 3 132 1. 0 ジャムパン 238 5. 食の専門家ブログ - 根岸 美幸(¡Buen provecho(ブエン・・・)|ミールタイム. 3 76 53 ※1 カリウム、リンは日本食品標準成分表2015年版(七訂)で計算 引用:「腎臓病の食品早わかり 改訂版」(女子栄養大学出版部)、「エネルギー早わかり 第4版」(女子栄養大学出版部) ●たんぱく質が少なく、エネルギーが補給できる間食は…… くず切りやくずもちのようにでんぷんと砂糖を使用したものは、たんぱく質がほとんど含まれず、エネルギーが確保できるのでおすすめです。 くず切り ※2 乾燥した状態で20g 71 1 4 くずもち 100g 91 3 ういろう 1切れ50g 92 9 ※2 たれ含まず。 引用:「腎臓病の食品早わかり 改訂版」(女子栄養大学出版部) ②治療用特殊食品の活用 弊社では、たんぱく質が市販のものよりも少なく、手軽にエネルギーを補給できる間食向きの各種製品を取り揃えておりますので、ぜひご利用ください。 カップアガロリー 1個83g当たり エネルギー:150kcal たんぱく質:0g カリウム:0~14mg リン:0~3mg マクトンようかん 1個55g当たり エネルギー:100kcal たんぱく質:0.

  1. 食の専門家ブログ - 根岸 美幸(¡Buen provecho(ブエン・・・)|ミールタイム

食の専門家ブログ - 根岸 美幸(¡Buen Provecho(ブエン・・・)|ミールタイム

透析とは 透析は、腎機能が十分に働かなくなった場合に老廃物を人工的に取り除くために行われます。 透析には血液透析と腹膜透析の2種類があります。 血液透析は血管に針をさし、血液を体外に取り出します。機械で血液の老廃物をろ過して血液を体に戻します。血液透析にかかる時間は症状にもよりますが、慢性腎不全の患者で3~4時間、週3回程度で、医療機関で施術を行う必要があります。 腹膜透析は臓器を包んでいる腹膜という膜に透析液を注入し、腹膜をフィルターとして利用して透析液と老廃物を腹膜腔から排出させます。腹膜透析は自宅や職場で患者本人が行うことが可能です。 患者の合併症の有無や年齢、生活状況などをふまえてどちらの透析を選択するか考える必要があります。 7. 透析導入後の食事療法のポイント 腎機能の低下が進行していくと、透析導入が選択肢の一つとなります。 透析導入後、タンパク質や水分、塩分などをコントロールすることによって、腎臓がさらに悪化することを抑え、次回の透析までの間の体調を整えて、透析をするときの負担を軽くさせるのが食事療法の目的です。 食事療法のポイントはタンパク質、塩分、エネルギーコントロールに加えて、水分制限が加わります。 水分制限について ●塩分の多く含まれている食品をとると、のどが渇き水分を摂取したくなります。そのため塩分をコントロールしましょう。 ●ゼリーやソフトクリームなどの水分の多いお菓子や、キュウリやスイカなどの水分を多く含んだ野菜・果物を食べ過ぎないように注意してください。 ●うどんやラーメンなどの麺類の汁はできるだけ残すようにしましょう。 ●透析後から次回の透析まで、どのくらいまでなら体重が増えても問題ないのかを把握し、食事由来の水分(1000ml/日程度)を考慮したうえで、お茶などの飲み物を1日にどのくらいまで飲めるのかを知っておきましょう。 ●毎日体重をはかって管理し、水分をとりすぎていないか確認しましょう。 8. 食事以外の日常生活での注意点 規則正しい生活を送る 腎臓に負担をかけないよう十分に睡眠をとり、生活習慣を正しましょう。 また、激しすぎる運動は腎臓に負荷を与えてしまいますが、ある程度の運動は体重や血圧の低下につながり、尿タンパクの改善に効果があるとされています。 症状に応じて制限も変わってきますので、医師の指導にしたがうようにしてください。 血圧と体重の管理 血圧と体重は腎臓に密接に関わってきます。 メタボリックシンドロームや高血圧などの生活習慣病がある場合は、適正な体重や血圧に近づけ生活習慣病を改善することが推奨されます。 定期的に診察を受け、腎臓の状態を把握しておきましょう。 禁煙を心がける 煙草を吸う人は吸わない人と比較すると、1日20本以上の喫煙者の場合CKDの発症リスクが2.

0g)です。ついつい食べ過ぎてもしまうので注意が必要です。 チョコレート チョコレートはカリウムもリンも高めです。ナッツが加わるとさらに高くなります。チョココロネやチョコクッキーなどチョコレートが入っているパンやお菓子にも気をつけましょう。 菓子パン クリームやチーズなどの乳製品が多いパンはリンが高めとなります。 米菓子 しょうゆせんべい(100g当たり食塩2. 0g)や塩せんべいは塩分が高くなります。 氷菓子 乳製品を多く含むアイスクリームやソフトクリームはリンが高めです。 100g当たり エネルギー(kcal) リン(mg) カリウム(mg) たんぱく質(g) シュークリーム 228 150 120 6. 0 ショートケーキ(苺なし) 327 110 79 7. 1 ホットケーキ 261 160 260 7. 7 甘納豆(小豆) 296 100 5. 6 芋かりんとう 476 54 550 1. 4 ポテトチップス 554 1200 4. 7 ミルクチョコレート 558 240 440 6. 9 アーモンドチョコレート 583 320 11. 4 クリームパン 227 130 6. 6 アイスクリーム 190 3. 9 参考文献: 文部科学省 日本食品標準成分表 菓子類 透析患者さんの各おやつの一日の目安量 透析患者さんがおやつを食べるときには、リン、カリウム、塩分のほかにも血糖や中性脂肪への影響も考える必要があります。エネルギーを補いながら栄養素が偏り過ぎないようなおやつを選び、食べ過ぎないことが大切です。 透析患者さんにおすすめのおやつ ういろう、ぎゅうひ、水ようかん、パイ菓子、ゼリーキャンデーなどは、エネルギーも取れて、比較的リンやカリウム、塩分が少なめのおやつです。 ういろう 183 18 17 1. 1 ぎゅうひ 257 10 1 1. 3 水ようかん 171 23 リーフパイ 566 42 77 5. 8 ゼリーキャンデー 336 0 卵ボーロ 391 56 43 2. 5 おやつは エネルギー量として100~200kcalを1日の目安 にしましょう。血糖コントロールが必要な方は、100kcalまでに抑えるようにしましょう。 腎臓病患者さん向けにリンやカリウム、塩分が制限された治療用特殊食品のおやつを利用すると、初めから栄養素が調整されているので、市販のおやつよりも手軽におやつを楽しむことができます。 まとめ 透析患者さんはおやつで食事の足りないエネルギーを補うことも必要です。 ただ、何でも好きなおやつを欲しいだけ食べるのではなく、1日の食事のバランスを考えてリンやカリウム、塩分などの摂り過ぎとならないように注意も必要です。 腎臓病患者さん向けの治療用特殊食品なども利用して、エネルギー補充としておやつを上手に活用しましょう。 ※コラムに関する個別のご質問には応じておりません。また、当院以外の施設の紹介もできかねます。恐れ入りますが、ご了承ください。 臨時透析・転入のご希望、当院に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください (受付時間:月~土 8:30~19:30)

June 1, 2024, 9:55 pm