豚の冷しゃぶ レシピ 人気 – 業務スーパーのむきえび☆塩水解凍でふっくらぷりぷり臭みもなし♪ | 業務スーパーおすすめ商品ブログ

冷しゃぶ 豚肉 香味野菜 料理 2021. 05. 16 目次 1 『香味野菜の冷しゃぶ』材料(1~2人分) 1. 1 ごまドレッシング 2 『香味野菜の冷しゃぶ』作り方 3 『香味野菜の冷しゃぶ』を美味しく作るポイント 4 その他のおすすめ記事 4. 1 味付けは白だしで!アッサリなのにしっかりした味の『豚バラと豆腐ともやしのチャンプルー』 4. 2 甘い新玉葱にバター醤油が絡んで美味さ倍増!『豚肉と新玉ねぎのバター醤油焼き』 4.

  1. 豚肉の夏しゃぶ レシピ 栗原 はるみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
  2. 豚の冷しゃぶ レシピ 大原 千鶴さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
  3. すっきり爽やか香味野菜と豚肉で元気回復!『香味野菜の冷豚しゃぶ』 | 食卓からはじめる、やさしくていねいな暮らし
  4. 「業スーさんコスパすごすぎ!」大容量!“優秀冷凍商品”はひとつひとつが大粒なんです! | TRILL【トリル】
  5. 「業スーさんコスパすごすぎ!」大容量!“優秀冷凍商品”はひとつひとつが大粒なんです! - ローリエプレス
  6. コスパ最強の大粒むきえび!サクぷり「エビマヨ」で家族を喜ばせよう【業務スーパーマニアの絶品レシピvol.7】 | クックパッドニュース

豚肉の夏しゃぶ レシピ 栗原 はるみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう

手軽につくれて美味しい豚しゃぶ鍋。しゃぶしゃぶの日の献立にピッタリな料理レシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中から12品ピックアップしました。いつもと違う豚しゃぶしゃぶのアレンジレシピから、付け合せにぴったりな副菜・デザートまでご紹介します! いつもの味に飽きたらアレンジして!甘酒×豆乳豚しゃぶ鍋のレシピ 【1】甘酒豆乳豚しゃぶ鍋 しゃぶしゃぶした豚肉に、程よい甘みが絡みつく! ◆材料 (2~3人分) 豚ロース肉(肩・しゃぶしゃぶ用) 250~300g ほうれん草 1束(3等分の長さに切る) 【A】 豆乳 300ml 甘酒 200ml しょうゆ 大さじ1・1/2 ごま油 小さじ1 ◆作り方 【1】鍋に【A】を入れて火にかけて、煮立ったらほうれん草を入れる。豚肉をしゃぶしゃぶして食べる。 教えてくれたのは 武蔵裕子さん 料理研究家。作りやすく、おいしいレシピに定評のある、家庭料理のエキスパート。自らも働きながら双子の息子を育て上げ、今も3世代の食卓を担う日々。忙しい主婦が作りやすい時短レシピを数多く提案している。 『めばえ』2019年2月号 豚しゃぶしゃぶ鍋の付け合せにプラスしたい 副菜レシピ 【1】ぶりの青のり風味から揚げ 魚が苦手…そんな子供には、臭みを消して、形をアレンジ!一口大に切って食べやすく!

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 「ポン酢でさっぱりおいしい!豚の冷しゃぶ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 ポン酢でさっぱりといただける、豚の冷しゃぶのご紹介です。旨味のある豚肉とシャキッとした野菜がマッチした、食卓にあと一品欲しい時にもおすすめな一品です。お好みの野菜を加えてアレンジしてもおいしいですよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。 調理時間:15分 費用目安:400円前後 カロリー: クラシルプレミアム限定 材料 (2人前) 豚ロース (しゃぶしゃぶ用) 200g お湯 (ゆでる用) 適量 冷水 (冷やす用) 玉ねぎ 100g 水 (さらす用) レタス 50g ポン酢 大さじ2 作り方 1. 豚肉の夏しゃぶ レシピ 栗原 はるみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう. レタスは一口大に手でちぎります。玉ねぎは薄切りにし、ボウルに入れ、水に10分程さらし、水気を切ります。 2. 鍋にお湯を沸かし、豚ロースを1枚ずつ入れ、火が通るまで2分程加熱します。冷水に入れ冷やし、水気を切ります。 3. 器に1、2を盛り付け、ポン酢をかけて完成です。 料理のコツ・ポイント ポン酢の量は、お好みで調整してください。 豚ロースは、豚バラ肉などお好みの部位のものでもお作りいただけます。 このレシピに関連するキーワード 人気のカテゴリ

豚の冷しゃぶ レシピ 大原 千鶴さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう

1 にんじんは皮をむき、5~6cm長さの斜め薄切りにしてからせん切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。豆苗は根元を切り落とす。しょうがは皮をむいて細いせん切りにし、みょうがはせん切りにする。 2 鍋に【A】を合わせて火にかけ、温まったら塩少々で味を調え、スープをつくる。【ごまだれ】の材料は混ぜ合わせておく。 3 2 のスープを煮立たせて豚肉を入れ、サッとくぐらせて火を通し、引き上げる。 ここからは好みの食べ方で! 4 ●食べ方1 1 の野菜をスープにサッとくぐらせ、 3 の豚肉にのせてスープを適量かけ、七味とうがらしをふってすだちを搾りかける。スープに味がついているので、薬味だけでさっぱりと食べられる。 ●食べ方2 器に 3 の豚肉と生の野菜を入れ、熱いスープをかける。生の野菜がスープで少ししんなりしたくらいでもおいしい。 ●食べ方3 3 の豚肉を氷の上にのせて冷やし、生の野菜を巻く。ごまだれをかけ、豆板醤を添える。冷しゃぶには、こっくりとした【ごまだれ】が合う。 ◆そのほかに、細ねぎや香菜を添えたり、 黒酢しょうゆ卵 と一緒に食べてもおいしい。 全体備考 ~しめはのどごしのよいにゅうめんで~ そうめんを袋の表示時間どおりにゆで、流水で洗って水けをきり、器に入れる。そこに残ったスープを熱くして注ぐだけ。好みで、細ねぎの小口切りを散らしてしちみとうがらしをふったり、ごまだれをかけて豆板醤と香菜を添えて。

NHKきょうの料理で話題になった、料理家の栗原はるみさんが考案された【 豚肉の冷しゃぶの作り方 】をご紹介します。 だしとうす口しょうゆ、みりん、酒で作った絶品の鍋つゆ(スープ)にお肉をくぐらせて作るしゃぶしゃぶで、冷しゃぶでも温かくしてもおいしく食べられるレシピです。 つゆが本当に美味しく、1年中楽しめるメニューだと思います。 我が家でも大人気でかなりおすすめですよ。 スポンサーリンク 目次 1 豚肉の冷しゃぶ 1. 豚 の 冷 しゃぶ レシピ 人気 簡単. 1 材料 4人分 1. 2 作り方 1. 3 おすすめの食べ方色々 2 おすすめ関連記事 豚肉の冷しゃぶ 調理時間 20分 調理器具 包丁・鍋 レシピの分類 メインディッシュ レシピの種類 日本料理 材料 4人分 豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 300~400g 肩ロース肉やバラ肉など好みのお肉 にんじん 1本(150g) きゅうり 2本 豆苗 1ワ しょうが 1かけ みょうが 3コ 鍋つゆ だし カップ6(和風) うす口しょうゆ 大さじ6 みりん 大さじ3 酒 大さじ2 塩 少々 薬味 すだち・豆板醤・七味唐辛子・細ねぎ (小口切り)・香菜 適宜 ごまだれ 白練りごま 大さじ3 鍋つゆ(粗熱を取る) 大さじ2 ※水でも大丈夫です。その場合は、しょうゆ少々を加えて味を調えてください。 しょうゆ 大さじ1 酢 大さじ1 砂糖 大さじ1 ねぎ (みじん切り) 大さじ1 にんにく (みじん切り) 小さじ1 しょうが (みじん切り) 小さじ1 私は鰹節と昆布で濃いめにだしを取って作りました! 作り方 1、にんじんは皮をむいて、5~6cm長さの斜め薄切りにする。 その後、少しずつ重ねて端からせん切りにする。 きゅうりも同様に斜め薄切りに切り、その後少しずつ重ねて端からせん切りにする。 豆苗は根元を切り落とす。 しょうがは皮をむいて細いせん切りにする。 みょうがもせん切りにする。 2、鍋に鍋つゆの材料のだし、薄口しょうゆ、みりん、酒を合わせて火にかける。 フツフツしてきたら塩少々を加え、味を調える。 スポンサーリンク 3、ごまだれの材料も混ぜ合わせておく。 4、2のスープを煮立たせたら豚肉を入れる。 サッとくぐらせて火を通し、引き上げしゃぶしゃぶのお肉の完成です。 5、冷しゃぶで食べる場合はざるなどにあげ、器やざるなどに並べて盛り付けます。 温かいしゃぶしゃぶで食べる場合は鍋ごとテーブルに出して、各自しゃぶしゃぶしながら食べるといいと思います。 おすすめの食べ方色々 七味唐辛子とすだちで食べる食べ方 1、1の野菜をスープにサッとくぐらせ、3の豚肉にのせてスープを適量かける。 2、七味とうがらしをふってすだちを搾りかける。 スープに味がついているので、つけだれがなくてもおいしく食べることが出来ます。 スープをかける食べ方 器に3の豚肉と生の野菜を入れ、熱いスープをかけていただきます。 生の野菜がスープで少ししんなりしたくらいでもおいしく食べることが出来ます!

すっきり爽やか香味野菜と豚肉で元気回復!『香味野菜の冷豚しゃぶ』 | 食卓からはじめる、やさしくていねいな暮らし

夏が近づくにつれて食べたくなるものといえば、冷やしうどん。茹でたうどんを冷水で締め、お好みのタレや具材でいただくお手軽メニューですが、みなさんの家庭ではどんなアレンジが人気でしょうか? 『kufura』では、20~50代の女性447人を対象に、"家族が喜んだ冷やしうどんのアレンジレシピ"をテーマにアンケート調査を実施しました。食卓のマンネリ化防止に向けて、みなさんのアイディアを早速チェックしていきましょう!

材料(3人分) 豚ロースしゃぶしゃぶ用 200g 大根 1本 人参 3/1本 ★水 400ml ★白だし 大2 ★鶏ガラスープの素 小2 作り方 1 大根と人参は薄く輪切りにスライス。 2 鍋に★と1を入れて煮込み、大根の色が変わったら上に豚肉を並べて蓋をして煮る。 3 豚肉に火が通ったら完成。 きっかけ 大根メインの鍋を。 おいしくなるコツ とにかく薄くスライスして食べやすく。人参で彩りよく。 レシピID:1420018290 公開日:2020/10/18 印刷する あなたにイチオシの商品 関連情報 カテゴリ しゃぶしゃぶ 簡単豚肉料理 簡単夕食 大根 豚しゃぶ肉 * 栄養満点で家庭料理にしてはちょっぴりオシャレな食卓を目指したい子育て奮闘中のママ。 簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。 ◇2021. 国産チーズ×ご当地ゴハン レシピコンテスト 入賞 最近スタンプした人 スタンプした人はまだいません。 レポートを送る 0 件 つくったよレポート(0件) つくったよレポートはありません おすすめの公式レシピ PR しゃぶしゃぶの人気ランキング 位 簡単♪手作りタレで♡冷しゃぶサラダ 大量消費に!千切りキャベツの豚しゃぶ 夏の鍋、さっぱりしゃぶしゃぶ 4 〜子供向けの味〜豚の生姜焼き 関連カテゴリ あなたにおすすめの人気レシピ

業務スーパー歴15年のサンキュ!STYLEライターのみえさねです。もうすぐ新学期を迎えるなか、毎日の献立メニューに悩んでいるかたも多いのではないでしょうか。そこで、いそがしい日に大助かりする業務スーパーの商品を3つご紹介します。 レンジで温めるだけ!やわらか煮豚 やわらか煮豚は、600g・496円。豚タンルートという舌の部位が、甘辛く味つけされています。レンジで温めるだけでメイン料理になるので、冷凍庫にあると重宝する商品です。 オススメの食べ方は、細切りにした煮豚をレンチンして温かご飯にのせた豚丼!ガッツリ食べられるので、夫も大満足です。 タイ直輸入の本場グリーンカレー グリーンカレー缶は、400g・203円。タイ直輸入のグリーンカレーが2人前入った缶詰です。細切りにしたタケノコもたっぷり入っていて、家にいながら本格的な味を楽しむことができます。 このシリーズは、グリーンカレーのほかに「レッドカレー」「マッサマンカレー」の3種類あります。鶏肉や魚介などお好みの具材をたして、自分の好きな味を見つけるのもいいですね。 大粒むきえびでつくる時短エビチリ 大粒むきえびは、300g・644円。大粒のエビが下処理された状態で冷凍されています。解凍後、片栗粉をつけて焼き、ケチャップや豆板醤で味つけすれば簡単エビチリの完成! プリッとしたエビは、食べ応え抜群!何度もお世話になっているリピ買い商品です。気になったかたは、ぜひ店頭でチェックしてみてください。 ※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。 ◆この記事を書いたのは・・・みえさね 業務スーパー歴15年の節約好きママ。ブログやInstagramでは、業務スーパーの商品レビュー(100点以上)や活用レシピ、節約について発信中!

「業スーさんコスパすごすぎ!」大容量!“優秀冷凍商品”はひとつひとつが大粒なんです! | Trill【トリル】

絶品グルメが集まる業務スーパー。今回はそんな業スー商品の中でもとくに優秀な「冷凍商品」をチェックしていきますよ♪コスパもおいしさも兼ねそなえた優秀商品なので、ぜひチェックしてみてくださいね。 業務スーパーの大粒むきえびが食べ応えありすぎ 今回ご紹介していく業務スーパーの商品は「大粒むきえび」です価格は税込み645円となっていますよ。インドネシア産のえびを使っていて、内容量は300グラムとなっています。ここからはこの大粒むきえびについてもっと詳しくご紹介していきますよ♪ たっぷりえびが入ってます 中には、25尾前後のえびが入っていますよ…! なんだかどのえびもかなり大きい感じがしますよね! 下処理済で大きさも十分 1個当たりの大きさはこんな感じ。かなり大きい…! 下処理済みなので、解凍するだけでOK! 「業スーさんコスパすごすぎ!」大容量!“優秀冷凍商品”はひとつひとつが大粒なんです! | TRILL【トリル】. これは手軽に使えて便利ですね。 使う分だけ解凍すればOK こんなふうに使う分だけ解凍します。下処理で手がえびの臭いになることもなくなりますよ♪ エビマヨブロッコリーに ブロッコリーと炒めて、マヨネーズで和えたものがこちら! 冷凍のえびを使ったとは思えない仕上がりになっていますよね。 プリッとしていて冷凍とは思えない えびはプリプリで食べ応え抜群です…! 炒め物にはもちろんのこと、パスタなどにも活躍してくれますよ。 業務スーパーの大粒むきえび、買うしかないでしょ 業務スーパーの大粒むきえびは臭みがなく、大粒でぷりっぷりなおいしいえびでしたまだ一度も買ったことがない人は、冷凍コーナーをチェックしてみて。 本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※こちらの記事ではあゆ業務スーパーが好きなママ(@ayu_repo)様の投稿をご紹介しております。 記事内の情報は執筆時のものになります。 価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。 また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。

「業スーさんコスパすごすぎ!」大容量!&Ldquo;優秀冷凍商品&Rdquo;はひとつひとつが大粒なんです! - ローリエプレス

時短調理OK!業務スーパーの「大粒むきえび」に注目 出典:イチオシ | 業務スーパーの大粒むきえび 生えびは、ボイルえびでは味わえない"ぷりっ"とした食感と風味が魅力ですよね。ただ、生の魚介類は鶏肉などに比べて、「下処理」と「コスパ」がネック。この2つをクリアしたのが、今回ご紹介する、業務スーパーの「大粒むきえび」です。管理栄養士の松田さんも高評価の業務スーパーの「大粒むきえび」を紹介します。 魅力1. 面倒な背ワタの下処理が不要 えびが使いづらい理由は、面倒な下処理。生えびを使うレシピでは、臭みの元である「背ワタ」を「つまようじで1尾づつ取る」という一手間がネック。特に家庭では調理時の臭いが気になる方も多く、毎日のごはんへの登場回数が減りがち。 業務スーパーの「大粒むきえび」は、頭と殻、背ワタも処理済み。生ゴミも出ないので、毎日のおうちごはんへの活用ハードルがぐっと下がります。 魅力2. 大粒でぷりっとした食感!

コスパ最強の大粒むきえび!サクぷり「エビマヨ」で家族を喜ばせよう【業務スーパーマニアの絶品レシピVol.7】 | クックパッドニュース

【業務スーパー】「大粒むきえび」が優秀なんです♪ 出典: Instagram 業務スーパーの「大粒むきえび」は、300gの内容量で販売価格は597円ととってもお安いんです!産地はインドやベトナムで、とにかく大粒なのが嬉しすぎます♪しかも、この「大粒むきえび」は下処理済みなのがポイント。解凍したらそのままお鍋やフライパンに直行で、面倒な手間は一切必要ありません…! パッケージ裏面はコチラ 出典: Instagram 原材料の中には、食塩・調味料(無機塩等)・酸化防止剤(亜硫酸塩)が入っています。えびの産地には「インド又はベトナム又はその他」と書かれているので、季節によって産地が変わる可能性もありそうです。製造者は国内の会社になっています。冷凍保存なので、大容量の300gでも使いたいときに使えるのが嬉しいですね! 中身はこんな感じ!本当に大粒なんです♡ 出典: Instagram 早速中身をチェックしてみると、商品名が嘘をつかない大粒がゴロゴロと入っています!1袋で約30個ほどのえびが入っているので、下処理済み&大粒のこれが597円はお得すぎます♪解凍方法は、使用する約3時間前に冷蔵庫に移すか、流水で解凍するかになります。解凍したら小さくなった…なんてことは冷凍食品に多いですが、こちらは解凍しても大きさそのままです! エビチリにしてみました♪そのお味は… 出典: Instagram 今回は、この「大粒むきえび」でエビチリを作ってみました!気になるそのお味ですが、えびの食感がしっかりプリッとしていておいしいです♡冷凍状態と変わらずの、ゴロゴロとした大粒加減がたまりません。エビチリはもちろん、パスタの具やパエリヤ、炒め物にしてもおいしいですよ。 これはリピ確♡冷凍庫にストックしておきたい! 出典: Instagram えびを食べたいときは、一般的なスーパーよりもお得&楽チン&おいしいが叶う商品が業務スーパーにあります!まだ食べたことがない人は、早速業務スーパーでGETしてみてくださいね。 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。 ※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。 【保存版】「業スー」マニアの激安絶品グルメ13選

大きくて見た目も歯ごたえもしっかりあるむきえびを使ったピラフ"風"のレシピは、味が濃いめで本格的! 味付けはコンソメだけなのでとっても簡単ですよ。 <材料> ※4~5人分 ・冷凍大粒むきえび……150g ・玉ねぎ……1/4個 ・にんじん……1/4本 ・ピーマン……1個 ・コンソメ……1個 ・バター……15g ・塩、こしょう……各少々 ・米……2合 ・酒……大さじ1 <作り方> 1:玉ねぎ・にんじん・ピーマンをみじん切りにする。洗った米はザルにあげておく。 2:炊飯器に米や野菜、冷凍大粒むきえびを入れる。砕いたコンソメ・酒・塩こしょう・バターも入れ、規定の水(2合の米に対する)を注いで炊けば出来上がり。 材料を入れたら、あとは炊飯器が自動で作ってくれちゃいます。 レシピで使った業務スーパー食材はこちら 神戸物産 大粒むきえび(冷凍) 実勢価格:537円 内容量は300gとたっぷりです。 商品名どおり、1つ1つのえびがとても大粒ですね! 以上、1食約90円で完成しちゃうお店風主食、「大粒エビのピラフ風」のレシピでした。 激安&大容量!大人気の業務スーパーってそもそもどんなお店? 近頃大人気の 「業務スーパー」 は、株式会社神戸物産が手掛けているスーパーで、全国に851店舗(2019年12月末現在)が展開されています。 自社工場で製造したオリジナル製品や海外からの直輸入品を数多く見かけますが、一般的なスーパーに置いてあるような食品メーカーの品もあり、 飲食業関係の人だけでなく一般の人も多く利用 しています。 そして、業務スーパーの魅力は、なんと言っても 激安かつ大容量の食品や食材が売られている ということ。 1kgも入ったお惣菜、牛乳パックに入ったデザート、冷凍された巨大チーズケーキ などのオリジナル製品は見た目のインパクト大。しかも、そのいずれも安いんです! また、揚げたなすを冷凍したものなど 下処理済みのものなら、家ですぐ料理できる のが便利です。 冷凍えびを使ってエビチリやエビマヨなどを作るのも良いけれど、今回紹介したピラフ風レシピは炊飯器に材料を入れるだけで完成しちゃいます。時短・節約どちらも叶えたい人はぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。 ▼もっと手軽に! 主婦目線で選ぶ冷凍チャーハンNO, 1は? (サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。 おすすめ記事

June 1, 2024, 9:09 pm